金魚日記

金魚を飼っています。なかなか素敵な私の仲間です。

出石のおそば、29皿も食べた人。

2011年06月18日 | 旅行

先日、出石にでかけました。

大阪から車で2時間半~3時間ほどの距離です。

城崎にでる少し手前(大阪から言って)の小さな町です。

 

ここは、おそばで有名なところでしてね、皿そばといって、小さなお皿で出てきます。

「何皿いきましょっ」

「う~ん、まず、40でいいかあ、、、」

40皿からスタートです。(ちなみに4人で行きました)

どんどんもってきてくれる、、。(^^ゞ

で、

どんどん食べる。

ヤマイモのすり下ろしたヤツやら、大根おろしやらもあって、ねぎとワサビだけじゃなく

楽しめる。

はらいっぱい、、、。(^^ゞ

そば湯も楽しんで。

結局4人で60皿をカンショクしました。

ダンナは29皿食べました。

記念品ももらって、満足そうでありました。

出石の時計台

いたるところ鯉だらけ

そばと鯉の町です。

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出石? (ヤマト)
2011-06-18 20:46:23
まず何て読むんだろう?そして何県?でした。
Webは良いですね。直ぐに分かりました。
いずし・兵庫県ですね。
何か東北岩手のわんこソバのお椀に対して皿版の様な気がします!
60-29=31÷3=10.3
はなじょなさんの御主人はやはり男だ!
半分は平らげたのですね。
残り31を3人で!3人共女性なのかな?
遠慮かな?
ヤマトさんへ (はなじょな)
2011-06-18 23:58:48
ヤマトさん、こんばんは。そうかあ、関西では「いずし」はおなじみなので、振り仮名を打つ必要性も感じなかったですう、、。
失礼しました。

んで、60皿のうちわけはダンナが29皿、娘の彼が17皿、娘が4皿、残りはなじょなですう。(*^_^*)

わんこそば、一回食べてみたいとダンナがうるさいので、そのうち東北に行くことになりそうです。山形のそば街道にも行きたいと言うとります。蕎麦大好きですねん。
私はちなみに、「うどん派」です。

町中が蕎麦屋みたいな町なんすけどね、美味しい店とそうでないのとがありましてね。以前来た時、知らん店に入って、ちょっとだけ食べてすぐに出て、また、違う店に入りなおしたこともありました。あはは。そんなことだけダンナはキビシイのです。「あれはあかんっ」って。
んま、その時はアタシもひどいなあと思ったですけどねえ。。。。(^^ゞ

ヤマトさんもこちらにいらしたらぜひ行ってみてくださいな。

コメントを投稿