納品する時のラッピングは
「いい方に巡りあえますように」
と願いを込めて
なるべくシンプルに、ちょっぴり可愛くです(^-^)
ヘアゴムは
麻ひもでネームタグとプライスタグをつけて
きゅっとリボンに。。。
タグは気分を変えて新しいデザインです。
ラッピングも含めて作品として頭に浮かんでいたのが
フェルトままごとのシリーズ。
おうちカフェのプチおみやげをイメージしました。
ちょこクッキー
いちごクッキー
ことりさんクッキー
たくさん作ったフェルトのクッキー3種類を
少しずつセットにしてデザートカップへ。。。
カフェオレカラーのシールとタグでおめかしです
フタを開けると、ことりさんクッキーの甘い香りがします(´艸`)
そして
うっかり製作過程の写真を撮り忘れていたのは
フェルトのどんぐりアメ。
マーブル模様のフェルトキャンディーは
ひとつひとつ包みました。
カップの中には
キャンディーといっしょにサシェを入れてあるので
こちらも、フタを開けると
あま~いお菓子の香りがします
このカフェラッピングが、気に入ったので
デザートカップを追加注文してしまいました♪
喜んで用意したものの
お家用を作れるのはいつになることやら。。。(。-ω-。)>
遊びに来てくださり、ありがとうございます。
「元気の素」、応援クリックお願いします(^-^)/
↓
今月もいい調子で、さくさくとハンドメイドが進んでいます
でも、小物ばかりつくっているので
使う布&副資材<気に入って買う布
という形が当たり前に。。。
そろそろ資材や本の整理をしないと容量いっぱい
整理棚からあふれてきてます~(>_<)大変だ~!
これでは、いか~ん!と
今日は大物を作る準備(だけ)しました!
hygge+さんのイベントブログが賑わってます♪
詳しくは↓click!
イベント用に納品した中で
頭を抱え、何度も何度もやり直しをして
いちばん時間が掛かった作品が
この「おやゆび姫のフレーム」です
「ん?どこかで?」
と思われた方は、すごいです!
随分前ですが
カウプレ用に作った「おやゆびひめバッグ」のデザインを
フレームにしたものなんです(^-^)
顔が随分違いますが。。。こちらの方がデザイン画に忠実です。
フェルトのデザインをフレームにしたくて
型紙などを、ずっと用意してあったのですが
1年以上あたためて(寝かせて?)
この機会に、やっと形になりました\(^▽^)/
まだ、冬眠中の子もいるのですが。。。
なぜ製作に、そんなにも時間が掛かったかというと
微妙に立体的になっているのです。
横から見ると
おやゆび姫ちゃんの足は
お行儀悪く、額から飛び出しています(^m^)
右の方から覗くと
チューリップの中にはちゃんと、もう片方の足が隠れています。
1番お気に入りなのが、スカートの中。
チラッと覗くと
おやゆび姫ちゃん
ちゃ~んと、かぼちゃパンツを履いています(*’艸`)ハズカシ~♪
小さなパーツを何重にも重ね
小さなこだわりを持って、出来上がった愛着ある作品です。
オークション出品用以外でフェルト作品を作るのは
今回が初めてです。
実用性があるわけでもなく
ただ、好きというだけで作っているもの。
お店には向かないかなぁと思いつつも
まぁ、お嫁にいけなくてもいいか~戻ってきてもいいからね~
という気持ちで、作っちゃいました(-v-;)>エヘッ
スカートの下のかぼちゃパンツに気付いてもらえたら
それだけで幸せです(笑)
遊びに来てくださり、ありがとうございます。
「元気の素」、応援クリックお願いします(^-^)/
↓
いよいよ今日から
hygge+さんのイベントが始まります!
遠くてお店へ行く事が出来ないのが、本当に残念。
先日
小さなお子ちゃまがいて忙しいお友達から
「時間を作って、イベントに行くよ」と、メールが届きました。
hygge+さんとのご縁も
お友達のご縁も、ネットを通じて出来たもの。
遠くても、繋がってるなぁ~と
ほっこり気分にさせられました(^-^)
初めてのイベント参加で、ドキドキです。
HaneHane.作品
たくさんの方の手にとってみてもらえたら嬉しいです。
hygge+さんのイベントブログも賑わってますよ!
詳しくは↓click!
前に作ったロールケーキのウッドクリップを
少しアレンジしました。
ブラウンのウッドクリップに
いちご&ブルーベリーのロールケーキに
細~いコットンレースを合わせて。。。
他にもナチュラルカラーで
HaneHane.のNameクリップ
ベージュにホワイトのピンドットのコットンクリップ
全部で、5本をセットにして
ケーキ屋さんやカフェのレジ横とかに
かごに入れて置いてあるクッキーのような感じで
ラッピングをしました♪
思っていた以上に可愛く仕上がったので
このまま飾っておきたい気分です~(>▽<)
お気に入りになったミニケーキのウッドクリップは
同じ物を、また製作中です!
遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ポチッっとクリックして、応援していただけると嬉しいです。
↓
クリックしてくださっているみなさま
いつも、ありがとうございます。
「元気の素」頂いてますっ(^▽^)/
昨日の朝、のんびりと書類整理をしていた時
委託先、ボックスの明細書にふと目がいきました。
毎回、オーナー各位でメッセージが書かれているのですが
まだちゃんと読んでいなくて
先月分のそこに書かれていた大きくて赤い文字を読むと
「GWに向け商品の補充をお願いします」
(実際は、もっと丁寧にイロイロかかれています)
ひぇぇぇぇ~(@Д@; アセアセ・・・
今、2つのボックス内はガラガラ状態なのです!
昨日から懸命に頑張っているのですが
補充の製作どれくらいできるかな~?(;´▽`A``ハハハ・・・>
でも今日は特別。
夕方から、子供達が子ども会の映画鑑賞会でいないので
夜もハンドメイドタイムを楽しめます
昨日、途中経過をUPした
「青い鳥の鳥かご」が完成しました!
ナチュラルなゲージに
フェルトで出来た青い鳥。
棚に、ちょこんと飾って頂いても
窓辺にぶらりとぶら下げても
どちらでもOK!
のつもりで作ったのですが
使ったゲージが、天然素材のハンドメイド(市販品)という事で
上手くバランスがとれず
ぶら下げると片寄ってしまう場合があります^_^;
ワイヤーゲージなら、こんな事もないのでしょうが
それだと、フェルトの感じとは合わないし。。。
このいびつさも、またハンドメイドの良さなのですが(*^_^*)
そういうわけで、3つ用意したゲージは
大きさも形もバラバラです。
基本の素材は同じにして
それぞれゲージに合わせて、木の実のコサージュを作りました。
よく見ると、微妙~に大きさや素材の数が違います。
それから、この「青い鳥の鳥かご」は
ただのお飾りさんではありません!
実は、ちょっとした秘密があるのです。
アレンジに使ったフェイクグリーンの「シサスアイビー」は
CT触媒加工フラワーを使っています。
CT触媒は
空気と触れているだけで
タバコ・ペット臭・ホルムアルデヒド、細菌やカビなどを分解し
消臭する効果があるそうです。
フェイクグリーンを探していて見つけたのですが
本当に、いろいろ面白い素材がありますね。
我が家用にも
アレンジして使おうと思っている(た?)
ガーランドのCT触媒アイビーが
買った時のそのままの形で飾ってあります(笑)
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとクリックして
頑張れ!の応援いただけると嬉しいです。
↓
今の順位周辺は
1票差で、上がったり下がったりするのですが
今、、見に行ったら
ランキングがUPして、1ページ目になりました~\(*^▽^*)/♪
ウキウキ気分で、ブログ更新しています。
応援してくださり、本当にありがとうございます!
昨日は、子供達がスイミングスクールの進級テストに
見事、合格しました!
ご褒美に、特別デザート「プリン」を用意していたのですが
子供達がお風呂に入っている間に
つい、うたた寝をしてしまい
気づいた時には、みんな寝ていました(TーT)
ちょっと、お疲れモードです。
でも、作品は順調に出来上がっているので
順番にUPしていきますね。
そうそう、特別というのは
プリンが特別なのではなく
夜におやつを食べる事が特別なのです(笑)
ご褒美プリンは、朝のデザートになりました♪
* イベント参加のお知らせ *
hygge+さん の1周年記念イベントに参加します。
「1st anniversary ~棚のある風景」
開催日 5月12・14・16・17日
楽しく作品作りに励んでいます♪
チルチル、ミチルが幸せの青い鳥を探すお話
「青い鳥」
を思い浮かべながら
青いフェルトで、3羽のことりを作りました。
同じ色を3羽作るのはどうだろう?と思い
それぞれ色違いで
インコのように
カラフルなとりにしようか
それとも
ナチュラルにアースカラーにしようか
途中、いろいろ迷ったのですが
イメージがやっぱり青しか思い浮かばず・・・
ことりの羽の色を
ブルー系で少しずつ変えてみました。
実際に、空を飛んでいる鳥も
同種であっても羽の色が違っていたりしますよね(^-^)
続けて
ことりのおうち作りもしました♪
木の実のコサージュを作り
ナチュラルなミニゲージにレースと一緒に飾付け。
これだけでも可愛いかも~(≧▽≦)
あとは、ことりを入れれば完成。
今から、3つ仕上げに取り掛かります!
