goo blog サービス終了のお知らせ 

あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

まだまだぜんぜん大丈夫

2012-05-02 23:52:12 | 百里飛行場(茨城空港)
7月1日から3ヶ月限定で茨城空港~那覇空港間をスカイマークが運行され話は今朝投稿しましたが、、

7月1日は就航を記念して10,000円とのこと

で、さっき予約状況を確認したらまだまだ行けそうです。

暇とお金がある人。。。

お安く沖縄旅行にお出かけ、如何ですか?


ちなみに7月1日からは神戸乗り換えでも沖縄へ行きやすくなるようです。



Android携帯より投稿

祝 那覇便発表

2012-05-02 09:10:11 | 百里飛行場(茨城空港)
昨日スカイマークより

7月1日~9月30日の季節定期便として

那覇空港 ー 茨城空港

が毎日1往復運行されることが発表されました。

とりあえず期間限定ではあるが、関係者にとってはお祭り騒ぎでしょう!


開港前、札幌、沖縄、関西、福岡あたりを目標としてたはずなんで、あとは福岡を残すのみ。

時間はかかってますが、一歩一歩クリアーしている感じです。

関係者は相当がんばってるのでしょう。

開港当初国営空港なのに民主党政権から他人ごとのように言われたらしいので、意地だよね!きっと

基本的に民主党政権は震災のときもそうだが、茨城を軽視しすぎ。

次の選挙が見ものだね(^_^)



Android携帯より投稿

昨日の茨城空港

2012-05-01 07:43:05 | 百里飛行場(茨城空港)

おはようございます。

今朝の旧小川町は雲は多いけど、お日様が顔を出してます。

予報では今日から3~4日下り坂。

連休の中休みと言ったところでしょうか。。。

ちなみに自分は今日は仕事。

カレンダーどおりなので、平日です。

 

さて、昨日夕方に茨城空港前を通ったら駐車場にたくさんの車が止まっていたので、ちょっと覗いてみました。

そしたら第1、第2駐車場共にほぼ満車。

見学者用は別のところに臨時駐車場が設けられている状態。

何か特別なイベントをやっていたのかと思ったら、搭乗者だけで1,300台分ほぼ埋まっていたようです。

1日わずか5便でこの状態。やっぱり無料は凄い。

みんな茨城空港へ車を止めて北海道や関西や上海へ行っているんでしょうね。うらやましい~

 


(アメブロ)

(gooブログ)
小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。

茨城空港から沖縄へ

2012-02-02 09:56:58 | 百里飛行場(茨城空港)
3月7日から茨城~神戸便が2往復に増便されることは既に報道の通りです。

で、茨城県の空港対策課によると、このダイヤ改正で神戸で30分待ちで那覇便に乗り継げるとか。

そこで茨城県はスカイマークに対し、この乗り継ぎを茨城~那覇直行料金を適用するよう要請中だそうです。

スカイマーク側も利用者増が期待できるので、前向きに検討中とか

そんな記事が新聞に載ってました。


こりゃ期待したいですね。

たとえ乗り継ぎでも茨城県民にとっては利便性が各段に向上すること確実。

茨城から気軽に沖縄旅行。

そんな日は間近かもしれない。



Android携帯より投稿

茨城空港行くなら!この時間がベスト

2012-01-18 13:37:37 | 百里飛行場(茨城空港)

先日何気に茨城空港へ久々に寄ってみたのだが、残念ながらその時は飛行機が停留していませんでした。

ちゃんと調べて行けば良かったのですが、前を通ったのでついでに。ってな感じだったので、

で、家へ帰ってきてサイトで確認したのだが、パッと見わかりづらかったので、次回訪れるときのためにちょっとまとめてみました。(気分次第なので、次回はいつかは不明ではありますが)

 

■毎日

神戸便(スカイマーク) 12:25~13:00

札幌便(スカイマーク) 10:30~11:05

札幌便(スカイマーク) 17:25~18:05

■月火水金土

上海便(春秋航空) 12:20~13:20

以上、2012/1/18現在

上記を重ね合わせると月火水金土の12:25~13:00の間はスカイマーク機と春秋航空機の2機が並んで停留している状況が見れそうです。

よって茨城空港へ見学へ行くのであれば

月火水金土の12:25~13:00の間

がベストかと。

 


(アメブロ)

(gooブログ)

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。


駐車場工事中~茨城空港~

2012-01-14 17:43:10 | 百里飛行場(茨城空港)


これまで舗装されず、砕石を敷いて踏み固められていただけの茨城空港の第2駐車場。

1月10日より舗装工事が始まってます。

少しずつですが、需要が増えたための処置でしょうか?

