
ママがもうすぐ赤ちゃんを産むから、

僕達もう甘えられないんだ


近所で見かける野良ちゃんです。
ママが、今にも生まれそうな大きなお腹になっています。
気持ちはまだまだ子供なのに、自立を促されているそうです。(お世話している人の話)
しろのように保護出来れば良いのですが、出会う事も少ないのでなかなか難しい。

な、なんだよー!

や、やめろー!
相変わらずお転婆な妹に手を焼いているしろちゃんです^^;
2匹とも物凄く甘えん坊。私や娘にベッタベタ。
どちらかというとしろは娘で、ミイは私。
甘えん坊、大歓迎^^ 2人とも嬉しい悲鳴を上げていま~す(笑)
ミイに「ごはん食べる?」というと、ごはんを食べる場所へダッシュ!!
そして座って待ってます。
通じてるよ!利口になってきたにゃあ~(笑)
綺麗な猫ちゃんたちですね( ^^)
しろちゃんもミイちゃんもお利口さんです!!
ニャンたちは私たちの言葉理解してますよね~いつもそう思います( *´艸`)
甘えたいけど 自立しなきゃいけないのね
お外の世界は そんな面でも厳しいのね
しろちゃんもミイちゃんも人間の言葉、わかるのね
人間と暮らしていると
ちゃんと言葉がわかるようになるみたいですね
人間の方はなかなか猫の言葉がわからないのに^^;
↓遅くなっちゃったけど
カイちゃん お誕生日おめでとう!
一気に その近所の野良さん地方も 子ネコたち増えて賑やかになるかも知れませんね(← 自然界の掟に勝ったものが(*´・ω-)b ネッ)
保護する組織があるらしいです。
保護猫ちゃんの譲渡会があるようです。
しろちゃんのようなにゃんがいたら良いのですが。
子にゃんこはまだ苦労を知らないので、綺麗だし元気いっぱい。今のうちに猫好きな家に潜り込んじゃえ!って思います。
*grazieさん、しろも初めは「ダメ!」しかわからなかったのですが、今では何でも理解している風です^^
ごはんは何とかなっても、寝床の確保が大変。お外の世界は本当に厳しいですよね!
*タカやん(^^)/さん、このママは上手に子猫を育て上げます。でも自立後が厳しいようです。1匹でも猫好きさんの元へ行って欲しいです。
*まぁちのははさん、こちらも保護団体はあると思うのですが。。。
そちらは野良ちゃんは見かけないのですね。
長いか短いかは?ですが、しろの警戒が取れるまでに、半年くらいかかったんですよ^^;