goo blog サービス終了のお知らせ 

タマでやんす

にゃん

にゃんこの癒し

2019年10月29日 | しろの事件簿
しろちゃんにプレゼント








初めは喜んだが・・・

最近はこれを見ると、トコトコ逃げて行く。。。

なんでやねん^^;

ミイはこういうの絶対ダメな子^^;


*前記事「タマさんの命日」にコメントをありがとうございます^^

最近思うようになりました。
限りある命。
どうせなら笑って過ごしたい♪
大切なにゃんや、家族や、友と共に^^

台風に備えて

2019年10月10日 | しろの事件簿
日に日に寒さを感じるようになってきた。

朝は15℃とか。

寒いはず。

今日は快晴!

今のうちにと、台風に備えて植木鉢の整理。

ついでに剪定とか(植木鉢)の草むしりをした。

植木鉢には植えたものと、

植えたはずのない色々な植物が育っている。

種が風で飛んできたとか、土に種が混ざっていたとか?

名前を知らない植物もある。

そういうものが調べられる図鑑が欲しいなぁと思う。

そんな事を思いながら、大小30個ほどの鉢を整理、移動した。

飛んでいきそうなものは、紐で連結したり重石を置いた。


屋内に避難の子


元気のない可愛そうな多肉ちゃんとか。




寒がりの子






ぬくぬく^^



*蘭ママさん、私が起きたら娘のベッドへ・・
でもしろちゃんがいると絶対に娘の布団には入らないそうです。
仲良く入っていればいいのにね~^^;

どこ~

2019年10月02日 | しろの事件簿
かくれんぼ好きのしろちゃん。

頭隠して尻隠さず的な所もあるので見つけるのはわりと簡単!

と、思いきや・・・

なかなか見つからない時もある。

買い置きの、トイレの砂の箱の中で寝ていた時はわからなかったなぁ。

砂袋が白色で段ボールが茶色。

見事に同化してました。

今日も朝から、

各ベッド等をざーと確認していなかったので、

棚の中にある砂箱だと思ったら案の定^^;

とりあえず知らないふりして「しろ、どこ~~?」と言ってみる。

黙って私達を見てました(笑)





いつもお返事上手なしろだけど、こういう時は(わざと)返事しない(笑)


薔薇が次々咲いている。前に咲いたのもまだ枯れずにいる。




秋にこんなに薔薇が咲いたのは初めてなので、ちょっと嬉しくて~^^


*まぁちのははさん、遊ぶ時は遠慮のないしろちゃんですよ~^^
しろは起きている時「遊んで!!」とうるさいですが、
ミイはあまり言いません。(鬼ごっこは好きだけど)それぞれですね。

落ちるよ!

2019年09月28日 | しろの事件簿
今日は曇り。暑くはないけど、湿度が高め。

秋晴れの日は長くは続かないなぁ。

夜はすっかり涼しくなって、寒いくらいの時もある。

こんな季節、猫の寝床は定まらず、

エッこんな所で?なんて事もある。

しろちゃんは、いつもの膝の上ではなく椅子の上。

居心地がいいのか悪いのか、椅子の上でクネクネしてた。

落ちそうで落ちない所がさすがだと思う。













おーーっと!


あぶなかったぁ^^;


今日は朝から(激しく)鬼ごっこ。

なんだかんだと仲良しのしろミちゃん♪


*前記事「ビーズクッション」にコメントをありがとうございます^^
蘭ママさん、ネコ用パイプビーズマットも極楽なのですね!
にゃんこと共有できるものって素敵です^^
しかし、人が猫用を愛用とは・・(笑)

まさぽんさん、ビーズクッションの良さはあのフィット感!
とにかく寝落ちます^^;

台風の後

2019年09月24日 | しろの事件簿
昨日の風は凄かった。

こちらは特に大きな被害はなく、

落ち葉や折れた小枝の掃除くらいで済んで良かった。

でもカエル子が見当たらなくなってしまった。

ピョン太の方は青シソの鉢から姿を見せてくれた。

しし唐の鉢は倒れていたので、どこかに避難したのだろう。

カエル子、無事だといいな。


そして昨日から急に「蚊」が多くなった。

外にいると、密かに服などにくっついてきて、家の中に入って来る。

そして吸血^^;

朝から蚊取り線香を焚く。



雨上がりの薔薇。色が鮮やか。



「にゃに食べてるの?」


サンマだよ^^

北海道産、生サンマ。今年、初めて見ました。

細くて小さいですが、そこそこ美味しかった。



*前記事「台風」にコメントをありがとうございました^^

蘭ママさん、蘭ちゃんのチッチ・・困りましたね。
ソファーの下という事は、暗い所で用を足したいのかなぁ?
何か解決策があるといいですね。。

タカやんさん、ミイは柄があっるので、手やら足やら何が何だか(笑)

mashazoさん、カエル写真、ごめんなさいね~~^^;
にゃんこの3匹目、考えてない事もないですが、ご縁がまだやって来ないのかな。

ライ君も目隠し派なのね^^私、好きなのよ。この目隠しポーズ!

もっちもちの甘っタレ

2019年09月03日 | しろの事件簿
我が家のしろちゃんは、今までいた猫の中で一番の甘ったれ。

しかも最近はもっちもちになってきて、可愛さ倍増。

家族は虜になっている。

7歳・・・中年太りがはじまったか?

よく食べ、

よく寝て、

動く暇がなさそうだ(笑)















さあ、頑張って動くのだ!!



