あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

台風一過とはならなかったようです

2010-10-31 10:26:15 | 旧小川町&小美玉市なんでも
台風が過ぎ去った後はカラッと晴れてすがすがしい天気になることが多く「台風一過」などと呼ばれるが、今日この旧小川町地域は時々小雨降るはっきりしない天気です。

気温は昨日よりは上げっているようですが、いまいち寒いですね。

現在我が家での室温は18℃ですが、外はもう少し寒いような気がします。

ちなみに昨日はちょっと寒かったので、今シーズン初ストーブをやってしまいました。

最近また灯油が値上がり傾向にあるので、この不景気の時代。冬を越せるか心配ですね(笑)




台風は温帯低気圧になったようですね

2010-10-31 04:30:27 | 旧小川町&小美玉市なんでも
昨晩、なんかお疲れ気味だったので早く寝たせいか、こんな時間(朝4時台)に目が覚めてしまいました。

外は静けさを取り戻しているようなので、昨日閉めた雨戸を開けてみたところ台風はすっかりとおりすぎたようです。

庭を見回しても被害を受けた様子も無く。良かった。良かった。

当の台風自体も勢力がだいぶ弱まり、現時点では温帯低気圧になったようですね。

さて、台風が来たことにより暖かい空気がもたらされ少しは暖かくなるものと思ってはいたが、意外と現時点では寒いです。

最近寒い日が続きましたから、これから日が昇り少しは暖かくなると良いのですが。





台風に備え、雨戸を閉めました

2010-10-30 18:01:37 | 旧小川町&小美玉市なんでも
夕方になるにつれこの旧小川町でもだいぶ雨風が強くなってきたようです。

17時現在台風14号(チャバ)は伊豆諸島の三宅島付近を通過しているようなので、これから夜中にかけ、このあたりもますます雨風が強くなることが予想できます。

また、以前の台風(去年だったかな?)では土浦と龍ヶ崎で竜巻が発生したことがありましたが、あの時は台風の中心からだいぶ離れたところでの発生だったように記憶しています。

今回の台風はこのまま行けば上陸することは無いようですが、普通の雨風だけでなく竜巻などといった被害もありえますので、直撃しないからといって油断はできませんね。

と、言うわけで我が家では普段閉めたことも無い雨戸を閉め、台風に備えました。が、問題は明日の朝です。光が入ってこないので、朝になったことを気づかず、いつまでも寝ていそうです。ま~ぁ日曜日だからいいか!!


ところで、台風の上陸の定義ですが、沖縄など島(本土も島ではありますが)を台風の中心が通過した場合は「上陸」ではなく「通過」なんだそうです。そんなわけでこれまで沖縄県には台風は上陸したことは無いそうです。言葉のあやですが。。。






今日は小美玉も朝から雨です。

2010-10-30 08:28:51 | 旧小川町&小美玉市なんでも
先日は急激な冷え込みにより北海度や東北各地で雪が降ったというのに今日は台風が近づいています。

10月も下旬にこんな強い台風が近づくとは。。。やはり温暖化による異常気象なのでしょうか?

関東地方には夕方から夜に掛け最も接近するようですが、どうにか上陸はしない感じで、千葉県沖を通過するような進路予報とはなっていますが。。。

このままの予報では小美玉への被害は少なそうな感じもしますが、油断は禁物ですね。

昨晩帰ってきたら我が家もちゃんと台風対策されていて、庭の植木鉢など飛ばされそうなものがきれいに片付けられてました。

さて、今日は茨城空港へスカイマーク、アシアナ航空、春秋航空と3便も飛んでくる日(「3便も」というところが笑っちゃいますね)。飛行などに影響がないと良いですね。




自衛隊は朝が早い。。。

2010-10-29 11:23:11 | 百里飛行場(茨城空港)
昨日も今日も。もしかしたら今週ずっとなのかもしれないが、百里の飛行機が朝7時になると轟音と共に飛び立っていく。

時間を計ったかのようにほぼ7時に飛び立つ。

朝忙しい時間帯。時計を見る余裕も無い時は非常に便利だ(笑)

朝7時丁度に飛び立つということは自衛隊の皆さんは6時前に出勤しているということでしょうか。朝が弱い自分から見れば感心するばかりである。

こんな早朝より訓練をしているのはやはり茨城空港に配慮した処置なのでしょうか?滑走路は2本あるのだから今までどおりでも問題ないような気もするが、、もしかして原因は春秋航空?




