いのさんのキャンピングカーとドローンの旅

団塊青年いのさんのキャンピングカーの旅と
ドローン空撮のブログです
そのほか色々な日常もアップしてます

いのさん作・・・・動画編集処女作

2020年03月15日 | ドローン空撮


何度も書きますがほんとうに天気が落ち着きません

昨夜から降り始めたらしい雨が朝まで降ってました



さて、キャンピングカーで旅を楽しんでるいのさんですが

最近旅をしながらドローン空撮していることは以前のこの

ブログで書きました


でも撮るだけで終わり、その先が無いんです


やはり動画を撮ればそれを編集して

誰かに見てほしいと思いますよね


そこでいのさん、いろいろ動画編集ソフトをチェックしてました

調べてみると結構多いんですね

初心者に適した物から中級・上級用、はてはプロ仕様まで

色々なソフトがあり迷ってしまいます



妙なとこで理想が高いいのさんが見つけ出したのは

① Davinci Resolve(ダビンチリゾルブ)と

② Filmora9(フィモーラナイン)

どちらも無料ソフト(基本有料)があります



いのさんの一番人気は ①のDavinci Resolve

でもいのさんのPCではスペックが小さいらしく

何度試してもインストールが出来ません



結局最終的に選んだのが②のFilmora9

但しこのFilmora9 無料ソフトには大きな難点があります

作成した動画に帯が入るんです

この帯気になる人には大いに気になります



なんでいのさんがそんなソフトを選んだかというと

いのさんにとって非常に扱い易かったからと

有料ソフトの値段が手ごろで、有料化すると帯を削除できる

方法があるからでした



無料ソフトで練習し、その後有料ソフトに移行するという事で

Filmora9に決めました



で、思考錯誤を繰り返しやっとの思いで

初めての動画が出来ました



無料ソフトなので画面下部に帯が入ります

それに空撮映像自体まだまだ難点のある映像なので

そのあたりは今後の経験でカバーできると思っています



もう一つ、BGMの問題

今回BGMに著作権に触れるかもしれない楽曲を使ってます

この辺りは今後作成するときに

十分気を付けないといけない処だと自覚しているいるいのさんです



前置きが長くなってしまいましたが

いのさんの処女作、是非見てやってください


いのさん撮影 編集 




末広ダム&市営運動公園







ハナのシャンプーがすんで・・・・・関崎海星館に行きました

2020年03月14日 | キャンピングカーの旅





昨日久しぶりにハナをシャンプーしました



旅に出かける前には必ずハナをシャンプーするいのさん



今回はどこに行くでもなく、ただハナの体臭が気になりだしたので

シャンプーしただけなのですけど・・・・・



やっぱりいつもの癖でハナを連れて出かけてきました



近場で我慢しました




大分市佐賀関町にある 「関崎海星館」 です





いのさんの住居から国道217号線で北上


全線大分県特有のリアス式海岸線沿いを

気持ちよく(余り天気は良くなかったけど)走り



途中、国道から出っ張った岩の上に





こんなお地蔵様を見て







更に進むと

はるか彼方に煙突が・・・・いっぽん



見えてきました







佐賀関の町に入ると



「幕末に勝海舟、坂本龍馬が駆け抜けた港街」


の大看板がすぐ目につきます






そして遠くから見えた煙突の持ち主



銅精錬の「パンパシフィック・カッパー佐賀関精錬所」



2020オリンピックの銅メダルの銅はここで作ったそうです






この煙突、以前はもう1本並んで立っていたそうです



一時期、世界一の大煙突と親しまれましたが

その後他国との競合に敗れ、東洋一の大煙突となり


更に老朽化が激しくなり取り壊されたそうです






すぐ近くには四国行きのフェリー

「九四国道フェリー」のターミナルがあります










更に県道635号線を進むと


やっと目的地「関崎海星館」です










大分市の東端にある展望台と天体観測施設で

「関アジ・関サバ」で有名な豊予海峡を望み

その景観は「せとうち風景30選」?に選ばれているそうです






入館は無料です




入るとすぐ「太陽」の模型






そして天体観測場・・・有料です

従っていのさんはパスしました

















いろいろある中でもいのさんが一番驚いたのは・・・・


「カレンダー」 暦です・・・・・?


