goo blog サービス終了のお知らせ 

忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

変身する米 🍚

2017-12-13 | 日記

息子(小3)のランドセルから作文が ‥

各自、テーマ(事柄や物?)を決めて、

それについて調べたことを まとめたのだそうです ,,,,

息子は『米』を選択しました 

「ちがう物にへんしんする米」

 ぼくたちの食事には、ほとんど毎日 口にしている物があります。

それは、米です。

米が どのようにへんしんしているのでしょうか。

  まず、米を そのままたいて食べるくふうがあります。

水を入れてたくと、ごはんになります。

 次に、米をむしてから、つく くうふがあります。

そのほかに、もちをのばしたものを かわかし、

かんそうさせてから いると、ひなあられになります。

 その次に、お茶に、いった「げん米」という米をまぜてお茶を作ると、

げん米茶になります

 さらに、げん米を せい米した時にできる、

「米ぬか」と「はいが」をしぼると、米油になります。

 このように、米は、いろいろな食品や、

調味料に、すがたをかえています。

ふつうに食べている米だけど、

本当は すごいものだという事が分かりました。

 

米のくふうについて、しっかりまとめられましたね!