サンルームの内装工事いよいよ開始です
!!
まずは手始めに雑貨を全部撤去し、お掃除をしました

イメージ先行型の私なのでついつい雑貨を置いてしまいました~

雑貨を全部移動しスッキリさせ、いよいよ開始です


今回私が使用したのが、自然植物で作られたオスモのオイルです。。。。
プロが行くお店で、見本の色と睨めっこしながら決めたオスモは、値段がちょっと高めです・・・。
でも赤ちゃんが舐めても安全な塗料なんですよ~

最初はドキドキしながら最初は塗ってみましたが、どんどん大胆に塗ってしまった私です

ステンドグラスのケーシングを塗る前です

石膏ボードに付着しても支障がないので、大胆に塗りました~


こちらも塗る前のドア&窓のケーシングです

椅子に乗り背伸びをしながら頑張って塗りました~


パインの床は丁寧にしっかり塗りました


ちゃんと計画的に奥から手前に塗り無事に終了しました
!!

腰壁をオイルにするか、それとも色が付いた塗料にするか悩んでいました。
いろいろ考えて天井&腰壁は色のついた塗料にするつもりです!!
ホワイトかアイボリーにする予定で~す!!

少し残ったオイルです。
三年前に大工さんにパインの天板を加工してもらっていましたが今回このサンルームに利用する予定となったので、
その板に塗ることにしました~

じゃーん
こんな感じで色々に塗ってみました

木肌が際立つ私好みのオイルの色でした~
ちょこっとだけオイルが残ったのでワインボックスにも塗ってみるつもりです
自分達で出来る事は自分達でっということで。。。手間暇かかりますが愛着がもてそうです♪♪
DIYって楽しいですね~

まずは手始めに雑貨を全部撤去し、お掃除をしました


イメージ先行型の私なのでついつい雑貨を置いてしまいました~


雑貨を全部移動しスッキリさせ、いよいよ開始です



今回私が使用したのが、自然植物で作られたオスモのオイルです。。。。

プロが行くお店で、見本の色と睨めっこしながら決めたオスモは、値段がちょっと高めです・・・。
でも赤ちゃんが舐めても安全な塗料なんですよ~





ステンドグラスのケーシングを塗る前です


石膏ボードに付着しても支障がないので、大胆に塗りました~



こちらも塗る前のドア&窓のケーシングです


椅子に乗り背伸びをしながら頑張って塗りました~



パインの床は丁寧にしっかり塗りました



ちゃんと計画的に奥から手前に塗り無事に終了しました


腰壁をオイルにするか、それとも色が付いた塗料にするか悩んでいました。

ホワイトかアイボリーにする予定で~す!!


少し残ったオイルです。
三年前に大工さんにパインの天板を加工してもらっていましたが今回このサンルームに利用する予定となったので、
その板に塗ることにしました~


じゃーん



木肌が際立つ私好みのオイルの色でした~

ちょこっとだけオイルが残ったのでワインボックスにも塗ってみるつもりです

自分達で出来る事は自分達でっということで。。。手間暇かかりますが愛着がもてそうです♪♪
DIYって楽しいですね~
