goo blog サービス終了のお知らせ 

はなカフェ

私の趣味のガーデニングと愛犬2匹の日記です

しめ縄(アレンジ5)

2011-01-01 11:47:13 | ダイアリー


昨年は、父の病院通いや息子の結婚で
色々と考えさされた
病院のベットで眠る年老いた父、
新しい門出をした息子夫婦、

人生と巡る家族
人が人となるための家族(ペットも)が
一番大事だと思う。

虐待など、悲しい出来事、
大切な小さな命を大切にしてほしい

今年もよろしくお願いします。

花材
バラ、カメリア、マム、デンファレ



デコレーションツリー(アレンジ4)

2010-12-15 18:38:01 | ダイアリー


アレンジのツリーです。
 
(花材)
バラ、トルコキキョウ、ブルースター、アスチルベ
サンキライ、カーネーション、ヒペリカム、ヒバ


息子の式が終わり、ホッとした束の間
7日に父が入院しました。
この2年の間で肺炎、癌、骨折と続いての
4度目の入院です。
姉たちと交代で病院に行っていますが
高齢のため、予断は許されない状態です。

ブログもなかなかアップできないです。
はなは、今は元気にしています。




結婚式とはなの退院

2010-11-28 16:40:44 | ダイアリー

  (今朝28日のはなの様子)

昨日は、息子の結婚式でした。
前日に娘が式のためアメリカから一時帰国しましたが
はなが入院と聞き、
会えるのを楽しみにしていただけに
大きなショックを受けました。
私もはなが式までは、元気でいて欲しいと
思っていただけに
式直前のはなの発作、入院は不安でした。

式前日の退院は、はなの介護ができないので
昨日まで延ばしてもらい、式後にお迎えに行きました。

はなは、まだ眠気から覚めない状態で
歩けなくて、ぐったりしています。
大好きな娘の顔も認識できないようです・・・

帰宅後、少し食べたフードも吐き出し、
立ち上がることもできずに、朝まで
一睡もできずにいました。

お昼前後から、少し眠れるようになりましたが
まだ、四肢に力が入らずに立てません。

夕方に、娘ははなの元気な姿も見られずに
アメリカに出発しました。


息子夫婦は大勢の方々に新しい門出を
祝っていただきました。


押し花(アレンジ③)

2010-11-12 22:25:43 | ダイアリー


今月のアレンジメントフラワーは押し花を
選びました。

本の押し花の写真がきれいかったのと、
一度はやってみたいと思っていたので挑戦。

お手本のようには、花びらの配置が
できなくて、思うままに貼っていきました。
薄い花びらの1枚が外れたりしました~

今度は自分で育てた花でできたらいいなぁ~

花材は
デルフィニュウム、ニゲラ、ヘリクリサム
忘れな草、ロベリア、フロックス、レザーなど

PS
はなの発作が落ち着いたみたいで
ホッとしています。
効き目があるかわからないけど
毎日、体をマッサージしたりしています~

フラワーアレンジメント②

2010-10-19 22:25:02 | ダイアリー


ひと月振りに、2回目のアレンジメントへ
今日は、ハロウィンのアレンジメントです。

ハロウィンとは、キリストの万聖祭(11月1日)
の前夜祭にあたる行事のことで、
10月31日にお行われます。
万聖祭とは日本でのお盆のようなもので、
この日には亡くなった人がよみがえると

考えられています。(テキストより)

花材は、カンガルーポウ、バラ、ガーベラ、ポットマム、
ピンポンマム、ワックスフラワー、ドラセナなど
生け花的に挿せました。



ハロウィンと言えばかぼちゃですが
これは、おもちゃかぼちゃで
食べられません。

黄色のはフォックスフェイスというそうです。
きつねの顔に似ていますね~

出発

2010-09-23 22:29:26 | ダイアリー
今日、娘はアメリカへ出発しました。
朝からの激しい雷と豪雨で不安でしたが、
高速道路は順調に進みました。

あわただしい荷造りで
はなも何かを感じていたようです。
娘が玄関に立つと、寂しそうな顔をしていました。

娘はシアトルで1年半、仕事につきます。
大学卒業時から、海外で働きたいと
いう本人の希望が叶いました。
自分で選んだ道を後悔のないように
と思うとともに
無事に帰国することが一番の願いです



昨日の夕飯は、和食にしました~
煮魚、冷奴、納豆、ブロッコリーの胡麻和え
キュウリの味噌梅干し和え、味噌汁。
手の込んだ和食は時間的に作れなかったけど
しばらくは食べれないからね・・・

ディナー

2010-09-20 08:31:50 | ダイアリー
野菜フレンチBPという高島屋の中にあるレストランに行きました。
娘が私の誕生日で予約してくれていました。ここでの食事は2回目なんです~
前回も今回もカメラを忘れたので、きれいな野菜の料理が撮れませんでした~
お箸もあるので、気軽にフレンチが食べられますし、野菜の種類が多いので、うれしいです。
この携帯画像は野菜の前菜です。 肉系と魚系でチョイスができ、野菜との組み合わせがきれいなんです~
メインと反対を選べばgooです。 シェフのサービスでロシア産のマツタケも出ました
メインの後はデザートと紅茶でしめくくり~
ご馳走でお腹いっぱいで、幸せな気分ですが、娘とのディナーもしばらくはありません。
娘は23日には、アメリカに出発します

フラワー アレンジメント ①

2010-09-07 22:28:22 | ダイアリー


近所でフラワーアレンジメントの教室があり、
体験できるので、行ってきました。

数年間だけ、生け花を習っていましたが
アレンジメントも楽しかったです。

毎週は無理(費用も高い!)なので、月1回だけ
習おうと思います。

時間も(お金も~)余裕がないけど
好きなお花を活けていると
心にゆとりが持てました。

歌うベア-

2010-09-05 09:08:21 | ダイアリー

ベアさんが歌っているぞ?(はな)


     ”マジック ミュージック ベア-”

ベア-にメディアをセットすれば音楽が聴けます~
リズムに乗って頭も振ります~

娘がお餞別でもらってきました。
欲しい品だっそうで、感激してます。

はなも点滴の管が外れて、足もしっかりしてきました。
今は、食欲だけが旺盛です