今日は入院した友人の手術日
術後、娘さんが電話をくれました
経過が良いとの知らせでした!
胸をなで下ろしました。
友人は2回目の手術でした
病気というものに不安で
お互いに励まし合ってきました
これからも彼女の病気とのつき合いは
続きますが、また強くなったことと
思います。
もう一つの嬉しいことは
ブログのお友達のあいさんが
休まれていたブログを
再開されたことです。
あいさんも更年期と上手くつき合い
克服されています。
お二人の生き方に私も前向きにと
思います。
おまけです~
2日前に娘が通学のバスに忘れ物を
しました。(クリアケース)
連絡をしたら、ないと言われていたのが
今日、見つかりました。
クリアケースの中には、愛用の電子辞書と
レンタルビデオが入っていました。
今日は私の心も軽くなりました
こちらは哀しい
最近、毎日、数件の迷惑トラックバックが
入り、削除する日が続いていましたが
今日、1日に35件も入っていました。
で、トラックバックを受け付けしないように
しました。コミニュケーションの場が
なくなり、淋しいことです。
術後、娘さんが電話をくれました
経過が良いとの知らせでした!
胸をなで下ろしました。
友人は2回目の手術でした
病気というものに不安で
お互いに励まし合ってきました
これからも彼女の病気とのつき合いは
続きますが、また強くなったことと
思います。
もう一つの嬉しいことは
ブログのお友達のあいさんが
休まれていたブログを
再開されたことです。
あいさんも更年期と上手くつき合い
克服されています。
お二人の生き方に私も前向きにと
思います。
おまけです~
2日前に娘が通学のバスに忘れ物を
しました。(クリアケース)
連絡をしたら、ないと言われていたのが
今日、見つかりました。
クリアケースの中には、愛用の電子辞書と
レンタルビデオが入っていました。
今日は私の心も軽くなりました

こちらは哀しい

最近、毎日、数件の迷惑トラックバックが
入り、削除する日が続いていましたが
今日、1日に35件も入っていました。
で、トラックバックを受け付けしないように
しました。コミニュケーションの場が
なくなり、淋しいことです。
昨日は、人間ドックへ行きました。
1日検診の内容は、
胃、内科、眼科、婦人科、レントゲン
血液検査、聴力、心電図、超音波などです。
苦手なのが胃の撮影です。
バリウムを飲み、ぐるぐると回転しないと
いけないので、気分が悪くなります。が
朝食抜きなので、昼食は、しっかり
食べます。でもすぐに胃検診のツケがきて
腹痛が起こります
3年前は胃検診で精密検査の結果がでて
胃カメラを受けることに
小心で、恐がりなので、受けるまでに
決心がいりました
年とともに、色々と検査で引っ掛かる処
がでてきますね。
健康を考える年齢になりました。
今日、友人が入院しました。
いつも、元気で、明るくて、PTAや地域でも
活躍している人です。
彼女の病気は、信じられないことですが
回復して、元気を取り戻すことを願っています。
1日検診の内容は、
胃、内科、眼科、婦人科、レントゲン
血液検査、聴力、心電図、超音波などです。
苦手なのが胃の撮影です。
バリウムを飲み、ぐるぐると回転しないと
いけないので、気分が悪くなります。が
朝食抜きなので、昼食は、しっかり
食べます。でもすぐに胃検診のツケがきて
腹痛が起こります

3年前は胃検診で精密検査の結果がでて
胃カメラを受けることに
小心で、恐がりなので、受けるまでに
決心がいりました

年とともに、色々と検査で引っ掛かる処
がでてきますね。
健康を考える年齢になりました。
今日、友人が入院しました。
いつも、元気で、明るくて、PTAや地域でも
活躍している人です。
彼女の病気は、信じられないことですが
回復して、元気を取り戻すことを願っています。

地元の市民文化祭で、生け花と書道の作品展が
あったので、見に行きました。
友人はアレンジフラワーを出品しています。
書道の作品の文を読んで、感動して、
じわっときました。(年のせいでしょうか=笑)

”床の花ならず金で買われる花とならず
ショウウインドのなかに入れられて
着飾って気取った人達に冷たい目で
見られることもない。”

「秋のカスケード」
花材取りに山に行ったり、お母さんの家の
ふうせんかずらを使ったりしたそうです。
我が家のハゴロモジャスミンも花材になる
予定でしたが、入れ忘れたそうです。
花材のメキシカンブッシュセージも家にありますが、
今年は色つきが悪くて、濃い色になる前に
枯れていきます。
来年の作品展には、友人の花材になるお花を
提供できたらいいなぁと思いました。
4日のメールに、娘が18日の帰国予定が6日に
帰国することになったと連絡が入りました。
6日は実家の、祖父の50回忌です。
法事は2時からで、娘が関空に到着するのが、
午後4時20分ということで
姉達に、後かたづけをお願いして、
関空に迎えに行きました。
4月に一時、帰国していたのに、到着ゲートで
再会した時は、抱き合って(外国式に)挨拶!
娘はあっという間に成長し、話が出来る年頃には
下宿してしまい、また去年の8月から1年間、留学と
めまぐるしく過ぎていきました。
その間、娘に心配をかける事が起こりましたが
娘の帰国が心細かった私に明るい太陽をみせて
くれた様に思います(ちょっとオーバでした
)
帰国することになったと連絡が入りました。
6日は実家の、祖父の50回忌です。
法事は2時からで、娘が関空に到着するのが、
午後4時20分ということで
姉達に、後かたづけをお願いして、
関空に迎えに行きました。
4月に一時、帰国していたのに、到着ゲートで
再会した時は、抱き合って(外国式に)挨拶!
娘はあっという間に成長し、話が出来る年頃には
下宿してしまい、また去年の8月から1年間、留学と
めまぐるしく過ぎていきました。
その間、娘に心配をかける事が起こりましたが
娘の帰国が心細かった私に明るい太陽をみせて
くれた様に思います(ちょっとオーバでした

