‥ で、水道屋さんが来たときの話
(犯人捜し 👤2019-05-03 | 日記 から )
朝、台所に行ったら
義母が「出掛けっちゃーからハナシ聞いといて」
要は、工事が終わったら立ち会え ‥ みたいな
病院に行くのだろうけど、何でこんな早く出掛ける?
まぁ、爺さん婆さんが家に居ないほうが気楽ってもんだけど
で、8時半頃でしょうか 工事の方が見えました
色々な工具の音などしていまして ‥ ピンポーン
「ちょっと道具を取りに戻って また来ますから」
はいはい ‥ と時計を見ましたら10時!
あらまっ、お茶をお出しするのを忘れていました
程なくお戻りになったので 作業場に声を掛けに ‥
何がお好みなのか分からないので 色々なミニ缶
珈琲(無糖・加糖)・緑茶・オレンジジュース・
デカビタ・カルピスウォーター ‥ etc.
保冷バッグに入れて お渡ししました
そして昼時 「午後 また来ますから」と
一旦 事務所にお戻りになりました
そして 暫くすると ‥ 義父母が帰ってきました
ふぅーん、今日は随分と早いお戻りです
ま、これで 作業後に立ち会わずとも済みますね
1時ちょい前、工事の方が また見えました
‥ 2時近くになった頃、階下の義母の声 ‥
「2階に何か飲みもんあるー?」 ‥ 何だよ それ ‥
「いやさ、爺さんが"職人に出すの何かねーんか"ってよ」
ちゃんと用意してあるけど (昨日のうちに買って来たんだから)
午前中もお出ししましたよ ‥ でも まだ3時じゃないし ‥
「"早く終わりそうだから 早く出しっちゃーべ"だと」
無いものは出せないんじゃないの? 不思議だよなー
‥ じゃぁ これどうぞ ‥ 保冷バッグの中から
缶が数本入ったビニール袋を義母に渡すと ‥
「なに これ、全部やんの?」 たかだか5.6本ですよ
この暑い中 作業して下さるのだから 差し上げてくださいよ
「なーに、あれは使われてる人だかんな」
( ↑ 義父の同級生=経営者の家人などではない、という意味)
ぃやね、雇われ人だろうと何だろうと 関係ないんですよ
「うちのてーらで飲めば よかんべな」 ‥‥ もう完全スルー
私としては ほんの気持ち、労いの気持ちですから
考えてる次元が違うから どこまで行っても平行線
そのあと「3本だけやったから 3本返す」
私のお金で買ったんだから 差し上げてくれたっていいじゃない
けちくそだなー ‥ お金というよりも 心根が