ロップのお誕生日に、たくさんの方からコメントを頂き
ロップは私達家族以外にも
たくさんの方に見守っていただいているんだなぁ~と
とても感謝の気持ちで一杯になりました(*^_^*)

そして、私には もう2人♪
とても感謝したい人がいるんです。

1人は ロップを産んでくれた ロップのお母さん♪
ロップのお母さん。。。
ロップをこの世に誕生させてくれてありがとう~!
お腹を痛めて産んで、我が子と引き離されるとき....
どんなに辛かったか....
血統書を見ると、ロップには女の子のきょうだいが1人いるんです。
ロップもお母さん、お姉ちゃん(妹かな)と
引き離されるとき...
どんなに心細くて不安だったか....
それを想像すると、涙が止まらなくなってしまいます。。。
ロップのお母さんも、お姉ちゃん(妹かも)も
今幸せで穏やかに暮らしていることを願っています。
ロップのお母さんの分まで
私がロップを大切に育てますからね♪

そして もう1人の感謝したい人
それはドギーズ横浜店の元店長の加藤さんです。
わんちゃんを飼おうと決めたとき
まずは近くのペットショップをいろいろ見たのですが
結局ここが一番良いと思い、ドギーズさんから購入することに決めました。
我が家ははじめは、アプリの男の子が希望でした。
でも、すぐに希望の子には出会えず....
ある日加藤さんから、写真付きのメールが送られてきました。
「ご希望のアプリではないののですが
この子はいかがでしょうか。。。」
その時の写真がコレです。

この写真を見た私達!
アプリだろうが何だろうが、絶対にこの子が良い!!
そう思ったのです^^
ロップはドギーズの滋賀ファームで生まれ
滋賀から、横浜店まで
加藤さんがお迎えに行って下さいました。
ロップとの初めての対面☆
初めての抱っこで、まだどんな風に抱っこしていいのか
わかりませんでした。
(ロップ、苦しそう~~~笑)

生のロップに触れて、ますますこの子が良い!!と思い
家族でわくわくしながらこの日は家に帰りました。
我が家に来るまでの間
加藤さんがとても大事にロップを育ててくれました。
ドギーズの飼育室の中で私達のお迎えを待っている頃のロップです。

この写真を見たときは、早くお迎えに行きたくて
毎日ウズウズ...していました^^♪
お迎えに行った日にパチリ☆
加藤店長(左)と、トリマーの後藤さん(右)
右のわんちゃんは、お店の看板娘のシンディーちゃん♪

(おふたりはネット上にお顔を公開していますが
許可なしのアップですのでお顔は隠させていただきますね。
おふたりともとっても美人です!)
もしもあのとき。。。
加藤さんがロップを紹介してくれなければ
ロップは今頃他の家の子になっていたかもしれません。
ロップが我が家に来て1ヶ月したころ.....
加藤さんは突然 ドギーズを辞めてしまったんです(T_T)
突然のことだったので、きっと何か事情があっての事だと思います。
今どこかで、ロップのこのブログを見てくださっていればいいなと
思っています。

ロップのお母さん、加藤さん がいなければ、ロップは今
ここにこうして存在しません。
いつまでも、このふたりに感謝しながら
これからもロップのことを、家族みんなで
大切に育てていこうと思います(*^_^*)


ロップは私達家族以外にも
たくさんの方に見守っていただいているんだなぁ~と
とても感謝の気持ちで一杯になりました(*^_^*)

そして、私には もう2人♪
とても感謝したい人がいるんです。

1人は ロップを産んでくれた ロップのお母さん♪
ロップのお母さん。。。
ロップをこの世に誕生させてくれてありがとう~!
お腹を痛めて産んで、我が子と引き離されるとき....
どんなに辛かったか....
血統書を見ると、ロップには女の子のきょうだいが1人いるんです。
ロップもお母さん、お姉ちゃん(妹かな)と
引き離されるとき...
どんなに心細くて不安だったか....
それを想像すると、涙が止まらなくなってしまいます。。。
ロップのお母さんも、お姉ちゃん(妹かも)も
今幸せで穏やかに暮らしていることを願っています。
ロップのお母さんの分まで
私がロップを大切に育てますからね♪

そして もう1人の感謝したい人
それはドギーズ横浜店の元店長の加藤さんです。
わんちゃんを飼おうと決めたとき
まずは近くのペットショップをいろいろ見たのですが
結局ここが一番良いと思い、ドギーズさんから購入することに決めました。
我が家ははじめは、アプリの男の子が希望でした。
でも、すぐに希望の子には出会えず....
ある日加藤さんから、写真付きのメールが送られてきました。
「ご希望のアプリではないののですが
この子はいかがでしょうか。。。」
その時の写真がコレです。

この写真を見た私達!
アプリだろうが何だろうが、絶対にこの子が良い!!
そう思ったのです^^
ロップはドギーズの滋賀ファームで生まれ
滋賀から、横浜店まで
加藤さんがお迎えに行って下さいました。
ロップとの初めての対面☆
初めての抱っこで、まだどんな風に抱っこしていいのか
わかりませんでした。
(ロップ、苦しそう~~~笑)

