goo blog サービス終了のお知らせ 

忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

【俳句】つくしと富士山

2017-02-16 | 日記

木曜日は 『プレバト 』 の日! 

いつき組の云うところの  プレバト ナイト

Oh yeah ~  

 は

 

 「 つくしと富士山 」  

 

‥さて 、早速 ‥


第5位 つくしんぼ誇り望みしさくやひめ (30点)

     さくやひめ恋うてつくしは背を伸ばす

     木花咲耶姫(このはなさくやひめ) 富士山本宮浅間大社に祀られる


第4位 土筆野や富士雪雲に重ね風 (32点)

     土筆野や雲めく富士の雪へ風

     詰め込み過ぎない

 

第3位 青と白緑に茶色春の色 (35点)

     青白茶緑それぞれ春の色


第2位 春晴れを見る富士を見る筆の花 (50点)

     つくしんぼ青空を見る富士を見る

     傍題 季語と同じ意味で別の言い方をした言葉

      《例》 つくし → 筆の花 紫陽花 → よひら 雪 → むつの花

     言い換えてごまかさない

    


第1位 土手青む朝の散歩の足運び (70点)

     下萌え[春の季語] 草の芽が大地から出始めること

    


そして 、 ワンランク上の 厳しい査定に挑むのはっ! 

名人2段の FUJIWARA 藤本さんっ!

ハーモニカソの音出せば出る土筆

 ハモニカのソの音つくし出るよ出るよ

昇格試験ポイント  「出せば出る」の重ね方が生きているか

果たして 査定はっ ‥‥‥ 現状維持っ!

説明くさい!



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。