初日の出登山。今年で20回目ということだが、私自身は、昨年に引き続き2回目の初日の出登山。5時30分ごろ、登山口に到着し、山頂は6時ごろ到着。豚汁や、おもちなどがふるまわれる。ありがたい。焚き火の暖かさに癒されながら、初日の出を待つ。
登山口
山頂の焚き火 ありがたかった~。
豚汁。これもありがたい。感謝。
明るくはなってきたが、まだまだ時間があるということで、MCCのメンバーが集まり、記念撮影。
「今年も、自転車しっかり活動しましょう。」そのうち、時間になっても、太陽は雲の中。なかなか顔を出してくれない。そのうち、あきらめて、どんどん帰っていく。せっかくなので、もう少し、もう少しと待っていると、いつの間にか、600人いた人たちが10数人になってしまった。それでも、待っていると、ついに、太陽が顔を出してくれた。感謝。まあ、雲と雲の間ではあったが・・・・。満足して、下山。
今か今かとご来光を待つ。
このころになると、600人いた人がほとんどいなくなってしまた。
ご来光~。待ったかいがあった。これが本日一番のご来光ショット。
そして、すぐに雲の中に。・・・薄明光線。
光のカーテン。
山頂から見える日本海。
下山。
ここ、中西地区(中垣内)は棚田で有名なところ。
いったん家に帰り、恒例のロードバイクでの初詣。(三社参り)
最初は、天岩勝神社。歴史のある格式高い神社だ。ただ、参拝者は元旦?というぐらい少なかった。
次は、住吉神社。ここも、参拝者はほとんどおらず、ちょっとさびしい感じ。石段を登って、参拝し、さらにその上に登る。ここは、七尾城跡。ここから見る益田の町はなかなかいい感じですきなのだ。
七尾城跡からの益田市街地の景色。
そして、最後、益田の中で一番参拝者が多い柿本人麻呂神社。
さすがにここは、正月らしく、参拝するまで列ができ、少しの時間待った。これでこそ、お正月。おみくじを引いたら、中吉。なにごともほどほどがいいそうだ。目標も高すぎるからほどほどとも書いてあった。まあ、無理をせず、ぼちぼちやっていこう。
『皆様、今年もよろしくお願いします。ぼちぼちやっていきます。』