天体観測施設に来て「カレンダー」・・・・・・・??




1963年昭和38年から・・・・・・・・















・・・・・・・・・・2020年令和2年まで (途中カット) ずらーっと

1年12か月分のすべてが展示されてます




なんで???・・・・・・・数名の職員の方がいましたが

なんで???なのか聞くの忘れました・・・・・・


というか・・・聞きませんでした・・・・・・





ここには「関崎灯台」があります



灯台まではかなりの距離ありました・・・・あるそうです



いのさん、行きませんでした









灯台までの階段沿いには


やはりこんな鐘が有るんですよね


よく見ると2回鳴らすらしいんですけど


どうもいのさんには関係なさそうです・・・・特に一つめは






遠くにはかすかに瀬戸内の島影が・・・・







この後いのさんは「黒ヶ浜」方面に下って行くのでした


これから先は後日に・・・・・・・多分




今回はキャンピングカーの旅、ではなくドライブでしたが

やはりキャンカーで出かけるのは楽しい・・・・


・・・・・・と、つくづく思ういのさんでした





今日はハナちゃんの番です

2020年03月13日 | 愛犬ハナちゃん


今朝は久しぶりに倉庫の屋根に少し霜が降りてました


なので、日中は昨日に続いて暖かい1日でした




お陰でZil520の洗車・ワックスがけも順調に進み

残すは後部のみです






今朝のいのさんとこのハナちゃん



霜が降りてたせいで朝は寒く

ストーブを付けてたのでストーブの傍から離れません












7時過ぎ やっと起き上がったけど







眠たいばっかりです










2013年11月、熊本の八代で生まれ

翌年の1月早々にいのさんのところにやってきました



両親が南方系の犬だったせいなのかどうかわからないけど


ハナは寒がり屋さんなんです





昼間は暖かかったので外で一人遊びをしてました











キャンピングカーの旅に行くときは

いつも一緒です



助手席に専用の自分用の座席を確保

おとなしく座ってます






寝るときは後部の二段ベッドの下に寝室を確保してるんです


結構贅沢なんです

(すみませんごみ処分する前で・・・・)







今日は夕方久しぶりにシャンプーしました


ハナちゃん水浴びが大っ嫌いなんです

いのさん一人で大奮闘です



したがって写真撮れてません




嫌いなシャンプーが済めばあとはすましたもんです




小屋の中に入って夕食を待つだけです












以前は1日に1回の食事だったんですけど


今は朝・晩1日2回にしてます



時には云う事を聞かず腹が立つ事も有るんですけど


グッと我慢してむやみに怒らないようにしてます




いのさんにとっては掛け替えのない存在のハナちゃんなんです




アーカイブが続きます・・・・2018年の旅は

2020年03月12日 | キャンピングカーの旅






今日の天気は何日ぶりかの雲一つない

最高の天気で、暑いくらいありました




種子島から帰って一度も洗車してないいのさん

この天候に促されるように

余りにも汚くなってるマイZil520の洗車をしました




ワックスがけもするつもりだったので

2回に分けての洗車です



今日は朝10時前から14時半過ぎまでかかって

天井部と右側面のワックスがけまでが終わりました



腰の事が有るので無理をしたくなかったんです






さて、いのさんがキャンピングカーを手に入れたのは

2016年5月でした

その1か月前にこのブログをスタートさせました



キャンピングカーにまつわる出来事や

キャンピングカーで行く旅の様子などを随時記録していこうと

いのさん的にはかなり張り切っていたもんです




そのころいのさんは他にも狩猟関係を題材にした

ブログをかなり以前から書いていました



記事内容が余りにも相違するので敢えて1本化せずに

別々に書いていたわけです




ところが2016年6月29日の記事を最後に

両ブログ共プッツリと途絶えてしまいました


・・・・理由ですか?・・・・・いのさん自身理由が何なのか?

