


入り口のアーチでは四季咲きのナエマちゃんが返り咲いています♪
4月から比べて丈がとっても成長しました


相変わらずこのナエマちゃんはいい香りです






実家から挿し木でもらったアルバ・メディーランドも返り咲きしてくれました



バラに見えますが八重咲きのゼラニュームです




柏葉紫陽花は、ズームで撮影してみました

とっても可憐です









松虫草もやっぱり田舎を思い出します

我が家で咲いているのは園芸品種で、白い松虫草なんです。

繁殖して困ってしまう昼咲き月見草ですが



大好きな河原撫子ちゃんも、花期が長くて私を喜ばせてくれるお花です





その撫子ちゃんは、改良されていろんな種類の模様があるんです




八重の花びらの撫子です


見覚えないこちらは、きっと園芸屋さんから頂いた植物さんかも??
可愛い小さなお花が咲きました




そしてこちらは、今年我が家の庭の一角に咲いたゲンノショウコです



実は、このゲンノショウコウは、【薬草】なんです

ピンクのお花と、ホワイトのお花が咲く薬草ですが、我が家の庭ではホワイトのお花が咲いていました!!





ゲンノショウコウをお金にして





そんな思い出のある薬草が我が家の庭に咲いていたことを知った旦那さんも、なんだか嬉しそうでした



