goo blog サービス終了のお知らせ 

はなカフェ

私の趣味のガーデニングと愛犬2匹の日記です

ブックカバー

2010-07-21 22:59:48 | ダイアリー

娘の誕生日プレゼントに文庫用の
ブックカバーを作りました。(左のブルー)
右のカバーを参考にしましたが
時間がなかったので、ボタンと紐は付けませんでした。


不器用なのに、ラインも引かず
ミシンをかけたので、形がおかしいです
前から作ってみたいと思いながら
つい買ってばかりのブックカバーでしたが
やっとできました。
今度は単行本用のブックカバーを作りたいなぁ~

デジタルフォトフレーム

2010-05-20 23:09:27 | ダイアリー
9日の日曜日に宅配で息子からの
お花のプレゼントが届きました。


テーブルに飾っていましたが、娘は気がつかないようで
「お兄ちゃんからよ~」と
言っても、興味なさそうに「ふーん」だけ・・・

”娘からは何もないんやわ(もらうつもりになってる)・・・”と
諦めていたら、夕飯時に
「はい、これ」と手渡された箱
何か?検討もつかなかったけど
包装紙を開け、出てきたのが


デジタルフォトフレームでした。


音楽も再生して聞けるらしい~

娘は「お兄ちゃんのより、良いやろう」と一言。
娘とショッピングしてた時に、何気なく
欲しいと言っていたんです

何時でも、ポリーとはなやお花の写真が
見たくて、欲しかったデジタルフォトフレームです


コンサートへ

2010-05-16 22:26:54 | ダイアリー

今日は、介護の合間に娘と二人で娘のお友達
出演のクラシックコンサートに出かけました。


休憩には、飲み物と手作りケーキが出ました。
コーヒーかマンゴジュースが選べるのですが
マンゴジュースを頂きました。
ケーキもジュースもとても美味しい上に
素晴らしい演奏に、うっとりでした。

バッハ、ブラームス、E.サティ、シュトラウスなどや
日本の四季のメドレー、映画音楽など
親しみのある曲も多くて、
最後には、皆で”ふるさと”を合唱しました。

娘のお友達はチェロ奏者です。
大学時代に、お稽古の帰りに我が家により
チェロの音色を聞かせてくれたことがありますが、
今日のコンサートは、沢山のすばらしい演奏で
感動しました。

ネックウォーマと手袋

2010-02-15 22:39:02 | ダイアリー

1月末にお友達の誕生日の
ネックウォーマが出来あがりました。
もう時期的にあまり使用できないけど

初めて輪針で編みました。
一直線に編み進めばいいのですが
糸が細いのと、目数が多いので
少し時間が掛かったかなぁ~
父の入院中の付き添いの合間に
編めましたよ~

友人は、喜んでくれた様ですが


こちらは娘の帰国に合わせて編んだ手袋。
息子のガールフレンドの手袋と色違いです。
時間がない上、一目外したりで
解いたので、余計に時間が掛かりました。
何でも余裕を持たないといけませんね・・・
お陰で、肩こりがひどかったです~
シワがいってるのは、娘が使用した後で
写したからですが
そのせいにしておきます

娘のお土産

2010-02-09 22:12:33 | ダイアリー


8日、娘が3ヶ月のアメリカ旅行から
帰国しました。
上の画像は食品のお土産です。
コーヒー、調味料、オリーブ油(みたいな物?)
ハチミツ、チョコレート菓子など


これはアボガドに切れ目を入れる調理器具。
娘と私はアボガドが大好きなんで買って
きてくれたようです。


私へのお土産は、コーギーのめがねケースと
花の種です。
ケースは、はなとそっくりな、コーギーが
刺繍されているので、びっくり! 


砂漠に咲く花。日本で咲くかしら?

久し振りに、お姉ちゃんが帰国したのに、
はなは興奮もしないで、帰宅したときに
持っていたスーパーの袋の中の方が気になって
何か美味しそうな物がないか、覗いていました!

娘の方は、3ヶ月振りに見たはなが
老けたと言いました。
私が何で?と尋ねると、毛が白くなり
目も白くなっている!と

目の方は白内障になってきたと思っていましたが
毛の方は、毎日見ているので気づきませんでした。
年々、毛も白くなってきているとは思っていましたが
たった三ヶ月でも変化が出ていたんですね?

