


黄色のイッペーは
コガネノウゼン、キバナイッペー、イッペー、イペー、イッペイなど
色んな名前で呼ばれています。


本来「イッペー」とは
ピンクの花をつける「モモイロイペー」のことのようですが
黄色もイッペーと呼ばれることが多いので今回もイッペーで (ॣ- ̫ • ॣ)
*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
民家の庭先のイッペーの木。

数年前の台風でかなりダメージを受けましたが
今年は見事に復活!
かなり高くなった木に黄色い花をたくさんつけています。
たくましい生命力です。


陽が当たるときらきらと黄金色に。
輝きが増します。




*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*
浦添市の道沿いで見つけたイッペー。



そんなに大きくはありませんが
花付きがすごい!
5~7㎝位の黄色い花が枝先にかたまって咲いていて
まさに満開です。



イッペーが咲く頃は晴天の日は少なく
雨が降ったり曇ったり。
今日もあいにくの雨でしたが
やさしい黄色の花は爽やかな気持ちにさせてくれます。


