goo blog サービス終了のお知らせ 

yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

サクランボ狩り

2021-07-02 21:07:48 | 日記

7月になりました。

私は7月6日に2回目のワクチン接種を予約しております。

たぶん大丈夫でしょう。

でもまだまだ受けていない人が多く、オリンピックは大丈夫でしょうか。

心配です。

また最近は大雨があり、被害も出ています。

いつも梅雨の時期は大変ですが、いきなり大雨がきますので注意しましょう。

 

昨日(7月1日)友達に誘ってもらいサクランボを買いに行ってきました。

ジュノハートはいりませんが(本当は食べたい)私らの口に入るサクランボも今年は不作だという。

名川町に入るといつもはたくさんの直売所が出ているのに、今年は少ない。

でも予約していた農園に着いたら木にはたくさんのサクランボがなっていました。

購入だけですので直接木からとって食べることはできませんが写真は大丈夫。

この黒いサクランボはジャボレーと言ってアントシアニンがたくさん含まれておりジャムに適している。

木の下でつまみ食いをしたら甘かった。

前回買った時はすっぱかったのに。

佐藤錦は1キロ4000円以上なのにこれは1300円です。

これは「黄色いサクランボ」だそうです。

こっそりつまみ食いをしたら皮が薄くて甘かった。

この値段を聞いたら「これはもっと大きくしてジュノハートと組み合わせて売るのだ」と。

赤いサクランボの中に黄色でハートを作りたいとは農園のご主人。

これは佐藤錦。自家用だから揃えないで買うと言ったら500グラムで1500円。

あとはここの農園特製の「サクランボのはちみつ」1キロ2000円。

優しい味のはちみつです。

以上で今回の買い物は終わり。

帰り車までご主人がおしゃべりしながら送ってくれ、いきなり「これはな~んだ」と畑からとってきました。

アンスリュウムでしょうか。

ちがいます。

指でつまんで花をむしり食べるようにと言われ、やってみました。

プ~ンとニンニクの香り。

そんなんです。ニンニクの花だそうです。

むしってサラダにかけてもいいからと、もらってきました。

帰りは友達のお宅のお庭でとれたての野菜を焼いたりホットケーキを作ったり。

風が気持ちいい楽しいランチでした。