goo blog サービス終了のお知らせ 

HaneHane.の手作りのある暮らしから。。。

好きなモノ…カワイイ・ポップ・レトロ・キレイ・まったりモノ作り(。・w・。 )

ぼくのなつやすみ2009

2009-08-30 | 育児

なつやすみ最後の日。
早起きをして
朝食を、しっかり食べて。。。
学校へ行くリハーサルです(^m^)

それから
絵日記を書いて
最後の宿題を済ませたら
学校に行く準備もバッチリ!

選挙の投票へ出掛け
買い物を済ませ
後は、疲れないようにゆっくりと過ごしました。

今年の夏休みは
fuuパパさんが、予想以上に仕事が入り
あまりお出掛け、出来ませんでした。
海やプールには1度も行かなかったなぁ~
他にも、行きたい所あったのになぁ~
親子で、あれもこれもやりたかったなぁ~
なんて、思い返しました。

そう思うのは、贅沢なことだと思うのですが
大きくなると、学校や友達との用事が出来たり
自分でやりたい事が出来たりで
家族みんなで過ごす時間が
どんどん減っていきますよね。
だから、今のうちに
いっぱい甘えてもらって
いっぱい遊びたいと思うのです。
男の子なので尚更ですね(>▽<)>


明日からは、通常営業!
夏休み遊んでいて
溜めていたこと、出来なかったことを
どんどん消化しようと思います!




ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリック、お願いします(^-^)/




ちびっこ画家。

2009-08-28 | 育児

子供達が
夏休み恒例の作品展絵を描きました。
去年までは水彩クレヨンを使っていたのですが
今年は
初めて絵の具を使って描いたので
下書きから色塗りまで、たっぷりと朝から1日がかり。。。
絵の具が~!
水が~!
と、いろいろなトラブルを起こしながらだったので
それはもう、見ている方も
疲れました^▽^;

夏休みの写真を眺めながら
描きたいなぁ~と思うものを選び
写真を見ながら描きました。
最終的には
写真とは全然別の雰囲気で出来上がるので
写真、必要なの?って、言いたくなるのですが(笑)



そう は、水族館で見た
ゆらゆら揺れるくらげを描きました。
水彩クレヨンも混ぜて色を塗ったので
くらげの色が弾いて
おもしろい事になっていました。
これはこれでいいのかな^_^;
それにしても、相変わらず大胆な絵です(^-^)
タイトルは「くらげのかぞく」だそうです。



ゆう も、水族館の大きな水槽を見ている絵を描きました。
毎度の事ながら、下書きの時点から
とにかく小さくて細かい。
色を塗っても細かい。
見たことの無い魚もいっぱい(笑)
写真の人が、水槽の逆光で黒く影のように写っていたので
絵でも、そのまま黒く描いてました。
これは、なかなかいい感じです。
タイトルは「水ぞくかんの魚たち」

今年も、いきいきと個性的な絵が描けました。
長い時間、おつかれさま(^▽^)







ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリック、お願いします(^-^)/




ぼくのトマト。

2009-08-26 | 育児

夏休みの観察で持ち帰ったトマト。

ゆう は、たくさんのミニトマトが実り
早いうちから
おいしく頂きました。

けれど

そう のトマトが。。。
学校で育てていたミニトマトが病気になり
花壇で育てていた
普通のトマトを持ち帰っていました。
夏休みの始めに
小さな小さな実をつけていましたが
なかなか大きくならず
葉も枯れてきそうな雰囲気。
大丈夫かな?と、ずっと様子を見ていたのですが
大きさは、ミニトマト2個分ぐらいにしかならなかったけれど
小さいながらも、赤くなってきて
今日やっと
収穫をしました~(>▽<)ヤッタネ!



待ちに待った そう のトマト。
綺麗な赤色です
キンキンに冷やして
自分で、4つに切り
おばあちゃんの作ったキュウリと一緒に
サラダを作りました。

じっくりじっくり熟成させただけあって
何もつけなくても
甘~い
とっても美味しいトマトでした。



ちなみに
今日、子供達が使ったのは
昨日、トイザラスで見つけて買ってきた子供用包丁。
刃が、きざきざ波型になっていて
手を切る事がないと書いてあったので買ってきました。
けれど
これは、ちょっと使い方が難しい。
確かに手は切れないけど
モノも切れない(苦笑)
こつを掴むまで
かえって力が入って危ないかも。。。^_^;
気をつけて
しばらく使ってみます。




ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリック、お願いします(^-^)/





スイミング。

2009-08-22 | 育児

お盆休みが終わり
今日は、久しぶりのスイミングスクールです。
水着に着替え準備をしていると
おや?
水着が、少し小さい。
そして、おしりはタルタル~
サイズは合わなくなってきているし
伸びてきているし^_^;