分からないまま・・・4年も過ぎてしまったんです



根がいい加減ないのさんの事・・・意味もなく止まってしまったんでしょうね



なもんですから、この間の旅の様子を少しでも

残しておきたいと思っているんです






前置きが長くなりました



旅のアーカイブです



2018年の初めの旅は4月2日から11日までの10日間

山口県の旅でした




2019年の時もそうですが、いのさんは道の駅大好きなんです

ですからそれぞれの県では必ずスタンプラリーをします




各県の道の駅はその時点での100パーセントの駅に行きます

道の駅を拠点に観光地巡りです


山口県でもそうでした




2018年5月3日から20日までの18日間は

群馬県と日光を巡る旅でした




山口県、群馬県・日光・・・この頃の旅ではまだドローンをしてなかったので

相当数の写真を撮ってます




今回はどの写真をアップするか迷ってしまったので

写真は割愛します・・・・いのさんらしいでしょう?・・・・




翌月6月29日から7月28日までの30日間は

北海道の旅です




都合が有って日数が30日しか取れませんでしたが

充実した旅でした




この旅ではすぐ目の前で

こんな方々とも会うことが出来ました












そして2018年の最後の旅が

9月14日から22日までの9日間 長崎から鹿児島の旅でした




ここ・・・・本土最西端の地・・・・と  





ここ・・・・本土最南端の地・・・・が主目的でした


           (むさくるしくてすみません)







2018年は合計で 「67日間」 の旅でした


少し 少なかったですね





この記事を書きながらそろそろ何処か出かけようか・・・な



と、次の旅に思いを巡らしている いのさんでした






キャンピングカーの旅に戻ります・・・2019年の旅は?

2020年03月11日 | キャンピングカーの旅





きょうの天気は相変わらずのはれたり曇ったり!

でもかなり暖かかったです




いのさん今日は8時前から歯医者さん行きでした


左上奥歯が1本抜け、義歯を入れたんですが

調子が悪く調整の為です



あまりぱっとしてないんですけどしばらく様子見になりました




しばらく「腰痛」の事や「臭い」話が続いたので

旅の話に戻ります




種子島から帰ってからどこにも行ってないので

最近の旅記事はありません・・・・!




