今日、8月2日はハーブの日なのだそうです

今夜は、そのハーブの日にちなんで、我が家の庭に咲いているハーブの紹介をします
バラもハーブの種類なんですよ♪



ハーブの王様
と言ったらやっぱりこちらのバジルですね~

トマト料理や、チーズなどにピッタリと相性がいいですよね~
♪
我が家は
ピザや
パスタなどのイタリアンの時には欠かせないハーブです


ミニトマトのアイコともピッタリと合いそうなバジルです


大きな葉っぱのスイスチャードは
道行く人に何という名前のハーブか聞かれます

わかる様に、今度手作りのプレートを作ってみようかなっと思っています

もしゃもしゃしているのは。。。フェンネルです
♪
手作りハンバーグの中に練りこんで入れると何とも言えない香りがファ~!!とするんですよ




こちらは皆さんご存知のローズマリーです
ほんの少しの葉っぱを触っただけでも、
素晴らしい香りがするハーブですよね
♪

黄色の花は、セントジョンズワード??とか言うハーブです
。。。。
ハーブ好きな旦那さんが数年前に植えから、毎年大きな株になって咲いています
ちなみにこちらはどの様にするハーブか未だに解らない私です
????

そろそろ花が終わりそうなピンクのベルガッモトです
。。。
色んな蜂が蜜を集めていました


可愛いお花が咲いているのは、旦那さんが鉢で管理しているミントです
ミントの葉を入れた氷を今度作ってみようと思っています
♪

匍匐性のあるタイムはアプローチに植えてあるので、歩くたび
いい香りがします


枕木の根元に植えたりしているタイムですが、色付きの砂利からワサワサと発芽していた


ハーブを発見しました
!!
何と、マロウというハーブでした!!犯人はきっとハーブ好きの旦那さんですよ
(笑)

こちらは、私の好きなヒソップというハーブです

ちょっとラベンダーにも似ていますが、ピンクのお花もあるんですよ♪可愛いハーブです
♪

ヤローというハーブと、ラベンダーが仲良く咲いている西側花壇です

ハーブは暑さ、寒さに強かったりするので、西側でも元気に咲いてくれていますよ



さて、日本のハーブと言ったら、ワサビやシソですよね~
いろんな場所の花壇から、赤シソがいつの間にか大きくなって成長していました
!!

そんな訳で、色んな所でシソが大きくなる前に、こんな感じで料理?してみました~。
赤シソの卵焼きです


サッパリして、夏にはピッタリな卵焼きになりました
ちなみに、トマトの下に敷いてみたりと目でも楽しんでみました~

ハーブは効能がたくさんあって調べれば調べるほど
奥が深いと思う植物です
。。。
こうして身近に育てると、愛着が持てますよね~
今夜もハーブ料理を楽しみたいと思っていま~す



今夜は、そのハーブの日にちなんで、我が家の庭に咲いているハーブの紹介をします










トマト料理や、チーズなどにピッタリと相性がいいですよね~

我が家は





ミニトマトのアイコともピッタリと合いそうなバジルです



大きな葉っぱのスイスチャードは



わかる様に、今度手作りのプレートを作ってみようかなっと思っています


もしゃもしゃしているのは。。。フェンネルです

手作りハンバーグの中に練りこんで入れると何とも言えない香りがファ~!!とするんですよ





こちらは皆さんご存知のローズマリーです

ほんの少しの葉っぱを触っただけでも、



黄色の花は、セントジョンズワード??とか言うハーブです

ハーブ好きな旦那さんが数年前に植えから、毎年大きな株になって咲いています

ちなみにこちらはどの様にするハーブか未だに解らない私です


そろそろ花が終わりそうなピンクのベルガッモトです

色んな蜂が蜜を集めていました



可愛いお花が咲いているのは、旦那さんが鉢で管理しているミントです

ミントの葉を入れた氷を今度作ってみようと思っています


匍匐性のあるタイムはアプローチに植えてあるので、歩くたび





枕木の根元に植えたりしているタイムですが、色付きの砂利からワサワサと発芽していた





何と、マロウというハーブでした!!犯人はきっとハーブ好きの旦那さんですよ


こちらは、私の好きなヒソップというハーブです


ちょっとラベンダーにも似ていますが、ピンクのお花もあるんですよ♪可愛いハーブです


ヤローというハーブと、ラベンダーが仲良く咲いている西側花壇です


ハーブは暑さ、寒さに強かったりするので、西側でも元気に咲いてくれていますよ




さて、日本のハーブと言ったら、ワサビやシソですよね~

いろんな場所の花壇から、赤シソがいつの間にか大きくなって成長していました


そんな訳で、色んな所でシソが大きくなる前に、こんな感じで料理?してみました~。
赤シソの卵焼きです



サッパリして、夏にはピッタリな卵焼きになりました

ちなみに、トマトの下に敷いてみたりと目でも楽しんでみました~


ハーブは効能がたくさんあって調べれば調べるほど


こうして身近に育てると、愛着が持てますよね~

今夜もハーブ料理を楽しみたいと思っていま~す

