Intersecting Voice Cafe

サイエンスカフェを中心に,
ライフスタイル雑談ブログ
by hamarie_february

系外惑星,発見!

2007-03-27 23:52:07 | 気になるニュース

本日,神戸大のウェブページを何気なく開いてみると,グッドタイミングでトップページの「お知らせ」が更新されました.

うん?なになに?

神戸大などのグループがおうし座に巨大惑星を発見しました 散開星団で初めての太陽系外惑星です

おぉ...なんだかスゴいニュースが入ってきたようですよ

 

散開星団っていうのが,とりあえず何か分からなかったんですが,本文の説明に丁寧に書いてありました.「誕生したばかりの星が数多く集合した天体」らしくて「年齢や性質が非常によくわかる」のだそうです.

んで,今回そこで惑星が発見されたことで,惑星誕生の謎を解く重要な鍵となるみたいです..惑星誕生ですか...なんだか壮大な話です...

んでんで,散開星団での発見は初めてだそうです!スゴいです.いや,もちろん,感激していますよ,もちろんです

 

そういえば,以前,サイエンスカフェ神戸で冥王星の話をやっていただいたとき,「系外惑星」の探査の話も少ししてくださったのでした.

皆さん!探査と言っても,宇宙船に乗って探しにいくわけじゃないんですよね...えっ?当たり前ですか?...はい,これ以上書くと生き恥を晒しそうですが...

いや,SF映画などに慣れていると,宇宙・惑星・発見!というフレーズでなんだか別世界な夢見心地なキブンになっちゃうワケですが...(ワタシだけでしょうか?)

実は惑星探査というものは,日々の地道な努力・精進の積み重ねなのですね...

 

つまり大きな望遠鏡を使って,地上からコツコツと探すわけです.たぶん一度でもやってみれば,その大変さと,そのギャップで見つかったときの感激が実感出来るのかもしれません.出来んでもいいって?いやいや...

 

ところで探査の代表的な方法がトランジット観測と呼ばれるもの.これは,それなりの機材があれば,アマチュアでも参入できるのだとか.

星ナビcom:【特集】系外惑星を探れ!

 

次にドップラーシフト法.今回,「国立天文台 岡山天体物理観測所 188cm望遠鏡」で発見されたようですが,おそらくこのドップラーシフト法のようですね.こんなの見つけちゃいましたよ↓

「国立天文台 岡山天体物理観測所 188cm望遠鏡」観測日程表 2007年1月-6月

 

最後に高性能で超有名な「すばる天文台」(国立天文台 ハワイ観測所)は,残念ながら予約待ちで年に2~3回ほど使用できればラッキーだそうですね.

すばる望遠鏡 

 

もちろん,こうした大発見に至るのはチーム全体の功績でしょうけど,今回の記事に一人だけ名前の出ている豊田くんという博士課程の院生さん.ほんとに星が好きそうですよね.星ナビという雑誌にも,一度,惑星ハンターの観測生活という記事を書かれているようです.

観測生活ってどんなカンジなのかなぁ...ちょっと興味しんしんですなぁ

 

【参考】散開星団から初めての系外惑星、国内で発見―年齢までわかる貴重な観測(2007年3月29日 アストロアーツ)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←科学ブログとライフスタイルブログに7:3配分で参加中です!応援よろしくお願いします!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。