で、昨年(2019年)いった旅の概要を忘備録がてら

アップします



何年も休止していたブログを今年2月に再開したので

以前の旅の事にもちょっと触れときたいんです





2019年、令和元年の旅の始まりは


2019年3月18日 「島根県の旅」からでした

3月18日に出発し3月27日に帰宅、10日間の旅でした



主だったところの写真です



2007年7月2日世界遺産に登録された「石見銀山」

その入り口です










出雲の 「旧大社駅」

2004年に国の重要文化財に指定されたそうです






ご存じの 「出雲大社」





「松江城」






そして 「江島大橋・ベタ踏み坂」


勾配は3.49度だそうです






次に行ったのは

2019年4月19日から27日までの9日間の

「広島の旅」 でした



「尾道」、 日本三景の一つ「宮島」 は是非行ってみたかった所でした



「千光寺」本堂から見た「尾道方面」






海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)の

潜水艦「あきしお」・・・・2006年9月に設置



本物の潜水艦だそうです





知らない人はいないだろう「原爆ドーム」





そして日本三景 「宮島」







2019年の旅の中で最長となる

5月27日から10月9日までの135日間の

「北海道の旅」・・・いのさん3回目の「北海道」でした


思い出深い旅でした




大間港から函館港へ






ほんの一部の写真です




























この年も道の駅はすべて制覇しました



認定書(名前入りです)と記念ステッカーです


日付が「7月7日」になっているのは

その日までに制覇が完了して

道の駅の駅長から承認されたのが7月7日でした







2019年の最後の旅は記事に上げさせて頂いた

「宮崎・鹿児島・種子島の旅」


2019年12月21日から2020年1月15日までの26日間でした




北海道の旅は今年も5月頃に出発したいと思ってるんですけど

「コロナ」の件が有るのでどうなるのか心配しています





2019年は合計で 「191日間」 の旅でした



まだまだ体力の許す限り全国各地を

飛び回るつもりでいる いのさんでした







また「臭い」話で恐縮です・・・懲りないいのさん・・・また「腰」使っちゃいました

2020年03月10日 | 愛犬ハナちゃん

今朝は天気が良くなるかなとかなり期待してたんですが

雨こそ降らないものの、どんより曇った寒い日になりました




何日か雨が降ったりやんだりのぐずついた天気だったので

庭の土も柔らかくなっているだろうと思い



雨が降らないうちにと

こんなことしちゃいました





そう、穴掘りです




ついこの前薪作りが原因で腰が痛くなり


ブログアップを休んだのに・・・・・ですよ




でも、どうしても 「穴」 が必要だったんです


いのさんがしないと誰もしてくれる人がいないんです




少しずつ少しずつ腰になるべく負担が掛らない様に・・・



まだ深く掘ります




直径は50cmから60cmぐらいあります

深さは40cmぐらいです





何に使うの?・・・・

察しの良い方は何となくわかっているかもしれませんが・・・・






ところで、いのさんの相棒(メスだけど)のワンコ、ハナちゃん

今年の11月で7歳になります







4歳ごろまで主食はご飯(お米)でしたが


その後、故有ってフードに変えました




すると、  すみません・・・・「出る量」が大幅に増えたんです


昨日のブログの後半に引き続き臭い話で恐縮ですが



主食をフードにしてからご飯の時と比べ倍ぐらい増えました
        (何がって・・う〇ちですよ)


うっそー!と思われるかもしれませんがほんとです

少なくともいのさんのハナちゃんはそうなんです




ハナちゃんの排泄物はすべて地中に廃棄処理してたいのさん

こんな風にして処理してたんです




このポット?の中に穴を掘り廃棄しているんです



えー、汚いと思われるかもしれないけど 

ここ畑なんです




でもって、土をかぶせて1年もすると

肥えた土壌になります・・・・・スイカなんか植えちゃったりして・・・・




で、今までの埋葬地がいっぱいになったので

ポットを移動する為「穴」を掘ったわけです



薪作りの時の腰痛の件があったのに

懲りないいのさん、何とか穴を掘り上げました



小さな穴を掘るのに1時間半ぐらいかけてしまいました




「穴」の上にポットを設置して







完成です



写真左の湿った土の下にハナちゃんの今までの臭い物が埋まってます








この畑狭いんですけど、至る所にこんな埋設場があります




琵琶やイクリの木、それにカボス(大分県特産)の木などが植わってますけど

みな勢いよく育って、いっぱい実を付けてくれます




いのさんの腰ですけど

今日はゆっくり時間をかけた作業だったので

さほどダメージはありませんでした




これでしばらくはハナちゃんの出した物の処理をどうするか


心配しなくていいなと安心するいのさんでした






「キャンピングカーに付けた」 続き・・・・・コンソールボックス

2020年03月09日 | キャンピングカーの細工


昨日の記事でレカロシートを付けたいきさつなど書きましたが

お陰で快適なドライブが出来てます





で、ついでに・・・・というか昨日の記事に合わせて

もう一つ取り付けている品物の事を書いときたいと思います



レカロシートよりかなり前に付けてます



いのさんのZil520、運転席と助手席は3人が座るようになってます


ものぐさないのさん、ワンコと2人なので助手席の片方に

コンソールボックスを手作りしました





肘をつく目的と、小物にすぐ手が届いて取れるようにと

こんな感じで作りました







早い話が、この前頭上に「地図置き場」を作りましたが(アップ済み)

