goo blog サービス終了のお知らせ 

あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

花畑牧場の生キャラメル

2011-06-04 00:06:05 | 百里飛行場(茨城空港)

昨日(6/3)から明日(6/5)まで茨城空港では札幌増便(1日2往復:スカイマーク)を記念して『北海道フード&スイーツフェア』が開催されています(昨日投稿の北海道フード&スイーツフェア開催~茨城空港~)

twitter花畑牧場の『生キャラメル』は売っているのかつぶやいてみたところ、売っているとの返事がありました。

噂に聞いた『生キャラメル』。まだ、食べたことがないので、本日散歩がてら買いに行ってみたいと思ってます。

【小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。】

北海道フード&スイーツフェア開催~茨城空港~

2011-06-03 07:17:56 | 百里飛行場(茨城空港)

本日6月3日(金)から6月5日(日)までの3日間。茨城空港では茨城-札幌(スカイマーク)便の増便(1日2往復)を記念して『北海道フード&スイーツフェア』が開催されるそうです。

あの『花畑牧場』のスイーツも販売されるようなので、興味がある方は茨城空港へ足を運んでみてはいかがでしょうか!駐車場はタダです。

詳しくはhttp://www.ibaraki-airport.net/news/event-104.html

 

【小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。】

祝 来場者100万人達成~茨城空港~

2011-05-28 12:45:00 | 百里飛行場(茨城空港)

 昨年3月に開港し、大震災当日に1年目を向かえ、被災してしまった茨城空港ですが、5月26日に来場者100万人を達成したそうです。

当初はソウルへの1便しかなく、2,000万円の赤字が見込まれていましたが、結果は1,600万円の黒字だったとか。

とりあえず良かったですね。

ただ、当初よりは便数は増えましたが、航空機利用者は22万人。その他はみんな観光(見物)客です。開港から1年がたち、そろそろ一巡したことでしょう。これからはリピーターを作っていかなければなりません。そういう意味ではこれからが正念場でしょうね。

さて、いつも思うのですが、この来場者数って誰がカウントしているのでしょう?入場料金を取るところはチケットの売れた数でカウントすれば良いとは思うが、茨城空港のように自由に出入りできるところは数えようが無いと思うのですが。。。考えると夜も眠れなくなります。。。(爆)←ネタ古い!?

 

【小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。】

来月から札幌へ1日2便

2011-05-25 16:01:17 | 百里飛行場(茨城空港)

大震災と福島第一原発の影響でいまだに運休し、もしかしたら廃止になってしまいそうな路線もありますが、来月6月1日からスカイマークは茨城空港の利便性を向上させてくれるようです。

これまで名古屋(中部) - 札幌(新千歳)の3便中1便を茨城空港を経由することにより運行してましたが、来月より茨城 - 札幌(新千歳)へ変更し、更に1便増やし2往復とするようです。

午前と午後(夕方)の便となることにより、北海道への日帰りも実現できそうです。(折り返しの時間を考えると、札幌市内へ行くのは少し難しそうですが)

ただ、残念なのは名古屋便は廃止になります。まぁ名古屋へ行くには新幹線の方が便利そうなので、それほど影響は無いとは思いますが。。。

また、これまでの神戸便は 神戸⇒茨城の時間帯が早く(朝8時台に神戸を出発)、使い勝手が悪かったのですが、これも来月から時間帯が変わり、神戸11:10発になるようです。

詳しくは ⇒ http://www.ibaraki-airport.net/news/news-45.html

 

※便利にはなるのですが、基本自分は飛行機に乗るのが好きではないので、いまだに茨城空港からどこかへ行ったことがありません。

 

【小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。】

茨城空港で結婚式

2011-05-24 20:05:15 | 百里飛行場(茨城空港)

新聞によりますと(と、言うより新聞社のWEBサイトで見つけたのですが。。。)、この度茨城空港送迎デッキで初めての結婚式が行われたそうです。

詳しくはこちら⇒http://sankei.jp.msn.com/region/news/110522/ibr11052219470007-n1.htm

なんか恥ずかしそうですが、一生忘れられない思い出になることでしょう。
なんたって、全く知らない人にも祝福されてしまうわけですから。。。
結婚式を挙げたお二人には申し訳ないが、自分にはそんな勇気ありません。

ちなみに茨城空港での結婚式の企画・挙行は石岡のマリアージュ吉野だそうです。
これから結婚を考えていて、思い出に残るものを考えている方はマリアージュ吉野へ問い合わせてみてはいかがですか。(消してマリアージュ吉野の宣伝をしているわけではありません。勘違いの無いように)

 

ちなみにですが、私は本日結婚10ウン回目を迎えました。
(現在20:00、いまだに会社におりますけど。)

 

【小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。】

今日は南風?