お友達のangeさんからバトンが
来ました。カナダだよりを休憩してやってみます。
1、(回す人3人の名前を書く)
解答なし(ごめんなさい!)、
2、(名前は)
ブログ名はhanaporyで、ワンコ2匹の名前。
愛称は、はなかあさんです。
3、(自分の年齢は)
見かけは若いけど?幾つか想像におまかせ
4、(職業は)
フルタイムです。中味は、?
5、(趣味)
ガーデニング、テニス、
6、(好きな異性のタイプ)
思いやりがあり、誠実で、人に感謝出来る人
7、(特技)
なくて、困っています。。。
8、(資格)
☆何処にも行けない運転免許
☆いけ花の免許(看板だけ)
9、(悩み)
angeさんと同じで、蚊によく刺されること
10(好きな食べ物、嫌いな食べ物)
好き=お好み焼き 嫌いな物=鶏肉
11、(貴方の愛する人に一言)
長生きして、楽しむぞ♪
12、バトンを回す人3人の紹介
1に同じ、解答なしです(ごめんなさい)
バトンを回す人の名前がないと、バトンに
なりませんね
来ました。カナダだよりを休憩してやってみます。
1、(回す人3人の名前を書く)
解答なし(ごめんなさい!)、
2、(名前は)
ブログ名はhanaporyで、ワンコ2匹の名前。
愛称は、はなかあさんです。
3、(自分の年齢は)
見かけは若いけど?幾つか想像におまかせ
4、(職業は)
フルタイムです。中味は、?
5、(趣味)
ガーデニング、テニス、
6、(好きな異性のタイプ)
思いやりがあり、誠実で、人に感謝出来る人
7、(特技)
なくて、困っています。。。
8、(資格)
☆何処にも行けない運転免許
☆いけ花の免許(看板だけ)
9、(悩み)
angeさんと同じで、蚊によく刺されること
10(好きな食べ物、嫌いな食べ物)
好き=お好み焼き 嫌いな物=鶏肉
11、(貴方の愛する人に一言)
長生きして、楽しむぞ♪
12、バトンを回す人3人の紹介
1に同じ、解答なしです(ごめんなさい)
バトンを回す人の名前がないと、バトンに
なりませんね

不出来なパンができました
仕事の帰り道にパンを買うつもりでしたが
、”そうだ!! 久しぶりにパンを作ろうっと”
2年振りのパン作りです(2,3回しかしたことない
んですが)
あいさんのブログのパン作りに影響を受けて、
作る気になりました。
もちつき機でパン生地を作るので、
時間は掛かりますが、簡単にできます。
パン生地が出来たら、レーズンを混ぜて、オーブンで
焼くだけです。夜の7時頃から、作りだして、10時過ぎ
出来上がりました。 お味は、まぁまぁでした
明日の朝はおいしいパンが食べられます
(自己満足で~す)
今日、近所のお友達にプレゼントをもらいました
彼女が作ってくれた、プリザーブド・フラワーという
アレンジ花です。
プリザーブとは日本語で、保存するという意味で
生花のような柔らかい質感と鮮やかな色、
半永久的に保存できる花材をプリザーブド・フラ
ーというそうです。
今の私をいつも支え励ましてくれている友からの
プレゼントに感謝の気持ちで、いっぱいです。
元気が出るように、オレンジ色のバラを入れてくれ
ました。
4日の夕に娘がカナダに発ちました。
帰国してからは、夕食を作ってくれたり、洗濯を干してくれたりと、
色々と手伝ったくれたので、仕事を持つ私は大いに助かりました。
また、映画、DVD鑑賞、ショッピング、旅行、食事と二人で楽しみました。
留学前も、娘は下宿をしていたので、二人で楽しむ事は少なかったので、
有意義な日々でした。帰国前はまだかなぁと首を長くしていましたが、
17日間の滞在はあっという間に過ぎました。
今回、色々な話をして娘の成長を感じました。
見送くる時に私と夫に手紙を手渡してくれました。
泣かないで見送ろうと思っていたのに、涙ぐんでしまいました。
私への手紙には、留学の感謝等が書かれていました。
娘の私へのアドバイスを守れる様に、娘が帰国するまで、
泣き虫のあかんたれ母さんを卒業しておくね。
帰国してからは、夕食を作ってくれたり、洗濯を干してくれたりと、
色々と手伝ったくれたので、仕事を持つ私は大いに助かりました。
また、映画、DVD鑑賞、ショッピング、旅行、食事と二人で楽しみました。
留学前も、娘は下宿をしていたので、二人で楽しむ事は少なかったので、
有意義な日々でした。帰国前はまだかなぁと首を長くしていましたが、
17日間の滞在はあっという間に過ぎました。
今回、色々な話をして娘の成長を感じました。
見送くる時に私と夫に手紙を手渡してくれました。
泣かないで見送ろうと思っていたのに、涙ぐんでしまいました。
私への手紙には、留学の感謝等が書かれていました。
娘の私へのアドバイスを守れる様に、娘が帰国するまで、
泣き虫のあかんたれ母さんを卒業しておくね。