6月になってしまいました。
もう1年の半分が終わってしまったんですね、早いわ~。
昨日は朝から暑くて、冬物の毛布やらシーツを洗濯して干したら、あっという間に乾いてしまいました。
夏布団に替え、扇風機も出し、クリーニングに出しておいた冬物も引き取りに行って片付け、夏を迎える準備ができました。
しかし、暑い。
窓を開けても、風がちっとも涼しくない。
家にいながら熱中症になりそう。。。
で、ク . . . 本文を読む
先週のOASISで、暑さから偏頭痛になったのは書いたとおり。その後遺症なのか名残なのか、ひどい肩こりに悩まされています(涙)久しぶりに温泉でも行ってみようか・・・広島の「温泉」は、他県の温泉から見れば気の抜けた炭酸水のようなものですが、それでも「温泉」と名が付いていれば温泉なのです(笑)夕方になり、日差しが和らいだ頃に家を出ました。行楽客とは逆方向に走るので、道路は前も後ろもいない状態。温井ダムの . . . 本文を読む
昨年は天候不良で中止になったOASISミーティング。
今年は5月開催に戻り、開催場所は淡路島になりました。
遠出になるので、もちろん前泊。
朝4時集合の強行軍は、年齢的にキツイのです。
家を7時に出て、瀬戸大橋を渡って四国経由で淡路島へ。
ジャンクションも分かりやすく、交通量も少なく、昼前にはあっさり到着。
淡路島南ICで降り、「展望レストランうずの丘」へ。
ガイドマップに載って . . . 本文を読む
連休の最終日は、夕方から1人でドライブ。
オープンで走るので、中綿のジャケットなど、少し厚着してのお出かけです。
山の気温は18度くらいで肌寒さを感じます。
久しぶりにデジイチ登場。
相変わらず露出が掴めない(汗)
川面に映る新緑を背景に、ロドを撮ろうとするのですが、オーバーになったりアンダーになったりで、なかなか思う色が出せませんでした。
お昼ご飯を食べていなかったので、トイレ休憩つ . . . 本文を読む
週末は雨の予報でしたが、土曜日は久しぶりの好天。
土日で、関西のクラブとの合同ツーリングがあったのですが、私は諸事情のため不参加。
集合場所の宮島SAで、お出迎えとお見送りだけすることにしました。
7時半頃にSAに到着し、SAの焼きたてパンとコーヒーで朝食をとりながら、皆さんの到着を待つこと1時間。
関西から来られた皆さんと、少しお話しできればいいなと思っていたのですが、全員が集合したのが出 . . . 本文を読む
週末ごとに天気が崩れます。何故?
先週、雨のお花見ドライブとなった土師ダムへリベンジ。
全体的には散り始めといった感じでしたが、週中にあまり気温が上がらなかったおかげで、ダム湖の周りは満開を維持していました。
ん~、写真が暗い(笑)
満開の桜は、澄み切った青空の下で見たかった。
1周では物足りず、ダムを渡って折り返し。
ん~、写真が暗い(笑)
こうなると、早く新緑の季節になって . . . 本文を読む
桜が満開になったかと思ったら、4月とは思えない寒い週末。
県外から友達が遊びに来るというので、お花見ドライブを計画していたのですが、寒いし、午後からは雨の予報ということもあり、ロドでのお出かけは中止。
オープンで巡るつもりだったコースを、友達の車でドライブすることになりました。
桜はもう散ってるかな~と思いきや、まだまだ大丈夫そう。
その他にも、黄色いレンギョウや白いユキヤナギ、水仙や桃、 . . . 本文を読む
年明けにひいた風邪が治らず、週末に病院へ。
やはり市販薬に比べて強力なのか、喉の炎症はすぐ治りました。
ただ、鼻はまだグズグズしています(涙)
薬を飲み切るまでには、何とか治ってほしいものです。
薬のせいで終日ボンヤリしていましたが、せっかくの3連休なのに家に閉じこもっているのもつまらないので、日曜日は伴侶にハンドルを握ってもらい、軽くドライブに出かけました。
山間部は雪が心配なので、温暖な呉方 . . . 本文を読む
3連休の最終日は家でのんびりする予定でしたが、昼過ぎにお友達からメールでお誘いがあり、聖湖までツーリングすることになりました。13時半頃、湯来で合流。待ち構えていたのは、島根から来たアニキ。朝は良い天気だったのに、午後から不安定に。湯来温泉の辺りは何故かスポット的に雨が降るんですよね。で、出発して10分も経たないうちに幌を閉めることに。私は湯来では開けなかったので無傷(笑)ところが、あら不思議。湯 . . . 本文を読む
11月になりました。
今年も残すところ、あと2ヶ月!早いな~。
今月は固定資産税の納付とか、地震保険の更新とかで、色々と出費が確定しているので、休日はできるだけ家で大人しくしているつもりです(苦笑)
とは言え、せっかく休みが3日もあるのだから、と、土曜日のお昼からフラリと出かけてきました。
「1DAYドライブ広島」を眺めていると、鈴張~芸北のページに「田原温泉5000年風呂」というのを見つ . . . 本文を読む
お盆前にディーラーに入院させていたロドが帰ってきました。
今回は、12ヶ月点検のついでに、クラッチのオーバーホール。
以前から気になっていた、クラッチのシュルシュル音が治まりました。
足元で猫が鳴くのが気になるんです、ということも伝えておいたのですが、これも改善?(してるのだと思う)
整備納品書には「クラッチ踏むとレリーズ部よりミューミュー音発生点検。」と書かれてありました。
なるほど、「ミャ . . . 本文を読む
先週の湯郷温泉でホタル鑑賞ができなかったのが心残りで、ネットでホタル観スポットを検索していると、土曜日に府中市上下町でホタル祭りがあるという記事。
上下町と言えば矢野温泉に行ったことがあるくらいで、あまり馴染みのないエリアですが、たまには違う場所に行くのもいいだろう、と。
13時に家を出発。
中国道で行くか、山陽道で行くか迷いましたが、コレが食べたくなったので山陽道へ。
小谷SAのアンデルセ . . . 本文を読む
今日は、夜からオープンでドライブ。
ロドを動かしたのは、2日のミーティング以来です(^^;
そろそろホタルが飛んでいる頃だろうと思い、加計方面へ。
いちおう、デジチイと三脚も積んで行きました。
19時頃に出発し、辺りが暗くなる前に撮影場所に到着。
カメラをセットして待っていると、ホタルの光がポツポツと見え始めました。
しかし・・・数が少ない。
点滅はしてるんだけど、飛んでくれません。
やっぱ . . . 本文を読む
先日、母親の入院に付き添って広大病院へ行ってきました。朝早くから電話があり、聞けば「消費期限が過ぎた卵があるんよ」とのこと。「ゆで卵にしたら、アンタ、食べる?」「うん、貰うよ」母宅へ迎えに行くと、大量のゆで卵を進呈されました。まさかの1パック(笑)さすがに1人では食べきれないので半分だけ引き取り、残りは母が入院中のオヤツに食べることになりました。しかし、どうして入院するのが分かっているのに買ったか . . . 本文を読む
今年のゴールデン・ウィークは飛び石連休。
私は中1日だけ出社して、後は休みを入れて6連休です。
とは言え、1日なんてあっという間に終わりますね。
今日は昼前から1人でお出かけ。
来週、母親が入院することになり、広大病院まで連れていかないといけないので、そのルート確認。
何とな~く道は分かるんだけど、念のため。
そう言えば、母が私の車に乗るのは、これが初めてかも。
これまで頑なに自分で自分の車を . . . 本文を読む