まぁ砂利でもそれほど不自由しなかったと思いますが、やっぱ舗装されていたほうが雨の日とかはいいですわね。

 

工事は半分ずつ2回に分けて実施され、3月上旬をめどに完了するとのこと。

これまで見学者は第2駐車場へ強制的に誘導されてましたが、本日はそんなことはなかったので、結構第1駐車場は埋まってましたね。

そんな第1駐車場に止まっている車のナンバーを見ると、以外と千葉県が多かったような気がします。

確かに茨城よりの方は羽田へ行くより近いのかもしれません。ので、利用しているのでしょうか。

そうそう福島からの利用者もいるようです。

 



茨城空港からは筑波山が実に良く見えます。

ターミナル2階からの眺めはなかなかです。

 


(アメブロ)

(gooブログ)

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。


2011年最後の朝

2011-12-31 06:52:01 | 百里飛行場(茨城空港)

おはようございます。

2011年もついに最後の朝を迎えてしまいました。(なんか今日で終わりのような言い方w)

旧小川町はまだ日が昇っていませんが、天気はほぼ快晴です。

そして今日は幾分温かいでしょうか?

手元の温度計(室内)で7℃もありましたw

室温で7℃はじゅぶん寒いですがね。。。

 

さて今日は大掃除の残り。特に自分のPC部屋。ここは災厄w

がんばってやっつけちゃいましょうか。

そして夕方は年越しそばを作って、18:30からは「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」を見よう!

そうなんですよ18:30から日テレ系でやる「ガキの使い」は茨城空港が舞台。

昨日流された予告を見ると地元小川北中学校の校庭も使われているよう。

楽しみだ!

 

地元民としては見なきゃいけません。

紅白なんか見てる場合じゃないw

 


(アメブロ)

(gooブログ)

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。


3月7日からの神戸便ダイヤ

2011-12-30 21:46:07 | 百里飛行場(茨城空港)

来年3月から2便に増便が発表されていた茨城空港の神戸便。(でもまだ2便)

先日スカイマークより正式にダイヤが発表されました。

当初3月1日のような発表であったが、実際には3月7日からのようです。

 

神戸(9:55) ⇒ 茨城(11:10)

茨城(11:45) ⇒ 神戸(13:10)

神戸(14:10) ⇒ 茨城(15:25)

茨城(16:00) ⇒ 神戸(17:25)

 

尚、神戸で那覇(沖縄)便に接続しているかについては現時点で不明です。

できれば沖縄行きおよび沖縄からの便に接続してくれているといろいろと利用客が増えると思うのだが、スカイマークさん是非お願いします。

 


(アメブロ)

(gooブログ)

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。


茨城空港 神戸2便へ

2011-12-10 21:39:50 | 百里飛行場(茨城空港)

徐々に徐々に便数が増えてきてます茨城空港。

最初は韓国のアシアナ航空の1便だけでの開港。

そのアシアナ航空は震災と福島第一原発事故の影響で急便してますが、

現在

神戸便1往復/日(スカイマーク)

札幌便2往復/日(スカイマーク)

上海便集5往復(春秋航空)

そして昨日スカイマークから発表があり、来年3月1日から神戸便が2往復/日になります。

非常に地道ですが、だいぶ増えましたw

 

さて、神戸便については今月末に運行ダイヤが発表されるようですが、是非沖縄便へ乗り継ぎできるようにしてもらいたいですね。

自分的には出張の多い福岡への乗り継ぎを実現してもらうとうれしいのですが、今神戸-福岡便はないんですよね。残念。

 


(アメブロ)

(gooブログ)

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ

百里もかよ!

2011-12-10 11:55:00 | 百里飛行場(茨城空港)

先日の小松基地所属のF-15の燃料タンク落下事故。

多分これ以降小松基地ではスクランブルを除き、F-15を飛ばせず、パイロットの皆さんは百里基地で訓練を行っているらしいのですが、その百里基地でもF-15の部品落下事故が発生したようです。それも2日続けて。

とは言っても燃料タンク見たく大きなものではなく、ごく小さな部品のようで、訓練後の整備で破損し、なくなっているのが見つかったのこと。

まぁ今回は小松基地の事故のこともあり、ちゃんと発表したようであるが、些細なことのような気がするので、それほど騒ぐことでもないような気がしますが、新聞はいっせいに報道したようですね。

ホンとマスコミと言う生き物は旬な物にはすぐ飛びつきますね。

普段だったら、良くて、茨城版に小さく載せるぐらいなのに。

 

小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。
良かったらそっちも見てください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小美玉情報へ