鈴木しづ子(私的解釈)対ふ膝。
対ふ膝椎のともしび冷えにけり 対ふ膝椎のともしび冷えにけり(対膝椎灯冷)はツイ...
鈴木しづ子(私的解釈)ひと在らぬ。
ひと在らぬ踏切わたる美濃の秋 ひと在らぬ踏切わたる美濃の秋(人在踏切渡美濃秋)...
鈴木しづ子(私的解釈)おのおの葉。
おのおの葉月のひかりにきそいけり おのおの葉月のひかりにきそいけり(各各葉月光...
鈴木しづ子(私的解釈)月の現れ。
月の現れさとるにあらず葉なまめく 月の現れさとるにあらず葉なまめく(月現悟非葉...
鈴木しづ子(私的解釈)惜しみなく。
惜しみなくなまめき光らふ月夜の葉 惜しみなくなまめき光らふ月夜の葉(惜無艶光月...
鈴木しづ子(私的解釈)かしこくて。
かしこくて姿よそほふ月夜の葉 かしこくて姿よそほふ月夜の葉(賢姿装月夜葉)はケ...
鈴木しづ子(私的解釈)月の夜や。
月の夜やかさなることで好まぬ葉 月の夜をかさなることで好まぬ葉(月夜重事好葉)...
鈴木しづ子(私的解釈)月の夜の。
月の夜の蹴られて水に沈む石 月の夜の蹴られて水に沈む石(月夜蹴水沈石)はガツ・...
鈴木しづ子(私的解釈)恃むなし。
恃むなし道の枯葉は吹かれ去れ 恃むなし道の枯葉は吹かれ去れ(恃無道枯葉吹去)は...
鈴木しづ子(私的解釈)動乱や。
動乱や白き花在る枯れの中 動乱や白き花在る枯れの中(動乱白花在枯中)はドウ・ラ...
- 金原知典(15)
- DUCHAMP(139)
- 手作り(2)
- 岩田奎(116)
- 俳句歳時記より(74)
- 大峯あきら(20)
- 俳句(28)
- 川端茅舎(27)
- 山頭火(165)
- 河東碧梧桐(7)
- 若林奮(32)
- 茨木和生(20)
- 五十嵐播水(4)
- 藤田湘子(122)
- 三橋鷹女(206)
- 飯田蛇笏(2)
- 短歌(2)
- 美術(28)
- 飯島晴子(1223)
- 大森静佳(5)
- 吉川宏志(309)
- 日常(295)
- 漫画(23)
- DUCHAMP(43)
- 美術(3)
- 紙芝居(12)
- 高柳克弘(14)
- マグリット(146)
- 鈴木しづ子(175)
- 美術(13)
- ハマスホイ(11)
- Edward Hopper(11)
- 国木田独歩(1)
- 若林 奮(53)