2011-05-21 13:43:50 | 百里飛行場(茨城空港)

本日は今のところずっと自宅に閉じこもっているため、外の様子が良くわかってませんが、さっきから茨城空港を飛び立った飛行機が我が家の上空を飛んでいくのでおそらく南風なのだろう。

茨城空港(百里飛行場)の滑走路はほぼ南北(若干、北北東-南南西)なので、南よりの風のときは南に向かって飛び立ち、霞ヶ浦上空で旋回し、我が家の上空を飛んで海へ抜ける。

 

さぁて!そろそろヒッキィーも飽きたので外へ出てみましょうか。。。な。

 

【小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。】

 


ソウル便10月末まで運休延長

2011-05-17 14:26:00 | 百里飛行場(茨城空港)

東日本大震災及び福島第一原発事故の影響で6月末まで運休を決定していた韓国アシアナ航空の茨城-ソウル(仁川)便であるが、福島第一原発事故の収束が見えないことから夏ダイヤいっぱいの10月29日まで運休を延長したようです。

中国春秋航空は一時運休していたようだが、運行を再開。国内のスカイマークも運行されていることから空港としての役割は果たされているが、どちらも格安を売りにしており、突然路線の廃止を宣言する可能性を持った航空会社である。

また、震災前は比較的多かった台湾からのチャーター便も今のところ0となっています。

大震災当日に2年目を向かえた茨城空港。まだまだ綱渡りの日々が続きそうです。

同じ綱渡りでも福島第一原発よりはぜんぜんましですけれどね。たとえ廃港になったとしても茨城空港の場合は滑走路を自衛隊が使えば良く、それほど無駄使いにもならず、それに人に健康被害は与えませんからね。次元が違いますね。

 

【小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。】

 


まずいぞ茨城空港

2011-01-11 18:10:00 | 百里飛行場(茨城空港)

すっかりご無沙汰してしまいすいません。

まだまだ正月気分が抜けず、酒飲みの機会が多くて。。。困ってます(そうでもありませんが)

さて、先日年末年始のスカイマークの搭乗率が発表され、神戸-茨城間が確か70%台後半だったような?すいません。良く覚えていません。

年末年始であることを考えると少々少ないような気もしますが。。。

月ごとの搭乗率を調べてみましたところ、スカイマークのホームページに11月までのものが掲載されていました。

2010年4月  78.2%
2010年5月  75.6%
2010年6月  68.2%
2010年7月  73.9%
2010年8月  87.4%
2010年9月  運休
2010年10月 60.7%
2010年11月 54.8%

ついに11月は50%台まで落ち込みです。

1日1往復であることを考えると利便性が悪く、これまで良く健闘していたほうだったような気もしますが、ここまでの落ち込みは少しばかりやばいかも。

来月から札幌と名古屋(中部)便が始まりますが、特に名古屋便のチケットの売れ行きはいまいちのよう。

突然何を言い出すか分からないスカイマークですから、来年も飛んでくれるか心配になります。

 

先日も常会の集まりで「来年は札幌すすきので新年会」なんて冗談混じりに話が出てましたが、さて計画してよいものか!?って事で話は終わってしまいました。


【小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。】


茨城空港にYS-11がやってくる

2011-01-05 18:36:37 | 百里飛行場(茨城空港)

日本が開発した名機YS-11。

国内の民間では確か既に全て退役したはずだが

まだ海上保安庁では使われていたようです。
(自衛隊もまだ使っているのかな?)

しかし海上保安庁のもそろそろ退役するらしく、その退役間際のYS-11が

茨城空港にやってきて展示されるようです。

展示日時 1月15日(土) 14:00~16:00
場所 茨城空港エプロン内

YS-11が見られるのもあとわずか。

暇な人は出かけてみてはいかがでしょうか。

詳しくはこちらをご覧下さい。


茨城空港にトナカイ航空就航

2010-12-25 11:36:35 | 百里飛行場(茨城空港)

新聞によりますと23日から今日の25日まで茨城空港に「トナカイ航空2010便 サンタクロースハウス行き」が就航しているそうです。

出発時間は午後11時。

しっかりと出発案内板に表示されているらしいのです。

まぁ、と言っても本当に飛んで行くわけではなく、空港関係者のちょっとした洒落のようですが。

しかし、夢があって面白い企画です。

どうも案内表示は今日までのようなので、これからちょっと見に行ってきたいと思います。

写真とって来ますので、また更新しますね。

 

 

見てきました。確かにトナカイ航空2010便サンタクロースハウス行きです。出発時間23:00。現地の気温ー8℃

ちなみに茨城空港への到着時間は朝6:00だったようです。

サンタクロースのおじいさんはきっとその間に茨城県内の子供たちにプレゼントを配りまわっているのでしょう。