はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

陽光の富山(とみさん)と、水仙遊歩道     2019.01.05

2019-01-11 | 1月、2月に歩いた山

 

水仙 大好き sanpo さんから 「富山と 水仙遊歩道」の お誘いをいただいて

千葉県第2の高峰へ。

実は ワタクシ、千葉県の山に登るのは これが初めてです。

 

 

  バスタ新宿7:50-(JRバス・なのはな1号)-9:15ハイウェイオアシス富楽里

  富楽里9:45-富山登山口10:05-(尾根コース)-12:15北峰13:05-南峰13:20

    -14:25伏姫籠穴-15:05西尾根登山口

    とみやま水仙遊歩道入口15:15-展望台16:30-遊歩道出口-16:50富楽里

  ハイウェイオアシス富楽里17:10-(なのはな18号)-19:20頃(遅延)バスタ新宿 

  4名(sanpo さん、pallet さん、ゆきさん)

 

 

ハイウェイオアシス富楽里で お花や野菜を購入し(帰りまで預かってもらえます

ランチを見繕ってから 歩き始めました。

 

年末から ずっと 厳しい寒さが続いていましたが

今日は、3月下旬の暖かさに加え、風のない 穏やかな日和で

登山口へと向かう 車道脇には、水仙が甘い香りを放っています。 

 

 

富山の尾根が見えてきました。

今日 私たちは、あの凸凹の尾根を 山頂 (見えていません) へと 向かい

帰りには、尾根の向う側にある 一般登山道を戻ってくる予定です。  

 

 

ここが西尾根登山口 

                                              (帰りに撮りました

入口に掲示してあった地図に 今日のコースを 書き入れました。

伏姫籠穴分岐から 富山北峰までは、 一般登山道ではありません。

 

 

 

のっけからの 急登は、暖地らしい 植生の中を行きます。 

 

10分足らずで 開けた場所に出ると

背後には ぼんやりと霞んだ富士山が望めました。(中央付近

 

 

それとは意識せずにに撮った 北側の写真でしたが

 帰宅後に見ていたら

左の建物脇の道が、この後歩いた 水仙遊歩道の出口かなと 気づきました。

 

手前の木は、ハゼノキ? ヤマハゼ?   この葉はもう茶色になっていますが

他の場所では、きれいに紅葉した木が何本も見られました。

南房総の暖かさは、格別なのですね。

 

 

照葉樹と 蔓性植物が茂る尾根道 

 

アップダウンを繰り返しながら、 50分ほどで 伏姫籠穴分岐へ出ました。

登山道は 、ここから籠穴を経て 車道へ下りていますが

私たちは、このまま尾根通しに進みます。

 

 

昨年も ここを歩かれた sanpo さんと pallet さんによると

かなりワイルドな道だということでしたが・・・。

 

 

急登と 急下降、何度も登場する ロープ場

痩せ尾根があるかと思えば、穏やかで広い尾根があり

 

竹の繁る場所も通り

 

トベラや シロダモなどの木が茂り、林床には ツワブキやら ヒトツバ(羊歯)

蔓は、見慣れたキヅタやテイカカズラの他、フウトウカズラがどっさりで 

足元に注意しなくてはいけないけれど、まわりも気になる

 

踏み跡はしっかりしていて、間違い易い場所には赤テープが付けられているので

注意して行けば、変化があって なかなか面白いコースです。

 

 

富山の南峰が望める場所に出ました。

あら~  まだあんなに遠いんですね。

 

まずは、北峰を隠している 目の前のピークへ向かいますが

その後も、アップダウンの繰り返し

 

所々で 海が見えると

あれぇ。。。  高度は あんまり稼いでないみたい

 

 

そんなことを繰り返しながら、登山口から 約2時間 

展望台の擁壁を回り込むと、北峰(金比羅峰 349.5m)に到着でした。

 

早速 展望台に登ってみると

 北峰

  

ここからは、伊豆七島や天城山、南アルプスも見えるということで

今日は ごらんの通りの 霞みようですが、それでも 爽快な眺めです。

 

鋸山方面

 

小広い山頂広場には、皇太子ご夫妻散策の記念碑があり

お印の木(梓、浜茄子、五葉つつじ)も 植えられています。

 

 

冬とも思えないほどの日射しを浴びながらの ランチを終えたら

南峰へ向かいます。

 

伊予ヶ岳への分岐、伏姫籠穴への分岐を過ぎて進むと

観音堂があり

 

観音堂の左手を上がったところが南峰(観音峰 342m)

展望はなく、鉄塔と四阿、山頂標があります。

 

 

 

伏姫分岐まで戻って 下山路へ入ると、こちらは階段の続く急坂で

 

あっけなく 富山遊歩道入口に下りると、そこからは舗装道路になってしまい

(この時季に)こちらを登るのは、面白くなさそうです。

  

 

途中にある 伏姫籠穴に寄って行きます。

富山は 南総里見八犬伝の 所縁の地

籠穴には、「仁・義・礼・智・忠・信・孝・梯」 の八つの玉が置かれていました。

 

 

  

富山小・中学校を ぐるっと回り込んで

今朝 登りはじめた西尾根登山口に戻りました。

 

 

  

 

  

フウトウカズラ/トベラ/キヅタ/マサキ (左上より時計回り)

  

コスミレ/ハナミョウガ/キチジョウソウ

 フウトウカズラ(風藤蔓)の実と ハナミョウガ(花茗荷)の実は、初見でした。

 

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

 