生のロップに触れて、ますますこの子が良い!!と思い
家族でわくわくしながらこの日は家に帰りました。
我が家に来るまでの間
加藤さんがとても大事にロップを育ててくれました。
ドギーズの飼育室の中で私達のお迎えを待っている頃のロップです。

この写真を見たときは、早くお迎えに行きたくて
毎日ウズウズ...していました^^♪
お迎えに行った日にパチリ☆
加藤店長(左)と、トリマーの後藤さん(右)
右のわんちゃんは、お店の看板娘のシンディーちゃん♪

(おふたりはネット上にお顔を公開していますが
許可なしのアップですのでお顔は隠させていただきますね。
おふたりともとっても美人です!)
もしもあのとき。。。
加藤さんがロップを紹介してくれなければ
ロップは今頃他の家の子になっていたかもしれません。
ロップが我が家に来て1ヶ月したころ.....
加藤さんは突然 ドギーズを辞めてしまったんです(T_T)
突然のことだったので、きっと何か事情があっての事だと思います。
今どこかで、ロップのこのブログを見てくださっていればいいなと
思っています。

ロップのお母さん、加藤さん がいなければ、ロップは今
ここにこうして存在しません。
いつまでも、このふたりに感謝しながら
これからもロップのことを、家族みんなで
大切に育てていこうと思います(*^_^*)




とっても嬉しいですよね☆
私も来夢が我が家に来るまでに、いろいろな方に
お世話になっているので、大きくなるたび
めぐり逢わせてくれてありがとう!の気持ちでいっぱいになります★
ロップくん、ハミさんのもとにいられて
とっても幸せですね!!
これからも沢山の人に愛されて可愛らしい姿を
沢山見せてください♪
私もくりりとそんな関係でありたいなと、ハミさんのブログを読んで思いました。とってもあったかい気持ちになりました。
ハミさんが心に思うロップくんの家族の事、私も同じ気持ちを持っていてあ~るが置かれた環境の事とか考えると涙が止まらなくなっちゃうんです。
ハミさんとこの話を語り始めたら、ふたりで号泣しちゃうかもしれませんね!(すでに、ティッシュの山)(笑)
こんな気持ちを持たせてくれた、ロップくんとあ~るに感謝 “ありがとう”。。。
これからの成長を楽しみに思いっきり可愛がっちゃいましょ~♪
どんな反応するんだろ…
お母さんの匂い、きっと覚えてるよね。
こういうのを聞くといつも思うのは、この子と会えたのは、偶然ではなく、必然だったんだと。
ロップくんも、2人兄弟(姉妹)だったのね~。
姉妹も、きっとどこかで、元気に暮らしてるはず。
いつか、会えるといいね♪
パピーちゃんの頃も、もちろんかわいいけど、今も変わらずかわいい♪
※勝手ながら、バトン回しちゃいましたぁ~。
お暇な時にでも、よろしくね♪
ロップくん 小さい頃からホントにかわいい
お耳の位置とか、かわいいお目々とか 今も一緒ですね。
生まれた途端に赤ちゃんのお世話ちゃんとして
偉いですよね。
加藤さん、私も何十回もパピーちゃん紹介ビデオ拝見してました。ワンちゃんが大好きっていうのが伝わってきますよね。
優しさがにじみ出ていらっしゃるなあと。
身体測定では一時停止してモノサシ出してきたりして「わあ・・・こんなに小さいの!」と。
それぞれの方が色々な方法で運命のワンちゃんにめぐり合って今 幸せに暮らしているってとても素敵ですね。
あらためてロップくんおめでとう
私もかのん(うちの子)が我が家にきた経緯を思うと泣けてくるんですよね
ろっぷくんがハミさんちに来たのも、かのんが我が家に来たのも偶然じゃなく運命のようなものだったのだと思います
少々いたずらでもやんちゃでも元気で天寿を全うしてくれることを願って、これからもフルパワーで愛しちゃいましょ~
ロップくんはきっとハミさんの
家族になる運命だったんだと思いますよ
私も、ワンちゃんが来た時に
その子を産んだお母さんや、周りの人に
心から感謝できるといいです
ありがとう。
今日は 本当にハミさんに ありがとうって言いたい気分です。
あったかく、そして感動させられました。
私もまったく同じ気持ちを日々感じていたんです。
生まれて何日かのパピーちゃんで たったひとり お母さんや兄弟達とはなれて、我が家にやってきてくれたんですよね…。
この子が頼れるのって、私達だけなんですよね。
そう思うと、どの子も守ってあげなくちゃ、大切にしてあげなくっちゃ、と、とっても愛おしくなってきちゃいます。
ダメだ…また泣けてきてしまう~
もこもこまんまるのロップくん♪
これからも 私達をなごませて下さいね。