シジュウカラちゃんヒナちゃんが巣立ってから、今日で12日が経ちました。。。

来る日も、来る日も忙しくがんばっていたシジュウカラちゃん。。。

特にメスちゃんは、苔を少しずつ集めて作っていたので、どのくらい往復していたかわかないほどです。。。

オスちゃんは、メスちゃんより大きかったので、ちょっぴり窮屈そうでしたが。。。

抱卵中のメスちゃんの為に、虫をプレゼントしたりしながら夫婦愛を深めていました♪

そんなシジュウカラちゃん親子が住んでいた巣箱を、そっと開けて中を確認してみました。。。
(※巣立った後は、ヒナも親も再び巣箱には入ることはありません。。。)

旦那さんが巣箱を開けたと同時に、
私たちは同じタイミングで“わ~♪”っと歓声を上げていました(≧∇≦)(≧∇≦)♡♡
土台となっていたのは、びっしりと積み上がっていた苔です。
上部には、猫犬の毛がふんわりと周りを囲っていました。

こうした材料を調達いていたのは、メスちゃんでした。
オスちゃんは、いつも周りを見張りながら、メスちゃんが危険にさらされないようにしていました。
そんな風に毎日せっせと材料を運んで作った巣は、シジュウカラちゃん夫婦の努力の賜物です。。。。

小さな身体で作った巣は、まさに芸術作品のよう☆
指で触ってみたら、ふわふわ弾力性に富んでいました。
苔のクッションは、しっかりと保温もできるようになっていたのでしょうね。。。。
ヒナ達はシジュウカラ母さんの愛情と、ぬくもりを感じながらこの中にいたんだね。。。

入居する前、オスちゃんはひたすらこの巣穴の面取りまでしていました。
入居してからは、何百回と、シジュウカラちゃんのオスちゃんとメスちゃんが通った巣穴です。
その巣穴の周りは、かなり磨り減っていました。。。。
もう涙・涙です。。。

小柄なシジュウカラ夫婦が育んだ巣箱には。。。。
愛情がた~っぷりと詰まっていました(//∇//)♪

知れば知るほど、シジュウカラちゃんが大好きになっています(*^^*)(*^^*)。。。

素晴らしい巣作りをしたシジュウカラちゃん夫婦に、再び大拍手を贈りたいと思います。。。。

来る日も、来る日も忙しくがんばっていたシジュウカラちゃん。。。

特にメスちゃんは、苔を少しずつ集めて作っていたので、どのくらい往復していたかわかないほどです。。。

オスちゃんは、メスちゃんより大きかったので、ちょっぴり窮屈そうでしたが。。。

抱卵中のメスちゃんの為に、虫をプレゼントしたりしながら夫婦愛を深めていました♪

そんなシジュウカラちゃん親子が住んでいた巣箱を、そっと開けて中を確認してみました。。。
(※巣立った後は、ヒナも親も再び巣箱には入ることはありません。。。)

旦那さんが巣箱を開けたと同時に、
私たちは同じタイミングで“わ~♪”っと歓声を上げていました(≧∇≦)(≧∇≦)♡♡
土台となっていたのは、びっしりと積み上がっていた苔です。
上部には、猫犬の毛がふんわりと周りを囲っていました。

こうした材料を調達いていたのは、メスちゃんでした。
オスちゃんは、いつも周りを見張りながら、メスちゃんが危険にさらされないようにしていました。
そんな風に毎日せっせと材料を運んで作った巣は、シジュウカラちゃん夫婦の努力の賜物です。。。。

小さな身体で作った巣は、まさに芸術作品のよう☆
指で触ってみたら、ふわふわ弾力性に富んでいました。
苔のクッションは、しっかりと保温もできるようになっていたのでしょうね。。。。
ヒナ達はシジュウカラ母さんの愛情と、ぬくもりを感じながらこの中にいたんだね。。。

入居する前、オスちゃんはひたすらこの巣穴の面取りまでしていました。
入居してからは、何百回と、シジュウカラちゃんのオスちゃんとメスちゃんが通った巣穴です。
その巣穴の周りは、かなり磨り減っていました。。。。
もう涙・涙です。。。

小柄なシジュウカラ夫婦が育んだ巣箱には。。。。
愛情がた~っぷりと詰まっていました(//∇//)♪

知れば知るほど、シジュウカラちゃんが大好きになっています(*^^*)(*^^*)。。。

素晴らしい巣作りをしたシジュウカラちゃん夫婦に、再び大拍手を贈りたいと思います。。。。