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
バナーをポチッとクリックして
頑張れ!の応援いただけると嬉しいです。
↓
また少しランキングがUPしてました。
この階段を上がっていく感じが
毎日嬉しいです~♪
いつも、応援してくださり
ありがとうございます(*^▽^*)
1年生の間は週に2回
幼稚園の時よりも早く帰ってきます。
自分の時間が
増えているような。。。減っているような。。。
それでも
毎日、暖かく過ごしやすいので
午前中だけでも
集中してハンドメイドが楽しめています。
緑が、どんどん多くなってくるこの季節
気持ちがよくて、いいですよね~(´ ▽`).。o
* イベント参加のお知らせ *
hygge+さん の1周年記念イベントに参加します。
「1st anniversary ~棚のある風景」
開催日 5月12・14・16・17日
楽しく作品作りに励んでいます♪
昨日、ご紹介した
「ことりさんクッキー」も全部完成しました!
他のクッキーよりも少なめなので
出来上がりが早かったです。
それにしても同じ物を、いっぱい作るのって
すごく難しいですね。
同じ型紙を使って
同じように縫って
同じようにデコレーションしているのに
出来上がりはイロイロです。
並べてみると違いは一目瞭然。
でも
そこが手作りの良さとしましょう~(^-^)>
並べて記念撮影。
美味しそうに出来上がったかな?
クッキーはこれで一段落。
あとはラッピングするだけです。
他に同時進行で進めている作品が
いくつかあります。
その中のフェルト作品ひとつが
なかなか思うように進まなくて
縫ってはほどく、気に入らなくて作り直しの繰り返し。
何度もやり直しをして
手をつけてから1週間経っても出来上がりません~(TーT)
行き詰ると他の物を作り出し・・・
材料が足りなくて
また別の物を作り出し・・・
なので
私にしては珍しく
同時進行の物が、いくつもあります(笑)
あきらめずに
納得いくものが出来るよう頑張るぞ~!
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!
↓
毎日、少しずつ上がるランキングを見に行くのが
楽しみになっています♪
「また、頑張ろう!」って思えます。
いつも
あたたかい応援を、ありがとうございます。
子供達のスイミングの時間が
今までよりも1時間遅くなりました。
低学年クラスに移動したので
今までも人数はたくさん!
時間は10分長くなります。
昨日は初日で
ちょっと心配になり、様子を見ていたのですが
とうの本人たちはケロリと楽しそうでした。
1人だと不安な事も
2人なら大丈夫って事が
子供にとっても、親の私達にとっても、よくあります。
双子のいいところです(^-^)
でも、昨日学校の用意をしていて
途中で2人の時間割が違う事に気がつきました。
普通に考えると
違うクラスなので当たり前の事なんですが
今までずっと、何から何まで同じだったので
ついうっかりと同じ用意をしていたのです。
危なかった~
これからは、そういう事も増えてきそう。。。
ついウッカリ!なんて事がないよう
気をつけないといけません^_^;
今までは、2階のリビングで
ハンドメイドをしていたのですが
リフォームしたお部屋に作業スペースを移動しました。
まだ、テープルとスツールだけの部屋ですが
気分も変わるし
快適な時間を過ごしています。
クッキー3種類目が完成しました。
「ことりさんクッキー」です。
以前にも、ぽってりとしたアヒルのような形の
「とりさんクッキー」を作った事があるのですが
今回はハトのイメージで
シャープな型紙を作り直しました。
こだわった割には、そんなに変わってないかも(笑)
ココア生地に
羽はチョコレートでデコレーション。
ほんのり甘い香りがするクッキーにしました。
こちらも中量(?)生産中!
もう少しで完成です。
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!
↓
ランキングを見に行くと
「あれっ?ない」HaneHane.がありません。
検索を掛けて捜したら
順位がすごく上がってました!!!
とっても嬉しいです。励みになります。
応援してくださるみなさま、ありがとうございます。
昨日、児童館へ子供達を迎えに行くと
楽しそうに泥んこ遊びをしていたので
その姿を、しばらく眺めていました。
児童館の先生が、「お母さん、あの~大丈夫ですか?」と・・・
なんの事かと思ったら
「以前、お洋服を汚して怒られると泣いていたお子さんがいたので・・・」
髪から顔から靴の先までドロドロ姿の双子達を見て
心配されてたようです。
どう見ても他の子より
すごく汚れているし濡れているし・・・(笑)
帰ってからは、お風呂に直行!
