今日は石川県には珍しく。。
まんまるのお月さまがキレイに見れました

毎年雨が降っているのでなかなかお目にかかれない
中秋の名月でしたぁ


皆さんのところは見れましたか??

我が家は近くの温泉街にある
茅葺屋根の集落で【フルート演奏を聴きながら名月を見る】っていう
イベントをしていたので行ってきました


案内看板なども無かったんですが。。
意外とスゴイ混雑

茅葺の家もライトアップされてイイ感じでした


竹の中にキャンドルが灯っていたりと
和風の演出

おまけに。。

ぜんざいが無料で配られていてました


しーサンもペロリとたいらげてました


ちなみに。。
カノさんはフルートの音色を聞きながらご機嫌でした


最後に。。

茅葺と名月のコラボです




今日は気温が35℃まで上がるそうですね

おまけに天気予報は


ということは。。蒸し暑い


最悪ですね

みなさんはお弁当の思い出ってありますかね~??
私は中学、高校はお弁当でした


でも、私の母は仕事をしていたので忙しく

あまりイイ思い出は正直。。。ありません


多分?イヤ



保育園のときもお弁当は隣に住んでいた叔母が作ってくれていて
晩ごはんも隣で食べていました

小学校は給食なので

高校も学食という強い味方があったので助かりましたぁ


でも問題は中学校です

だって。。思春期の頃にお弁当が最悪だと
トラウマですよ~


どんなお弁当だったかというと

一面。。おでん




イクラ丼なんかもありました。。
弁当にいくらって生臭いやろッ!!



極めつけは。。
バタートースト

弁当箱を開けたら。。
トーストが入っている衝撃は。。
中学生には強過ぎです



そんな嫌な思い出を作った張本人に
この前、お弁当の話をしたら。。。
やっぱり




そんな弁当を作ったことすら
忘れてたッ!!








スゴイ


いきなり

昨日の日曜日はしーサンの日曜参観だった為
今日は代休で幼稚園がお休みでした

なので子供二人の面倒をみていると。。。
こんな時間に


そういえば。。
金沢市は子供を産むとお祝?なのか
市役所から品物が届きます

やたらめったらの物ではなく
何点かあって自分の欲しいものを選ぶことができます

他の地域は貰えるのかなぁ??

今回選んだのはコチラ







食器セットとマグセットとエプロン

しーサンのときはあんまり欲しいものがなく

オムツセットを貰ったんですが。。
今回は離乳食用にと選びましたぁ

金沢市。。。
あーざーす♪





この前、友達が遊びにきました

夢の?3ショット


大・中・小

ちなみに友達のベビーはしーサンと同じ誕生日。。
ちょっと怖い一致っス




今日は市祭です

【百万石まつり】という街中をウマに跨り

前田利家とお松の方に扮した俳優さんと女優さんが長ーい行列をつくり
練り歩く。。


昔は平日にやっていたので学校がお休みで嬉しかったけど。。

最近は土曜日なのでチビッコは損した気分かも??

そんなお祭りの前の日の夜に行われるのが

【灯篭流し】です



浅野川という川に蝋燭のついた灯篭を流します

でも去年この川が氾濫したので

川に土砂が残っていて
今年は極端に川幅が狭く

流れている灯篭まで 遠ーい

私のコンデジではコレが精一杯

そんな中。。
子供たちときたら。。。
昼、夜関係なく


すべり台を見つけるなり
順番をついて滑りだす始末。。

そりゃ写真もブレますわッ

しかも。。

灯篭流し見てるより。。
何だか。。楽しそうだし

まッしょうがないんだけどねッ




![]() | きものの文様―金沢の彩、加賀友禅編 (AOGIRIはがきBOOK)梧桐書院このアイテムの詳細を見る |
昨日は
が降ったり止んだりで
ちょっと肌寒いかんじでした
さてさて昨日は旦那さんの実家が作っている
家庭菜園で
イチゴ狩り
してきました 


本当は先週の予定だったのですが
ココは山の中にある為。。
ハクビシンに赤くなっていたのを全部食べられたらしく
イチゴの畑の周りをネットで囲み直し。。
動物対策をしたおかげで?今週に変更

旦那さんが取って。。
しーサンが食べ

旦那さんに『土が付いているから洗ってから食べないと』と言われても

パクっと食べの繰り返し。。
しーサンは一体どれだけ食べるの??ってくらい食べ
取っても取っても無くなる始末
でも隙を見ながら収穫しましたよ~

旦那さんが。。
おまけに山の中の畑なので。。

ケムシ。。デカッ!!

そして夕方。。
どうしたのか?有言実行で旦那さんが『バス釣りに行くぞッ
』と言いだしたので

久しぶりに行ってきましたぁ
しーサンにも体験させてあげようと連れて行ったハズの
旦那さんは。。
自分がやりたくて
しーサンに竿を触らせてあげず。。
結果ほぼ私の竿でしーサンは楽しんでましたけど。。

釣課?聞きます??
えぇ…ボ ウ ズ でしたけど。。何か??

イヤ~いるのは見えてるんですけどね~
ボウズで可哀想な家族にポチっとお願いします


ちょっと肌寒いかんじでした

さてさて昨日は旦那さんの実家が作っている
家庭菜園で





本当は先週の予定だったのですが

ココは山の中にある為。。
ハクビシンに赤くなっていたのを全部食べられたらしく

イチゴの畑の周りをネットで囲み直し。。
動物対策をしたおかげで?今週に変更


旦那さんが取って。。

しーサンが食べ


旦那さんに『土が付いているから洗ってから食べないと』と言われても


パクっと食べの繰り返し。。

しーサンは一体どれだけ食べるの??ってくらい食べ

取っても取っても無くなる始末

でも隙を見ながら収穫しましたよ~


旦那さんが。。

おまけに山の中の畑なので。。

ケムシ。。デカッ!!







そして夕方。。
どうしたのか?有言実行で旦那さんが『バス釣りに行くぞッ


久しぶりに行ってきましたぁ

しーサンにも体験させてあげようと連れて行ったハズの
旦那さんは。。
自分がやりたくて

結果ほぼ私の竿でしーサンは楽しんでましたけど。。


釣課?聞きます??
えぇ…ボ ウ ズ でしたけど。。何か??



イヤ~いるのは見えてるんですけどね~




![]() | いちご (幼児絵本シリーズ)平山 和子福音館書店このアイテムの詳細を見る |