「小物置き場」バージョンです



蓋は半分ぐらいからオープンできます


その前にあるハンカチの掛った箱のような物は

実はカメラ置き場になってます







こんな具合です

コンソールボックスの中は2段になっており

用途に合わせて上段、下段に分けて入れるようにしてます



カメラ置き場も2段にし、一眼とデジカメなどを入れてます







このスペース、実はオイル交換などの時

椅子を後ろに倒してエンジンルームが

見えるようにしないといけないんですよね



そこでカメラを入れるボックスは取り外しできるようにしてます


こんな具合に金具で二か所止めてます





この金具を外せばコンソールボックスとカメラ置きボックスは

簡単に外すことが出来ます






コンソールボックスなんですが

これはオイル交換程度の作業の時は外さなくとも

椅子が後ろに倒れるようにサイズを決めて作ってます



旅に出るときはここが小物類でにぎやかになります


電装関係が全くの音痴ときてるいのさん

こんなことは結構やるんですね





もう一つ、愛犬ハナの臭い物の始末について



いつも散歩した時こんなビニール袋で取って後始末します


このビニール、臭いが透き通るんですよね







廃棄処分するまでこのゴミ入れに保管しとくんですけど

処分するまでに時間がかかると悪臭が・・・・・

量が増えると引き出しを開けた途端凄い悪臭が漂います






そこで、こんな袋をストックしてます



特に食パンが入ってる袋は臭いが全く漏れないんです



材質が普通のビニールとは違うらしく

ドッグフード、コメなどの袋は長期キャラバンに欠かせません




ビニール袋で取って、更にこの袋に入れておくと

いやな臭いを嗅がなくて済みます


犬の「ふん」以外でも臭いの強いものは

処分するまでこの袋に入れておきます




これって生活の知恵??




キャンピングカーの旅に役立つことは

何でも取り入れるいのさんでした




腰痛防止?の為・・・・・・キャンピングカーに付けた

2020年03月08日 | キャンピングカーの細工


昨日の記事でいのさんが腰痛持ちだった事が

知られてしまいました


尤も、以前の記事にも腰痛持ちであることにはちょっと

触れてはいましたけど・・・




腰痛持ちで何が困ると言って

キャンピングカーでの長時間運転が一番困ります

ひどい時は、だんだん下半身がしびれてくる事もあります

困ったものです




そこで昨年の北海道キャラバンの直前に

付けたんです




この椅子はノーマル時の椅子











いきなり・・・オートバックスの整備工場の中に来てます

相当大きな整備場です




マイZil520の横にスタッフの方と写ってる箱






そうなんです・・・・・レカロ  レカロシートです



色々情報を調べてみると腰痛にはかなりいいとか

そこで思い切って交換しました





椅子外しました








ほんでレカロシートを付けた状態がこれです





レカロシートなんですけど標準の状態で取り付けると

座席がちょっと(いのさんにはかなり)高くなります




いのさん、標準より少々足の寸法が短いので

昨年の北海道の旅では、相当に往生し、

足元に板など置いてしのいでました




でも、腰・・・・・さすが評判だけあって長い時間の運転にも

痛みが来ることはほとんどありませんでした





そこで旅から帰って寸足らずの足の為にいのさんがした事は




座席後部の座席締め付け部分に「木片」をかませ

座席の奥側を高くし、若干前のめりになる様な状態にしました



これが実にうまくいったんですね



座席に座っても全く前のめりになる事はなく

楽な姿勢で短い脚がアクセルとブレーキに届くようになったんです




年末・年始の種子島方面への旅も

腰に負担が掛ることなく快適な旅が出来ました



・・・・車検? ・・・・・通るかどうかわかりません!






そうそう、ところで取り外した純正の座席なんですが

上手い利用方法がありました



キャスターを付けた枠組みを作りそれに取り付け

テレビを見る椅子に使ってます







これがちょうどうまい具合なんです


運転時と違ってそんなに長時間座る事がないもんで

腰に負担が掛る暇もないんです



おまけにリクライニングにもなります

ちょっとした昼寝にはもってこいです




こんな具合に独り身の日々を過ごしているいのさんでした





昨日はアップ出来なかった・・・・・年齢のせい??

2020年03月07日 | 薪ストーブ




今日の朝、また倉庫の屋根が真っ白だった


だいぶ冷え込んだ


そのせいか昼間は暑いくらいの天気になった






昨日はブログのアップを休みました

・・・というか・・・・・休まざるを得なかったんです



なんで??・・・・腰痛がひどくて早々に寝てしまったもんで!!



