はなむらさき不定期便

もうちょっとだけ

つづくんじゃよ。

探偵・桂木弥子のグルメファイル Vol.95

2007年02月14日 00時19分55秒 | 弥子ちゃんの大好物
ただいまの時刻は、2007年2月14日 AM0:15分でございます。

すでに甘い甘いスィートヴァレンタインナイトをお過ごしの恋人どももいらっしゃるかとは思いますが、そんなおアツイ本命チョコには目もくれず。

今宵の好物は「義理チョコ」でございます。

これってば、コンビニやらスーパーやらで売ってるお手軽入手の低価格チョコ。
どっから見ても義理全開の感謝チョコです。

昔はもっとシャレが利いてて「義理」と書かれた商品もあった気がしますが…。今もあるのでしょうか?

しかして、この感謝チョコ。部下の女子にもらったら、ちょっぴり切なくなるくらい義理チョコ全開だよね。
ウケ狙いならまだいいけど、シリアスにコイツをもらうと涙が出そう。

ちなみに、このチョコはのちほどウチのおやじにプレゼントされて、義理チョコとしての使命を全うする予定となっております。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレンタインを華麗にスルー... | トップ | Happy Valentine! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「義理」といえば (岩渕剛)
2007-02-15 01:19:52
「義理」チョコは『究極超人あーる』で使われましたね。もう20年もたちましたか……。
リバイバル!昔の漫画! (花村崎)
2007-02-16 18:22:59
>岩渕剛様
つい先日、サファリパーク行きの車内で友達と『あ~る』ネタで盛り上がったばかりなんです!
なんてタイムリーな!
20年…とかく、20年くらい前の漫画って息が長い気がします。
少女マンガだと『王家の紋章』とか『やじきた』とかもそこら辺ですよね~。
今ほど流行すたりが早い世でなかったからかしら?
一文字で凶器 (さんた)
2007-02-18 19:05:09
 義理の理を父に変えておくときっと泣くと思う

 わかりやすい義理チョコの方がいいかもしれないですよね。特に微妙な年代の場合。
Unknown (悲しみは雪のように…。)
2007-02-19 23:23:00
>さんた様
義父チョコ!
わー!「お父さんのパンツと一緒に洗わないで!」的な父親への嫌悪感すら感じられる凶悪なチョコ!

勘違いさせない優しさってのも大事ですよね。
でもチロルだとやはり悲しみを与えるらしいっすね。

コメントを投稿

弥子ちゃんの大好物」カテゴリの最新記事