ついでに、私の顔のシミは濃くなっていると
正直過ぎるというか・・・
まぁ、無事に帰って来てくれたので、
良かったですが

新年おめでとうございます

2010-01-01 11:03:59 | ダイアリー
新しい年明けです。
この年齢?になると、1年がとても
早く過ぎていきます。

去年はポリーが虹の橋へ逝きました。
その後、ポリーのお友達犬のコロが後を
追うように逝きました。
他のお友達犬、ジェリー君、アテナちゃん、
クゥちゃん、同僚のワンコなど
沢山のお友達のワンコが逝きました。
家族のワンコとの別れはとても辛いですが
虹の橋でお友達犬と出会えているといいね

去年は、はなの避妊手術もしました。
高齢になり、発作も酷くなっていました。
少しでも、ましになればと手術に望みました。
術後、すぐに酷い発作が起こりましたが、
2ヶ月経った今は、落ち着いています。

はなの残りの犬生は短くなってきましたが
まだまだ、一緒に過ごしていきたいと思います。

両親の介護やはなの世話で、まめな更新は
できませんが、あせらずにゆっくりと
進んでいきます。
今年もよろしくお願い致します。


手袋とマーラーカオ

2009-12-11 21:17:32 | ダイアリー


息子の彼女に、手袋を編みました。
手袋を編むのは初めてです。
小さいので、編み進むのは早いのですが、
まめに編まないので、時間は掛かって
しまいました~
でもどうにか、クリスマスプレゼントに、
間に合いました~



明日、介護のために実家に行くので、
マーラーカオ(中国風蒸しパン)を
作ってみました。
母は蒸しパンが好きなんです。
これで作ったのは2回目ですが、
1回目の時はレシピを忘れて、ネットで
検索して作りました。
材料の種類や、量などに違いがありますが
今日、作った方が美味しい様に思います。

○薄力粉 100グラム
○ベーキングパウダー 小さじ1 
○重曹小さじ二分の一
○三温糖  90グラム     
○卵 大2個
○牛乳 50ml        
○サラダ油 大さじ2
○レーズンやゴマ
卵、三温糖、牛乳、サラダ油を混ぜ
ふるった粉類も混ぜて、型に流して
蒸し器で20分蒸すだけです。
簡単で、すぐに出来ます~

マヨネーズ

2009-10-16 21:47:03 | ダイアリー
昨日、夕飯のポテトサラダを作ってたら
マヨネーズが切れていたんです。
散歩も行った後だし、買いに行くのも面倒~
出掛けて行く気力がないので、
マヨネーズを作ればいいとネットで検索したら
以外と簡単そうです。

卵黄1個と塩、練りからし小さじ2分の1
を混ぜ、そこに酢を大さじ2杯入れ、混ぜる。
サラダ油を200CC少しずつ加え混ぜる。


サラサラで固まるのかと思っていたら


固まってきました。
ハンドミキサーで混ぜると、あっという間に
できました。冷蔵庫で4、5日持つそうです。
味は市販に比べて、まろやかで美味しかったです。

浴衣

2009-08-07 22:20:35 | ダイアリー


子供が学校で使うぞうきんや給食袋しか
縫ったことがない私が
知人に教えてもらい、
ミシンで浴衣を縫いました。

この浴衣地は30年ほど前の生地です。
今、流行の柄じゃあないけど、
もったいないので、作ってみました

娘のベッドの上に置いておいたら
最初の台詞が「誰にもらったん?」でした~
「お母さんが縫ったんよ~」と言っても
信じられなかったようです

去年、電車の中でゆかたの左前の女の子を
見たことがありますが、
それは左右が逆よと感づいても
直してあげれないので
黙っていました。。。

自分からみて、右が内側になる方を右前といい、
左前は死者の着付けになります。
でも私も間違って左前と言っていたように
思います。。。

娘は既製の浴衣を2枚持っているので、
これ着るかしらなんて言いましたが
3ヶ月だけ着付け教室に通っていたので
間違って着ることはないと思います。