いのさん、ひどい腰痛持ちなんですね

「脊柱管狭窄症」 なんかむつかしい病名ですけど

結構同名の患者さんは多いらしい






2月20日アップの薪作りの続きを始めたいのさん


作業をしながら、記事の為の写真を撮りながら

調子よく薪作りを始めたのですが・・・・・・






まず、チエンソーの整備、チエンの目立て


をするため段取り



こんな感じで目立てをします




目立て前の刃




目立て後の刃







で、 これだけの木を寸法切りして薪にする

・・・・予定だったんですけど・・・・・






半分近く薪を作り終えたころ

腰の痛みが・・・・我慢できなくなり終了

以後の写真撮影も出来ませんでした



やっとの思いで道具を片付けて

それで一日が終わってしまいました



という事で昨日のアップは休止でした





今日は?    今日の腰の状態は悪くありません

多少痛むものの、普段の生活してます



実年齢よりかなり若いつもりでいるいのさん



この腰の痛み・・・・・・年齢から来るものなんでしょうか?



注意しなけりゃいけないなと

自分に言い聞かせるいのさんでした





こんな風に過ごしたい!

2020年03月05日 | 未分類


いのさんの地元 大分県


一昨日とうとう ”コロナ” が来てしまいました





今日は朝から冷たい雨が降りました





庭の水仙










こんな風に  強く   優しく   可憐



でありたいと思っている





今日この頃のいのさんでした







久しぶりの空撮・・・・・ドローン飛ばしに行きました

2020年03月04日 | ドローン空撮




朝のうちは少し曇り空だったけど

徐々に晴れ間が出てきた今日(3日)



しばらく手を付けてなかったドローンを飛ばしに行きました

今回は海岸線沿いの島の見えるところに行ってきました



大分県、特にいのさんの住まいの在る街はリアス式海岸が

ずーっと続く海岸沿いです




その為(とも言えないけど) 大小の造船所が結構多く

城下町でありながら造船の町という側面も持ってます



二大造船所の一つです




建造途中の船が2隻並んでます


すでに進水してるので

今は艤装品の取付かなんかをしてるんでしょうね









ここを通り過ぎると

市内では最大の海水浴場 「黒島」 があります

そうなんです・・・黒島 と言うぐらいですんで

 「島」 です 島にあります・・・ここが今日の目的地です

・・・でも、島には渡りません・・・



夏になると海水浴客や、キャンプも出来るのでキャンパーで

おおにぎあいになります



ここから船で島に渡ります

シーズンオフですから静かなもんです








いまひとつ、ここは ”知る人ぞ知る、知らない人は知らない人物” の生誕の地です

「一代のぼる」 ご存じでしょうか?


作曲家です


代表作?・・・・・・ありますよ


   「おしてもだめならひいてみな」・・・・・・水前寺清子
   「かえって来いよ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・松村和子
   「夕焼雲」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千昌夫



石碑が建ってます

残念ながら62歳という若さで亡くなられています







で、飛ばしたのはこの防波堤からです






ここでもいのさん、ちゃっかり自分を入れてます

どこに立ってるかわかりますか?




町の風景








海岸沿いの砂浜もきれいです





産業?は・・・漁業が主でほかに、農業、ミカン栽培などです





この島が 「黒島」 です



ちょっと分かり難いんですけど

白く見えるのが砂浜です



夏になるとこの砂浜が人でいっぱいになります







少し風は強かったけど


そこそこ、良い映像が撮れたと


一人満足しているいのさんでした




鹿児島まで戻りました・・・・・そして旅の終わり!!

2020年03月03日 | キャンピングカーの旅






いのさんの住んでる所ではこの4,5日の間

雨が降ったりやんだりの冷たい日が続きました


めったに外出することもなく、ストーブの傍で薪の世話などしながら

年末・年始にかけて行ってきた旅の様子を一生懸命アップしてました





平成2年1月7日 14時40分に種子島から鹿児島港に帰ってきたいのさん

今回の旅の目的はほぼ達成し

あとはゆっくりと自宅に向かって帰っていくだけでした




1月15日12時ちょっと前に自宅に帰り着きました

7日に鹿児島港に着き、それから9日間も?