*お知らせ*
しろちゃんのスタンプができました!



もっちもち!!しろちゃん(ねこ) - LINE スタンプ | LINE STORE

最近もちもちしてきた白茶ねこのしろちゃん。基本的におだやか。






*「ちょうどいい」にコメントをありがとうございます!

まぁちのははさん、にゃんこはすとれすがないのが長生きの秘訣!人も!

まさぽんさん、ミカちゃんも運ばれ屋さんなのですね。そして電車ごっこ好きとは(笑)

mashazoさん、すごい!3色あるのですね!!ちょうどいいですね!
しろにはちょっと小さいようで…

タカやんさん、税抜き1000円です!別売りでフタもありました。

grazieさん、揺らすと嬉しそうですよ。たまにいます、こんな子(笑)

蘭ママさん、ミイは揺れると、楽しそう、嬉しそうにしてますよ~
蘭ママ家にもいるかもよ。こんな子(^_-)

junneさん、みんにゃを可愛く使ってくれてありがとうございます!

可愛くて、可愛くて

2019年07月12日 | しろの事件簿










娘の膝でずっとゴロゴロ

しろちゃん、可愛すぎだ。


*コメントをありがとうございます^^
まさぽんさん、ビーズクッションって本当に気持ちがいい。私もダメにされてます^^;

まぁちのははさん、しろのストレスはただ1つ。猫団子が出来ない事ですね。
2匹はよく一緒に遊ぶので仲が悪いわけではありません。ただミイはひとり寝が好きなようで・・
出始めのスイカで、果肉が充実してたのかしら~お漬物向きではありませんでしたね^^;

長い指

2019年05月24日 | しろの事件簿
しろちゃんの大きな手。



しかも指が長い

犬みたい(笑)

ちんまり。

ベビーのためのベビーチェア(笑)


このバラは、


開くとこんななのよ、蘭ママさん。

さらに素敵でしょ^^


タカやん(^^)/さん、寝子→ねこ、聞いた事あります♪

大きなお腹

2019年05月22日 | しろの事件簿
今朝はしろに起こされなかった。

でも体がもうそうなっているのか、5時には目が覚めてしまった^^;

しろはというと・・



娘の布団の上で寝ていた。


本当に気持ち良さそう。な、お腹。

「起きるよ!」と言っても、顔を埋めても起きなかった(笑)


薔薇が咲き始めました。




昨年、頂いた薔薇の切り花を挿していたのですが・・見事に根付いた!

小さな枝なので、早めに切って飾って楽しみます♪

*「季節の居場所・・」にコメントをありがとうございます^^
まぁちのははさん、着なくなった着物は着ものをリメイクされる方に差し上げるといいと1番いいと思うのですが・・
私もどうしたらよいものかと^^;

のん福レオのお母さん、しろは「寝る」の天才かと(笑)
千代ちゃん、本当に良かった!

まさぽんさん、金沢は観光客の方がレンタル着物で観光してます。
着物姿は女性もですが、男性もステキになります!

7歳のお誕生日

2019年05月07日 | しろの事件簿
5月5日のこどもの日はしろちゃんの誕生日~~(勝手に決めた誕生日だけど^^;)

7歳になりました!!

最近ますます可愛くなってきたと評判のしろちゃんです。
そういってくれるのはのん福レオのお母さんだけですが(笑)

その、のん福レオのお母さんのところに遊びに来ていたハロくんご一家

ハロママさんとハロくんが、ウチにも寄って下さいました。
ミニしろちゃんはハロママさんお手製のピンチ!

お願いして作って頂いたのです。可愛すぎて感激です。

我が家に入ったハロくんは(ネコの気配?が)怖くてママにベッタリ。


しがみつく姿も可愛い。

そんなハロくんを抱っこするハロママさんの脚をスリスリするミイたん。
しかしミイはハロくんに気付かず・・なんでよ^^;

そして水を飲んでいる途中にやっと眼中に入ったようで・・(笑)


しばしフリーズしていましたが、「猫のお客さん?」くらいの感じでした~しろちゃんもそんな感じ(笑)

1年ぶりのハロくんは変わらずにプリティボーイ。フッワフワ。12歳だなんて嘘みたい!
今年もお会いできて嬉しかったです^^

さて、私は3~6日が連休でした。


お天気に恵まれたのでお出かけしました。


仕事がら、普段はずっと屋内に引きこもりの私と娘。


運動不足やら太陽不足を何とかしたいものです。


家族を誘って出かけたのは富山、砺波市のチューリップフェア。














綺麗でした~


チューリップの種類の多さにビックリしました。


帰りは美味しいお蕎麦を頂いて


初めての小矢部のアウトレットにも。

金沢のゆるキャラ、ひゃくまんさんが出張してました。

綺麗なダリアの鉢植えをかってもらったり、


別の日は、江戸時代の中流武士の寺島蔵人邸に


ドウダンツツジを見に行ったり、




香林坊、サリーナさんの美味しいピザも


新緑を観ながら頂きました~

お天気が良かったので、いい連休を過ごすことが出来ました^^



ウチの藤の花も

とうとう満開!!今年は花が多くて綺麗です^^

いい季節となってきましたね。


*コメントをありがとうございます^^
ミイはドライささみのふりかけて、なんとか療法食を食べてくれています。

蘭ママさん、風邪は良くなりましたか?「令和は無理しない!」って方向性で是非!!