県道茨城空港線を桜並木にしよう

2010-10-29 00:03:32 | 旧小川町&小美玉市なんでも
昨日ある集りの会議で茨城空港へ続く県道茨城空港線に桜の木を植えたら。。。なって言う意見が出た。

上り、下り線(どっちが上り?下り?かわかりませんが)の間にある空地に桜を植えたらどうかということである。

基本的に自分は大賛成である。将来茨城県はあの道路を全線にわたり4車線にする予定で幅をぜいたくに広く確保しているが、JALやANAが茨城空港へ就航したとしても絶対にその必要性は感じられない。

それなら桜並木でも作って、名所的な道路にしたほうがいろんな意味で経済効果(少し大げさだが)は大きいと思う。

県道茨城空港線を4車線にする前に空港ターミナルビル前を通らずに駐車場へ車を止められるようにする方が優先順位としては先のような気がする。

そもそもイベント時に県道茨城空港線が渋滞するのはターミナルビル前で歩行者と車が交差するのが最大の原因のような気がする。これは何とかすべきである。また航空機利用者向け駐車場と見学者向け駐車場への侵入も分けられたら、これだけで渋滞はだいぶなくなると思う。

イベントのたびに要所要所に看板を立て、用途ごとに車を誘導しているんだったらいつでもそうなるよう改良すれば良いような気がする。

県道茨城空港線を4車線にすることを考える前に茨城空港の駐車場侵入を絶対先に改良すべきである。かかるお金もだいぶ少なくて済むはずであるし。事業仕訳しましょうか!!




小美玉市も寒い。

2010-10-28 00:21:51 | 旧小川町&小美玉市なんでも
夜のニュースを見ると昨日は日本列島かなり冷え込んだようです。

北海道や東北では雪が降り、北海道の平野部でも数十センチも積もったとか。

1ヶ月ちょっと前までの猛暑日はどこへ行ってしまったのでしょう?

小美玉市もかなり冷え込んだようで、昨日の朝は布団をちゃんとかけずに寝たせいか、肩こりからくる偏頭痛で朝早くから目覚めてしまいました。

このブログを書いている今(夜中)もまだまだ寒く、ストーブを出そうか!?少し悩んでます。

ただ、南から台風が接近しているようで、この台風が日本列島へ接近すると当然のごとく暖かい空気を持ってきますので、来週は一転夏一歩手前に後戻りなんって事もありそうです。

体調を崩さないよう、お互い気おつけたいものですね。

そう言えば映画で温暖化が進み北極の氷が解け(この字でいいのかな?日本語は難しい)、一転超寒くなって北半球が凍ってしまうような映画があったが、まさにそんな感じですね。




商工会議所と商工会の違い?

2010-10-27 00:30:00 | その他
3町村が合併してできた小美玉市。合併時はそれぞれの旧町村の商工会がそのまま活動し、市内に3つの商工会が存在していましたが、最近合併し「小美玉市商工会」が誕生したようです。

自分は市になれば商工会議所になるものとばかり思っていましたが相変わらず「商工会」です。

隣の石岡市は昔から商工会議所を名乗っています。

そこでちょっと違いを調べてみたのですが、結論は良くわかりません。

商工会議所とは「商工会議所法」という法律で定められたものであり、商工会とは「商工会法」という法律で定められたものとあります。

また、一般的に商工会議所は小規模事業者が中心ではあるが、中堅・大企業の割合が高い。商工会は小規模事業者が中心であるとあります。

ただこの根拠については調べたところ非常にあいまいで、素人には良く理解できません。

結論としては、名乗りたい方でやるということのようですね。ただ、商工会議所のほうが原則としては規模が大きいようです。




小川北中学校のプールはなくなるようです

2010-10-26 01:00:00 | 旧小川町&小美玉市なんでも
昨日の投稿で野田小学校のプールのお話をしましたが、来年に校舎の全面建替えが予定されている小川北中学校のプールは校舎の建替えと同時に撤去されてしまうようです。

こちらのプールも水の循環を行うモーターや関連機器がいつ動かなくなってもおかしくない状態で、うわさではある先生の努力によりかろうじて使える状態になっているとか!!

尚、プールの授業は野田小学校と同様近くの市営屋根付き温水(夏は温水ではない)プール(確か「小川海洋センター」)で行うようです。




野田小学校のプールは釣堀です

2010-10-25 21:30:00 | 旧小川町&小美玉市なんでも
もう既に使われなくなってから10年以上(もしかしたら15年以上)たつ野田小学校のプールですが、昨年には防火水槽としての指定も解除され、ただの大きな水たまりとなっておりました。

使われなくなった原因は水を循環させるためのモーターが故障したとかで、修理のための予算を当時の小川町へお願いしたが、近くに町営(今は市営)の屋根付温水プールができてしまい、こちらの稼働率を上げるため予算申請が通らなかったらしいです。

そんなわけでずっと巨大な水たまりとなっていたプールですが、昨年校長の発案で学区内のつり好きの方へ呼びかけたところ100匹近いコイやフナが持ち込まれ、大きいものでは70~80cmぐらいのコイもいたようです。(外来魚は持ち込まれた段階で排除しているので、市内の池としては珍しく外来魚がいない池?(プール)になっています)

そして今年、昨年持ち込まれた魚が産卵し、相当数の稚魚かえり、8月ごろには5cm程度まで大きくなっていました。

そんなわけで相当数の魚がいるようで(水はにごっているので、どれぐらいいるか分かりません)、えさを付け釣り糸をたらすとすぐに食いついてきます。本当に面白いように釣れ、2時間で50~60匹釣った人もいました。

また、低学年用の浅いプールには去年ホテイアオイを入れておいたところ、それにめだかの卵が付いていたようで、めだかが数百匹(もっとかも?)うじょうじょ泳いでいます。

これは去年放流したフナ?コイ?です。