タマでやんす

にゃん

漬け物三種

2021年01月18日 | ごはんとおやつとお弁当
まったり独り寝のミイのベッドに
しろちゃんがいつもの割り込み。

くっつかないでと足蹴(笑)

ん、もう!!とプンプン顔のミイたん。
ウチのムーミントロールは懲りないオノコ(笑)

さて前記事の「大きな蕪」ですが、


かぶの葉は醤油漬けに、


皮は甘酢漬けにしました。


醤油漬けは小松菜で作ることが多いです。
甘酢漬けには柚子もたっぷりと。
大根の葉もあったのでみじん切りにしてゴマ油で甘辛炒めに。

皮をむいて切れ目を入れた蕪は3日間塩漬けしました。
鰤は二週間前から塩漬け。
蕪の切り込みに鰤を挟んで、
そして(ちょっと手抜きで)麹漬けの素を使って


郷土料理の「かぶら寿司」を仕込みます。

美味しくなぁれ。

*コメントやいいねをありがとうございます!
金沢、またまた雪です。
積もらないといいのですが


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まぁちのはは)
2021-01-18 13:45:13
しろちゃん懲りないなぁ。(笑)
ミイちゃんの側にいたいのでしょう。

ミイちゃんの蹴りけりは笑えます。

蕪の使い道って本当にたくさんありますね。
葉も茎も甘くて美味しいです。
こちらでは、こんなに大きい蕪は余りないのが残念。

Unknown (のん福レオのお母さん)
2021-01-19 10:53:10
ミィちゃんの足蹴り~笑
プンスカ怒ったお顔が可愛いです♡
お~、今度は自家製のかぶら寿しに挑戦したのね!!
下処理も麹の沸かし方も大変なのに~^^;
でもクレアさんだから、きっと美味しくなると思います~♪
楽しみですね^o^
Unknown (まさぽん)
2021-01-19 13:14:38
ミイたん、いつもつれない態度w
寒いからくっついていれば良いのにねえ。
あ、お部屋は暖かいのか(^_^;
かぶら寿司、いいですね〜〜+(‘v`*)+.゚
くっつかないでと足蹴(笑) (タカやん)
2021-01-20 11:38:08


おそらく 相手に伝わっていないぞよ!


「あら 足でマッサージしてくれるの?ありがとう」

と 勘違いしている( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )なんでやねん!

コメントを投稿