goo blog サービス終了のお知らせ 

あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

かしてつ廃止申請へ

2006-02-21 18:27:36 | 鉄道の話

本日の各新聞「茨城版」トップ扱いで鹿島鉄道が来月にも廃止届けを提出する旨の記事が掲載されていました。

新聞記事1
新聞記事2
新聞記事3

廃止届けを提出したからといって、必ず廃止されるわけではないようですが、沿線住民にとっては穏やかな話ではありません。
もちろん沿線自治体の首長は猛反発をしているようですが、何らかの打開策が無ければ来年4月には廃止!と、言うことになってしまうようです。(鉄道を廃止する場合、1年前に国土交通省に対し、廃止届けをする必要があり、届け後、取り消しも可能)

我が家の子どもはまだ小中学なので良いのですが、数年後には高校へ通いだします。その時、どこの高校へ通うかは今は予想できませんが、場合によってはかしてつが必要なことも考えられます。自分は車での生活が中心となっていますが、子どもたちのことを考えると将来にわたり存続していてくれることを望むものです。

もし来月に廃止届けを提出したとしても1年間の猶予があります。その間に何とかして存続できる道を探ってあげたいものですね。

がんばれかしてつ!


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鹿島鉄道 (東北のこやなぎ)
2006-02-22 07:35:35
お邪魔します。「鹿島鉄道」つながりでトラバさせていただきました。

返信する
鹿島鉄道に感謝しています (鉄道友の会会員50歳)
2006-04-02 23:45:07
 終戦直後の食糧難の時代、ガソリンも不足して木炭で列車を走らせながら、さつまいもなどの農産物を輸送していたこと、「鉄道ピクトリアル」誌で読んだことがあります。鉾田駅のヤードはその名残です。

 現在生きていられるのは、先人たちが苦労して食料を輸送してくれたお陰です。餓死していたら今、土の中です。
返信する
Unknown (あにs’)
2006-04-03 16:38:55
鉄道友の会会員さんコメントありがとうございます。

いろいろと厳しいニュースが新聞等に掲載されていますが、何とか利用者を増やして残して行きたいですね。
返信する
かしてつ応援団の皆様 (鉄道友の会会員50歳)
2006-04-04 20:51:18
 脊椎が砕けて東京の大学病院からの帰り、常陸小川駅に寄りました。キハ600のチョロQを10個求め、ささやかながら「頑張ってください」。

 列車には乗れませんが、怪我や病気で移動が困難な人々のためにも鉄道は維持しなければなりません。

 かしてつ応援団にも、ささやかながら経済的支援をしたいと思います。
返信する
只今かしてつ応援中 (鉄道友の会会員50歳水戸市在住)
2006-06-29 20:55:22
 小川高校のかしてつ応援団に募金致しました。



 胃潰瘍、十二指腸潰瘍で点滴した帰途、小川高校に立ち寄り、寄附致しました。

 暑い中の活動、ご苦労さまです。これからも応援致します。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。