あちこちをふらふらしてたことになります





鹿児島市内で丸1日以上過ごしたあと熊本方面に出発


途中道の駅などに寄りながら


1月9日、箱崎八幡にやってきました


ここには日本一のおおきな鈴があります


「成せば成(鳴)る。大願成就の大鈴」 と言われ

その大きさは高さが4m、直径が3.4m、重さが5トンという大物です





写真では実際の大きさが伝わらないかもしれませんが

本当に大きいです













それから・・・・だいぶ飛びます、途中全く写真撮って無いもんですから・・・



やって来たのは 「天草」


世界文化遺産に指定されている「天草・崎津集落」です


この集落はいわゆる、隠れキリシタンの里として知られ

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として

2018年6月に世界遺産に登録されたのだそうです



中央に見えるのが崎津教会です







カトリック教会です





すぐそばに 「マリア」様の像があります





そして津崎港の入り口には





海上を渡る船舶の安全を祈る 「マリア」様




岸からは近づくことが出来ない様です






いのさん、どうしてなのかマリア様が好きなんです


崎津教会のマリア様





北海道にあるマリア様

北斗市トラピスト修道院ルルドの洞窟のマリア様(2019年9月21日撮影)







この崎津集落にはつい最近できた道の駅があります

建物はさほど大きくは無いけど駐車場は広いです



いのさん、ここで一晩過ごさせてもらいました



その後、天草五橋を渡り熊本・大牟田を通過

道の駅久留米で一泊、福岡県田川迄北上



1億円のトイレがある「道の駅おうとう桜街道」に泊まり










2020年1月15日、26日間の旅を終え

無事自宅に帰り着きました



長いようで短かった今回の旅

やっぱりキャンピングカーで行く車中泊の旅は素晴らしかったです



さあー、次はどこに行こうかな??



思いを巡らす今日この頃の いのさんでした





さあー、種子島が終わる・・・・・最後の2日間

2020年03月02日 | キャンピングカーの旅






3月になりました



指宿で年越しをしてからもう3ヶ月目に入りました

あの頃、今の様に「コロナ」で日本中、いや世界中が

大騒動するなんて考え付きもしませんでした



早く落ち着いてほしいですね





キャンピングカーZil520でワンコ一匹と人間1人で

種子島の旅を続けているいのさん

1月6日の朝を西之表港フェリー待合所第二駐車場で迎えました



この駐車場は無料で車中泊が出来ました

赤く縁取りした白塗りの部分に車を止めました


そのすぐ隣にある建物がトイレです 24時間開いてました

かなりきれいでした・・・・・いい所がありますね


車中泊する身にはほんとにありがたいです
           (写真はグーグルアースから借用してます)







1月7日11時出発の鹿児島港行きフェリーを予約しているいのさん

ゆっくりした日を過ごせるのはこの日1にちです



この日は特に予定はなくただ、もう一度種子島でドローンを飛ばしたい

そう思いつつ、種子島空港に行ってなかったことに気づき

種子島の中央部目指して出発しました




空港は島のほぼ真ん中にあります

車で20分ぐらいのとこです



残念ながら いのさん全く写真撮ってませんでした

位置関係をグーグルアースで





空港の屋上でしばらく飛行機の発着するのを見た後



温泉に行きました



「中種子町温泉保養センター」 です

入浴料200円・・・・安い!!ほんとに安い・・・・温泉ですよ






場所は空港から更に南下車で30分ちょっとのところです



グーグルアースで場所が判別しづらいですけど

写真の下の方、赤い文字数の長い所です





そしてこの温泉から徒歩で1,2分のところに

「中種子町自然レクレーション村」(海水浴場・キャンプ場)があります

海水浴場だけあって凄いきれいなとこです



ここに決めました


幸いキャンプ場はシーズンオフ!

