カフェバー・ハーフタイム

above us only sky 人の上にあるのは空だけ みんな平等って意味だろ ジョン? 

戦後60年特集4 政治とサッカー *これは読んでほしいな!*

2005-08-19 08:55:26 | Weblog
戦後の日本、または日本の政治に影響を与えた出来事って
なんだろう?2つか3つあげてくれるかな?
これは40以上の一応大人なら、まず全員が答えられる・・・
?はず?答えられる!そう信じたいなー!
きっと大丈夫!100人にきけば50人はあの2つのことを
口にするに違いない!戦後だからね、第2時世界大戦の後ね。
でも、30代、20代、そして10代の諸君はなんと答えるのかな?
これは興味深いなあーなんて答えがでるかな?

えーと公平を期すわけではないけどU-30のみんなにもう1問!
これは簡単だよーみんなの得意分野だからね。
では東京オリンピック以降、日本サッカーにとって、同じ質問ね
最も影響を与えた出来事はなんだろう?
うん?なんだなんだぁー
そりゃあさー、あれとさーあれ?
だよね?アレでしょ!やっぱり!それと、うん、あれ?かな?
きっとみんなそう言うよ!いいかな?考えてくれたかな?
日本サッカーにとって(その発展に)重大な出来事だよ!
いい?答えはなんだったかな?
だよね、やはりこの2つだよね。
Jリーグというプロリーグの発足とワールドカップ出場!でしょ!
そう思ったかな?

オリンピツクで銅メダルを取った日本だけど、そこからなんと
30年かかってプロ化が実現したんだけど、この間の少なくとも
10年は暗黒時代があったんだよね。勝てない・・・点が入らない。
負ける。弱い。人気がない。興味をもたれない。サッカー?
と首をかしげられる時代!わかりやすいスコアでいえばさ
フィリピンに0-5、タイに0-3、香港に0-2っていうような
状態。日本人にはサッカーは無理!やめたら?出るだけ無駄!
やっても意味ねーて時代だね。
今では信じられないようなことだけど。最近では5点以上の大差で
勝てる国に信じられないだろうけど負けてた時代があるんだよね。

さて、若い世代は日本サッカーがオリンピック以降の重大な出来事
を答えられたと思うけど、冒頭の質問をもう一度するよ!
じゃあさ、Jリーグ発足にあたるものは戦後の政治で言うとさ
なんだろう?
そう考えてみたらわかるかな?ワールドカップ出場にあたるのは
何だろうね?国連加盟?うん、それもいい答えなんだけどね、
答え、じゃあ言うね。それはさJリーグの発足は日本国憲法施行で
ワールドカップはさサンフランシスコ講和条約+日米安全保障条約
調印ってとこだと思うんだよね。

どうかな?どう?どう?そうか!って思った?理解が進んだ?
それともちょっと黙っちゃったかな?若い人どーすか?
でもねそれは普通の反応かもよ?自分がおじさん、おばさんではないと
思ってる世代はさ、憲法って・・・ちょっと?って思った?
でも今の憲法は戦後の1947年にできたんだよ。今の日本にとって
日本の政治にとって最重要な、大きな影響を与えたものの
ひとつであることは間違いないんだな。

もうひとつのサ、サンフランシスコ講和条約って・・・ってね
いわれても、名前だけは覚えてるかな?
その講和条約と日米安全保障条約って、その2つが何でサッカーでいう
ワールドカップかって?それはさ、その条約を受け入れた、結んだ事で
日本はさ国際社会に復帰できたんだよ。
講和条約を知れば靖国参拝のニュースで耳にしただろうけど戦犯のこと、
東京裁判のことがわかってくるし、昨日書いた竹島の事、その他の戦後
のゴタゴタしてることの原因、出発点がみえてくるよ。

日本でもこの60年にいろんなこと起こったけど、日本と中国の国交
回復や沖縄返還(72年までアメリカ領で行くにはパスポートが必要
だったって知ってた?)自衛隊がカンボジアやイラクへ派遣された事、
いろんなことあったけど、みんなその2つなんだ、元はね。

政治とサッカー。
そりゃあ日本国憲法とJリーグ発足やワールドカップ出場と2つの条約
を並べる事に異議やいろんな意見はあると思うよ。
でもさ、オレがブログを作って考えてんのは、どうやったらみんなで
世代や性別や住環境やらいろんな違ってるものを含んで仲良く何か
ひとつのことを話し合える、意見できるとしたらさ、そこには共通の
趣味があれば、趣味の話を例にすればさ近道だと思うからなんだよね。
「なんでもサッカー」例えるときになんでもサッカーに無理があるのは
わかるよ。でもさなんでも野球でもバレーボールでも、スポーツってさ
一番ね自分のアイデンティティや愛国心がこう出やすくない?
見知らぬ人同士でも「ニッポン!ニッポン!」っていうと何か連帯感が
生まれるよね。

国を代表するって何だ?国ってそもそもなんだろ?
日の丸を嫌う人がいるのは何故だろう?
そんなこと考える誰かがきっかけを作るのも大事だよね。
そして、ふーんとか、そうなんだーとか、私はこう思うなとかっていう事が
政治家にまかせっきりにならない国をつくることに、きっと外国の人とも
もっとわかりあえる関係に発展していくと思うんだよね。

おれたちが叫んでいる「ニッポン!」って国のこと考えてみるのいいよね。





コメント