12月初旬に撮ったトックリキワタの花です。


浦添のパイパス沿いにトックリキワタの木がたくさんあり
ほとんどがピンクの花なんですが・・・

毎年1本だけ白い花を咲かせるトックリキワタがあります。


白いトックリキワタは珍しく
なかなか出会う事がありません。
いつも、周りのピンクのトックリキワタが咲き
しばらくしてからこの白いトックリキワタの花が咲きます。


よく見るとヒラヒラした花びらの縁が
薄いピンクになっています。



艶やかなピンクに比べると
白い花は違う趣がありますね。


ちなみにトックリキワタの名前の由来は
幹がトックリに似ているからとも言われていますが
こうしてみるとホントにトックリに似てますね。