事務員の方に許可をもらいさっそくドローンの空撮開始です



ここでも全く写真は撮って無いんです

動画からチョイスしてます





白い建物が管理棟

芝生を張ってるところがキャンプ場です



どうでもいいんですけど一人写ってるのはいのさんです



どこもそうなんですけど・・・・海がきれいです! 色が何とも言えない!




写真に落とすと少し色ブレするけど


雰囲気は感じてもらえるかと思います







ここでしばらく空撮に没頭し満足してから

西之表港に向けて出発しました



西之表港では西之表第二駐車場でこの夜もお世話になり

ここで2泊目、種子島で最後の夜を過ごさせてもらいました






翌日  11時  6日間の種子島に



感謝とお別れを告げた いのさんでした


















南種子町から最北端まで飛びます・・・・種子島

2020年03月01日 | キャンピングカーの旅





さて、昨夜は「太陽の里運動公園」にお世話になったいのさん

種子島の旅もそろそろ最終段階に入ってきました

島の最北端を目指してそろそろ出発です
(1月5日8時56分です)




国道沿いから見える「雄龍・雌龍の岩」





こんな言い伝えがあるそうです









道路沿いなのでほかには何もありません



西之表市に向かいます

「種子島開発総合センター鉄砲館」です

いろいろなパンフレットに乗っている建物です




さっそく中に入ってみます

入館料570円です



鉄砲館ですよ!

入るとすぐこんなはく製があります?・・・・・・鉄砲館です




これはマンモスだそうです・・・・・・鉄砲館です






さらに中へ進むと

鉄砲鍛冶の実演・・人形があります・・・・・鉄砲館でした



ほかにもかなりいろいろ展示品が有ったんですけど

ついつい写真撮り損ねました




これはすごいです!!

鉄砲もこんなに色々な種類があるんですね

いのさん(狩猟してたので)興味深々でした








こんなの凄いですよね

どうやって構えるんだろう?

的外しそう




かなり興味をそそられだいぶ時間をかけて見学したいのさん






次に行ったのは 「月窓亭」・・・・赤尾木城伝承館「月窓亭」

鉄砲館から歩いて5,6分のところにあります




1795年に建てられたもので

1886年、明治19年に旧島主「種子島守時公」の住居になったそうです

一般に公開されたのは平成22からだそうです



ん?、  種子島って言う島名は「種子島氏」からきてるの??



建物は西之表市が購入し、建物の名前は

一般公募によって決められたそうです






家の中も入れます

入るとお茶とお菓子が出ます







更に北上します


来たのは 「板敷鼻」 です


10畳ほどの石を敷いたような平らなところと

垂直に切り立ったような大岩が見どころだそうです



後で知りました  切り立った岩の写真はありません








岩もそうですが、景色も素晴らしい

                 (動画からチョイス)










そしてやって来たのが

種子島最北端の地・・・というか灯台!



「喜志鹿崎灯台」(きしかざきとうだい)


この喜志鹿崎と本土最南端の佐多岬との間の海域は

大隅海峡と言われ、国際海峡に指定されてるそうです



ここからロケットの打ち上げが見えるんだそうです

・・・・・・・・島の南端と北端・・・・・・ですよ




      






ほんと、海がきれい!!




今日の泊はここの駐車場にするつもりだったんですが

        (分かり難いけど、写真の中央下がったところが駐車場)





風が相当強かったので

移動することにしました・・・・・・泊まる所?




調べたら、やはり有るんですね 西之表市内まで戻ります



なんとフェリーハイビスカス乗り場のすぐ近く対面側にあります

「西之表港待合い所」 の駐車場・・・・



広い駐車場です  すべて無料です  トイレもあります

写真撮り損ねたのでグーグルアースから借用してます

カラーのラインはいのさんが走ったルートです
(GPS軌跡をグーグルアースに張り付けたもの)





まっすぐ進むと第二駐車場





正面突き当りにトイレがあります





この駐車場は全く気が付きませんでした

知ってれば初日、わかさ公園迄行かなくてもよかったのに・・・・

ここでは二泊することになりました




で、明日は再度南の方に行ってみます


もう一度どこかで、何とか


ドローンを飛ばしたいと思っているいのさんでした