今着ている水着
スイミングを始めた、幼稚園の時に用意した物。
あまりにも双子が成長しないのと
「まだ、これでいい!」と言う、子供達の言葉を信じ
たっぷり2年使っていたのです。
ちょっぴり成長した子供達に
新しい水着を購入。
はいてみたら
まだ、ちょっと大きかったです(^m^)





双子の通うスイミングは
遊びも取り入れながら楽しく泳ぎを教えてくれます。
そんな中でも
ちゃんと、進級していって
きちんと泳げるようになっている子もいっぱいいますが
のんびり屋の双子は
進級も、の~んびり。

今、1番のお気に入りは
コーチに、ポーンと投げ飛ばされる事だそうです(笑)
お兄ちゃんコーチだから出来る事ですよね。
おかげで
スイミングに通うのが楽しそう♪




習い事や毎日の勉強
生活の中のこと
どんな事でも
本人の興味ややる気が大事
楽しい事が大事

そう思ってはいるのですが
お片付の時は
ついついギャーギャーと怒りながら
ペチペチとお尻をたたきながら
無理矢理、やっとやらせています(-_-;)
掃除も「楽しい♪」って
進んで、やってくれないかな~(´▽`;)




ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリック、お願いします(^-^)/





登校日。

2009-08-21 | 育児

今日は、全校登校日。
久しぶりの学校です。

実は、我が家の生活リズムは
夏休みの間、ものすご~く崩れてまして。。。
朝、子供達を起こすのが大変でした^_^;
それでも
1度起きてしまえば、いつも通り
学校へ行く準備をするので
体がちゃんと、覚えているのでしょうね(笑)
そう も、熱が下がり
元気に2人、学校へ行きました!





子供達を見送った後は
久しぶりの
「ひとりの時間」
貴重なこの時間を何に使おうかと思いながら
作業部屋で
もくもくと製作準備を。。。

使う副資材を使いやすいように分けたり
デザインを考えて布を選んだり

外は雨ふり。
しっとりと静かな時間。
あと、1週間もすれば
この日常が戻ってきます。
嬉しいような。。。
寂しいような。。。


そうしているうちに
子供達が
「ただいまーっ!」
「水筒忘れたから、のど渇いた~っ!」
と、汗だくで帰ってきました。

そういえば、水筒の事すっかり忘れてました。
私の方が
夏休みボケかも(>_<)





お詫びに、冷たいレモネードを作りました





ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリック、お願いします(^-^)/





夏日!水日!

2009-08-17 | 育児

朝から、夏らしい日差し。
すっきりしなかった天気が、やっと夏らくなってきました。

今日は、父もパパさんも妹夫婦もお仕事。
姪っ子の ほの も、保育園なのですが
双子と遊びたがっていたので
お休みして預かる事になりました。

今回、水遊び感覚で
子供達に自分の靴を洗わせてみようと
バケツを持っていったのですが
肝心の靴洗いのタワシがなくて。。。
朝イチで、ホームセンターに買いに走りました。

今年は、パパさんがいないので
私ひとり
ウチの大きなプールを出すのは大変だと思い
実家へプールを持って行きませんでした。
ホームセンターをウロウロしていると
膨らまさなくてもいいプールを発見~っ
ちょうど割引セール中だったし
これなら、大きくても1人で出したり片づけが楽そう。
と、プールと一緒に
パタパタ折りたためる下に敷くマットもお買い上げです。

早速、プールを出してみると
かなりのペラペラぶりで
使い捨て?と思いたくなる感じでした(笑)
でも、水を入れるとちゃんと形になり
使い勝手は快適♪
プール・マット共に出し入れのストレスが
これまでより、ずっと軽減です(^-^)





こうして午前中、プールに入り
母が、ママさんバレーから帰宅したらランチへ。。。
その後、母の希望で「シマムラ」ヘ。。。
セール中で、子供服がめちゃめちゃ安い!
ほの の服を買いました。
一緒に、あれがいい?これがいい?と選んだのですが
女の子服、かわいい~
選ぶのが楽しい~
姪っ子がいて、良かったと思う瞬間です(>▽<)b


帰ってから、またプール。
そして、靴洗いも忘れずに。。。
付き合う方は、暑くて大変です!






ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリック、お願いします(^-^)/





子供観察日記。

2009-08-13 | 育児

夏休みの間、思ったこと。
双子のおしゃべりは、とにかくすごい。
家にいても
車に乗っていても
勉強していても
遊んでいても
ご飯を食べていも
お風呂に入っていても
寝ているとき意外は、しゃべっているか歌っているか^_^;
みなさん
こんな感じなのかな?と、疑問に思うぐらい。

今日も、朝から
相変わらずのペースでしゃべり続けていました。
今日の遊びは
ポケモンのフィギュアとレゴで何やらしている。
いったい、どれぐらい
この調子で遊んでいられるのか
1度、見てみたくなりました。

遊びだしたのは、勉強を済ませたお昼ちょっと前。
ご飯を食べてポケモン。
夕飯を食べてポケモン。
お風呂に入って、ポケモン。
ネル準備をして、ポケモン。
2人は部屋にこもり、延々と同じテンションで同じ遊びをしています。
どっぷりと
自分たちの作ったポケモンの世界に、のめりこんでいる感じです。

いつも寝る21時が過ぎ。
最近、映画を見てたりして寝るのが遅い日があるからと
もう少し様子を見ることに。。。

いつもなら、必ず布団に入っている23時。
まだまだ、テンション下がらず。

24時、日付が変わる頃
そろそろ静かになってきたなぁ~と部屋をのぞくと
レゴで
新しい基地を、せっせと作り始めていました(>◇<;)

さすがに付き合いきれなくなり、こちらがギブアップ。
ストップをかけると
「えぇ~、もっと遊びたい~と、ブーイング。
これって
最後まで付き合っていたら
いったい何時になっていたかな(苦笑)

※次の日の朝、ちゃんといつも通りに起きました。恐るべし、双子!




ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリック、お願いします(^-^)/





メリハリ生活。

2009-08-12 | 育児

今日も1日、お勉強デー。
旅行へ行っていた分が溜まっているので
子供達は、まとめてお勉強。
その間に、何か出来るかな?と思っても
順番に
これは?これは?って聞いてくるので
結局、つっききりに。。。^_^;
ホント、この調子じゃ何も出来ません。

頑張って勉強した後は
したい遊びをタップリと~♪
最近、子供達がハマっている遊びがコレ


何か分かりますか?

長~い風船についてくる空気入れ。
なぜか風船にハマっている双子は
風船で
いろいろなモノを作っています。
特に、戦闘用の武器や防具がほとんどですが。。。(笑)

でも、作るのがなかなか難しい!
犬を作って~と言われて、頑張ったのですが
3本ほど、割ってしまいました。
そして、ようやく完成



プードルちゃんです
風船のセットの中にシールが入っていたので
目とリボンもついています(^-^)

今年の夏休みは
こういった作る遊びを多くしていて
DSやWiiの出番が、ほとんどありません。
学校があると
ゲームの時間もあまり無いので
夏休みは、ゲーム三昧かな~と思っていたのですが
これは、意外な展開です




ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリック、お願いします(^-^)/





いつも通りの日。

2009-08-10 | 育児

たっぷりと休んだおかげで
気持ちも体もスッキリしました!
これまでの遊び気分を一掃し
遊んでいる間に溜まった夏休みの宿題を消化。

そして、久しぶりのスイミングへ行きました。
習い事へ行くと
いつもの日々に戻ったなぁと実感します(^-^)

小学校に上がってから
観覧席で、子供達の泳ぐ様子を見ることがなくなりました。
あまりにも人数が多くて
見ていても、ドコでやっているのか分からないのです^_^;
今日は何した?
どれぐらい泳げるようになった?
何て聞いても、本人たちの言うことが
どこまで本当なのかって感じだし。。。

この夏休みがチャンス!
海で、プールで、子供達の成長を確かめようと思っていました。
それなのに~
夏休みも半ばに入ったというのに
今のところ
その願いは叶っていません(-_-;)
お天気のせいもあるかな。

今年の夏休みは
出掛ける事が少ないので
せめて
1度は泳ぎにいけるといいな~

海は、車で10分のところなのにね(笑)






ランキングに参加しています。
ポチッと応援クリック、お願いします(^-^)/





おふとんな1日。

2009-07-30 | 育児

fuuパパさんが風邪をひきました(-_-;)
喉が痛いと言っていたら発熱。
でも、仕事は休めないから
薬とご飯と限られた睡眠時間で
ムリヤリ直してました。

そして
ゆう に、うつりました~(-_-;)(-_-;)
同じく、喉の痛みと発熱。
今日は、1日お布団の中です。
来週は遊びに行く予定が入っているのに
2人ともダウンして大丈夫かな?




こうなると
暇になってくるのが そう。
そう が、暴れていると
ゆう も一緒になって暴れるので
家族全員、静かに過ごさなくてはいけません。
「ひま~。ひま~。」を連呼。

我が家の双子は
2人でずっと遊んでいるので
1人遊びする事ってないのです。
暇に慣れていない子供達。
こういう時に、読書でもすればいいのに
それは
思いつかないみたいです(笑)

結局、TVをみたり
オセロをしたり
2人で大人しく遊んでいました(^m^)

今週は
まったりと過ごそうと思います。
みなさんも
夏風邪に、ご用心ください(^-^)




ランキングに参加しています。
お帰りに
ぜひポチッと応援クリック、お願いします!