米粉パン 2011-06-16 21:58:59 | ダイアリー はなのお誕生日に何かおやつを作ってあげようかと思い (昨日は、忙しくて。。。) 今日、オレンジページに掲載されていた 米粉で作るパンを作ってみました~ 米粉100グラムと強力粉100グラムで作りますが 発酵が1回で良いので、時間的には早くできました。 (普通は2回) はなも私もパンが大好きですが、はなには ほんの少しだけあげましたが 私は、夕飯後に2個も食べてしまいました~ 誰のために作ったかわかりませんね
ストライプマフラー 2011-05-14 21:17:41 | ダイアリー 3年越しに、やっとマフラーを編みました。 8号針の棒針で 模様が左上2目一度や、右上2目一度、 中上3目一度と ややこしくて、なかなか進まず、 編まなければよかったと 子供のように、音を上げ 何度も途中でほっておいたんですが 中央をメリヤスはぎでつなぎ 両端をカギ針で縁編みして やっとでき上がりました~ (本当は、糸といっしょに買っておいた 縁編みのところにつけるビーズが あったんですが、無くなってしまい~ 付けていませんが・・・) 早速、次の日に職場につけていくと 同僚が、レース編みの様と言ってくれたので 編んだ甲斐があったなぁと思います
Mother's Day 2011-05-07 20:06:19 | ダイアリー 息子夫婦から母の日のプレゼントが届きました。 幾つになってもプレゼントはうれしいものです バラとカーネーション、アジサイのブリザードフラワーと カステラが入っていました。 淡い優しい色合いに、心も和みました。 母の日の明日は、実家に和菓子でも 買って行こうかなぁ~ 父の祭壇にも。。。 PS 今朝、8日に娘からもプレゼントが届きました! 娘は渡米しているので、予期していなかったので 驚きとともに、うれしかったです 中にはやはりバラとカーネーションイチゴ(飾り)の ブリザードフラワーのお花と緑茶が入っていました。 向こうで、カタログを見て送ってくれたんだね~ 昨日、携帯に娘からの着信が入っていたのは このことだったんだね~ 時差があり、仕事や出かけていることもあるので なかなか話せないけど、ありがとう 息子夫婦と娘に感謝の日です。
父が永眠しました 2011-04-23 19:42:13 | ダイアリー 父は昨年の12月7日に脳梗塞で倒れ 一時、危篤状態になりましたが、 落ち着き、少し声も出せるようになりました。 私たち姉妹は母の介護と父の看護で 病院と実家の往復が続いていました。 2週間前より、父の容体が悪化 20日の朝に連絡があり、 病院にかけつけましたが、 私が着く直前に父は息を引き取りました。 入院から亡くなるまで、点滴で もう針を刺すところもないほどでした。 約5か月間、食事も取れずにいましたので やせ細り、とても小さくなっていましたが 90歳(3月31日に誕生日を迎えました)で よく頑張ったと思います。 昨日の葬儀は子と孫、ひ孫の親近者で 見送りました。 残された母の介護は続きますが 父の分も大事にしてあげたいと思います。
ベランダの花 2011-04-17 12:07:40 | ダイアリー ベランダの花が満開です。 チューリップは咲き切ったのと、まだ蕾のもあります。 まめに手入れできないけど 植えっぱなしのガザニア、アネモネ こぼれ種からナスタチューム、冬知らずが咲いています。 ポリーの花(レウカンセマム)も満開です。 北向きの玄関ですが、淋しいので ポットのままで、 ムルチコーレを置いています。
アレンジ7 2011-04-02 10:33:08 | ダイアリー 関東大震災後にアレンジフラワーに行きました。 スクールの花材(花器など)は福島県の会社から 送られてきているとのことや、知り合いの方々の安否の 確認などの話でもちきりでした。 生徒さんの中には阪神大震災の時に宝塚市に住んで おられた方がいて、震災後はなかなか家に入れなかったという 話もお聞きしました。 家族を亡くされた方や家を流された方など 被害に遭われた方が、平常に戻れる日がくること 復興を願いながらお花を活けました。 花材 バラ、ガーベラ、スプレーカーネーション デンファレ、フリージア、かすみ草 ポピー、なるこゆり
地震への協力よろしくお願いします。 2011-03-12 21:18:12 | ダイアリー 東北、関東の大きな地震は目を覆いたくなるほどの 信じられない大惨事になっています。 つい先ほど、友人からメールが入りました。 メール文 お願い 関西電力で働いている友人からのお願いなのですが 本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしくて、 中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。 一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が 充電を出来て、情報を得たり、病院にいる方が医療機器を 使えるようになり救われます! こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の 行動として出来ないです! まだまだ被害が出てきています。 救出を待っている人々 この寒さの中、無事に救出されることを願います。 関西の方々、節電の協力をよろしくお願いします。
シュシュ 2011-02-26 22:41:08 | ダイアリー ニットと布で2種類のシュシュを作ってみました。 かぎ針で 布で 今日、卒業式を迎えたお嬢さんお二人に 一つずつのささやかなプレゼントに しました。
ひなまつり(アレンジ 6) 2011-02-22 23:37:33 | ダイアリー まとまりがないなぁ 今月の花材は 桃、チューリップ、ガーベラ、ラナンキュラス アルストロメリア、スイトピー、ミモザ、雪やなぎ ベラドンナ
今日は、巻きずしね~ 2011-02-03 23:36:46 | ダイアリー 有り合せの具で、巻きずしを作りました~ はなにも、手巻き寿司用ののりで巻いてあげました。 (ほうれん草と卵とだいこん?入り) ちょっと形が崩れたなぁ はなはあっという間に食べてしまいました~ 福は内、病気は飛んで行け~