富山下山後は、水仙遊歩道へ向かいます。

 

 

 

個人所有の 山の斜面一帯に 植えられた水仙は

案内所で聞いていたとおりに、蕾はもう少なく 満開の状態です。 

 

 

私がのんびりと歩いていたために 到着が遅くなり

日は もうじき山陰に入ってしまうところでしたが

甘い香りが いっぱい。

 

 

 

 

展望台から オレンジ色の夕日を眺め 

 

夕暮れになって いっそう匂い立つ 水仙歩道を後に

富楽里へと戻りました。

 

 

海に近い 温暖な千葉の山は、この時期の 陽だまり歩きにぴったりでした。

遠くて時間がかかると思っていた 南房総は

高速バスを使えば、案外気楽に行かれることもわかったので

また出かけて行こうかなと思います。

 

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 

  この日の みなさんのレポは、こちらから (UPされ次第 リンクします)

 

        sanpo さん    山の散歩道

        pallet さん    そらいろのパレット

        ゆきさん      ぽつぽつ山レポ、ときどき休み、ところにより道草

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツクバネ(衝羽根)の実 | トップ | 探梅と ジャノヒゲ     ... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sanpo)
2019-01-12 16:02:43
はなねこさん こんにちは~
私のサイトもようやく通常スタイルに戻ったので、また時々こちらにもお邪魔させて下さいね。
遅まきながら、今年もどうぞよろしくお願いします。

穏やかないいお天気で楽しかったですね~
時間は確かにちょっと心配でしたけど(笑)、皆さんにあの「とみやま水仙遊歩道」の良さを知って頂きたいのも目的だったので、匂いいっぱいの遊歩道を歩けて嬉しかったです。
ただの花畑ではなく、自然な植え方で、いい所だったでしょう。
穏やかな海に沈む夕陽も素敵でしたよね。

そして、さすが、はなねこさん。
あのオレンジの実もちゃんと調べて下さって助かります♪
また色々教えて下さいね。
sanpo さん♪ (はなねこ)
2019-01-12 22:06:05
今回も、何から何までお世話になりました。
あの日は冬とも思えないお天気で
富山の西尾根は面白くて、水仙は満開で甘い香りがいっぱい
お土産のお花もお野菜も新鮮で、満ち足りた気持ちで帰りました。
sanpo さんが毎年出かけて行かれる気持ちが、よ~くわかりました。

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Unknown (pallet)
2019-01-12 22:08:46
こんばんは~。
千葉県へようこそ、なんでしたね!
私も新宿から高速バスに乗ればあんなに早く楽ちんに房総へ行けるなんて
びっくりでした。
知らないうちにあっちもこっちも交通網が発達してたんですね(^^ゞ
で、はなねこさんのレポはさすがに植物の名がぽんぽんでてくるなぁと
予想していたこととは言えこれもびっくりでした。
楽しい一日でしたね。
またご一緒していろいろ教えてくださいね~♪
Unknown (ゆき)
2019-01-12 22:43:39
楽しい一日でしたね。
あれから風邪をひいたりしてレポがまだできてないんですが、
はなねこさんのレポの後だと、分からなかった花や実が解決していてシメシメです。
そんなことも含めて、今年もよろしくお願いしますね。
追伸です (ゆき)
2019-01-12 23:01:49
はなねこさんの花や実の写真は美しいだけでなく、
ちゃんと葉の付き方や特徴を示す部分を一緒に撮っていて、
さすがだなぁと改めて感心すること、しきりです。
フウトウカズラはちゃんと葉脈がわかるし、
ハナミョウガはミョウガに似た葉つきだし。
pallet さん♪ (はなねこ)
2019-01-13 16:41:54
今回も、お世話になりました。
約一か月ぶりの山歩きで 少々心配していたのですが
おかげさまで楽しかったです。
水仙も夕日も素晴らしかったですね。

千葉県は東京都をはさんでいるだけなのに、同じくの埼玉県よりもずっと行きにくいのですが
今回行ってみて、ちょっと認識が変わりました。
ゆきさん♪ (はなねこ)
2019-01-13 16:47:50
風邪はもうよくなりましたか?
乾燥しているので、くれぐれもお大事にね。

とても楽しい一日でした。
買ってきたお花は今もって元気ですし、菜花はとても美味しかったです。
いろいろとありがとうございました。
ゆきさん、追伸です♪ (はなねこ)
2019-01-13 16:55:50
褒めてくださって、ありがとうございます。
スミレを撮り始めたころに何度も失敗をして、少しは学習しました。
初見のものは、お花や実のアップだけだと、同定が難しいですので。
今回のハナミョウガは、葉っぱを触ってみたのが正解でしたね。
Unknown (nousagi)
2019-01-15 11:18:44
千葉の山は数少ないですが
この時期、この山はいいですね。
スイセンもこれだけ数多いと
ずっといい香りに包まれているようですよね。
高速バスですか。
上手く使うとけっこう遠くへも行けるものですね。
nousagi さん♪ (はなねこ)
2019-01-15 16:01:01
nousagi さんも、水仙の花頃に行かれてましたね。
畑ではなくて、林床に咲き広がっていて、自然な感じがとても良かったです。
西尾根も面白かったですよ。多分、 nousagi さん好みかと。。。

高速バスは快適でしたよ。新宿から1時間半ですから。
帰りの渋滞は困りものですが、自分で運転しているわけではないので気楽です。

コメントを投稿

1月、2月に歩いた山」カテゴリの最新記事