泥んこお洋服も、お洗濯に直行!です。
こんな田舎の我が家でも
おうちの周りには、泥んこ遊びができる場所はありません。
(田んぼへ行けば別ですが^_^; )
私が子供の頃、当たり前のようにしてた遊びが
子供達が出来ないという事が、たびたびあります。
ちょっと寂しいですね。
水と綺麗な土のスペースがあるのは
とっても、ありがたいなぁ~と昨日は感心しました。
「また行く~♪」と張り切っているので
泥んこ用のお洋服と靴を用意しなくちゃね~(^m^)
こつこつと作っているクッキー
ストロベリーも全部完成しました!
フリーズドライのイチゴが入った部分が
ポコポコしていて
カントリークッキー風に出来上がりました(^m^)
3種類目のクッキーも製作中です。
布のまつり縫いやキルティング
手縫いする作業は、あまり好きではありません。
けれど
素材が変わり「フェルト」となると
私がいつも作っているハンドメイドの中では
1番楽しい作業に変身です!
ナゼでしょう?
ふわふわのフェルトに、ひと針ひと針ちくちくと
出来上がっていく形や縫い目を見ると、なぜか楽しくて嬉しいのです(笑)
不思議です。
出来上がったクッキーを
アルミボールに入れて飾ってみました♪
思っていたより。。。少ない?^_^;
クッキーの合間に定番の「くるみボタンのヘアゴム」を作り
日曜日、委託先のBOXに納品しました。
可愛くできたのに、慌てていたら写真を撮り忘れてしまいました~(TーT)
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!
↓
遥か下の方だった順位が、応援してくださるみなさんのお陰で
またまた、ランクUPしていました。
本当にありがとうございます(*^▽^*)/
子供達は学校から帰ってくると
昼食の準備を手伝い、急いで食べ
宿題を済まし
明日の用意をして
慌しく、そして楽しそうに「児童館」へ遊びに行きました。
お陰で、1人の時間ができ
集中してハンドメイドが出来ます。
息抜きにはPCを少し。。。
明日からは給食も始まるし
もう少し、ゆったりと出来そうです(^-^)
先日、ご紹介したチョコレートがけのクッキー
たくさん出来ました!
さっき出来上がったばかりで
夜の撮影になったので
写真の色が濃い目に出ていますが。。。^_^;
イチゴとはベースのクッキーが一緒なので
ものすごくいっぱい丸を切って
ちくちくと手縫いで縫い合わせていきました。
もうすぐイチゴクッキーも
同じ数だけ完成。
アルミボールに
山盛りに入れて置いて、そのまま飾って置きたくなります。
今から、別のハンドメイドの仕上げに入ります~♪
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
応援クリックをしてくださると嬉しいです!
↓
クリックしてくださっているみなさま、ありがとうございます(*^▽^*)/
下降していた順位が
また、少しずつですがUPしてきてます~嬉しいです~(T▽T)
今日は子供達が体を休める為
昨日から「まったり過ごす日」と決めていました。
その秘密兵器として
DVDを何本かまとめてレンタル。
(偶然にも今週末は、旧作100円で得した気分です(*^m^*))
それが想像以上の効果が。。。
朝から、ずっとTVから離れる事無く
ローテーションで、何度も何度も繰り返し見ていました。
そのお陰か
蕁麻疹は綺麗に治りました!
よかった♪
今日、家でおりこうさんにしていた分
明日のお昼、少しだけ出掛けようと思います。
フェルトクッキー第2弾!
春のフルーツといえば、イチゴですよね。
「チョコレート」の次は、春の新作「ストロベリー」です。
クッキー生地に
あまずっぱいフリーズドライのイチゴを入れ
さっくりと焼き上げたイメージで作りました。
単純なデザインですが
どうやったら、おいしそうに見えるかな?
と、イチゴの位置に一苦労。
ちゃんとイチゴに見えるかな~^_^;
クッキーは型や材料がイロイロ楽しめるお菓子の1つ。
フェルトでも、イロイロ楽しめちゃいます。
第3弾も製作に集中したいのですが
その前に
「チョコレート」と「ストロベリー」を大量生産します!
がんばるぞ~(*^▽^*)/おー
ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
ランキングに参加していますので
バナーを応援クリックをしてくださると嬉しいです!
↓
いつも応援してくださり、ありがとうございます。
応援を元気の素にして、頑張ってます^_^
子供達の環境が、ガラリと変わったので
生活のリズムを慣らしていくのに大変です。
「寒冷蕁麻疹」と「ストレス性蕁麻疹」を持つ そう。
この間から、頻繁に蕁麻疹が出ています。
すぐに直るし
本人はケロリと元気なのですが
段々ひどくなっていて、少し心配です。
ゆう も そう 程ではなく、今のところ大丈夫なのですが
「ストレス性蕁麻疹」が出ます。
今週末は
リラックスできる時間を作って
ゆったりと過ごそうと思います。