goo blog サービス終了のお知らせ 

Gateway

人生の迷子。

【2019.07.02】今日の雑感

2019-07-02 12:50:13 | 日記_2019
週始めから帰宅が早いとか何が起きてるんだ。
朝のイヤイヤ期を脱してほしい。
逃げてもいいけど、単なる先送りなら苦しくても嫌でも早めに片付けた方がいい。
未来が見えないから苦しむのであって、一歩進むだけで未来が見える可能性がぐんと高まるのなら「今」一歩進んだ方がいい。

そして今朝も雨。

週末に少し服を買った。
ZARAとH&M。
どちらもメンズ。
どのブランドでもレディスの女性感に嫌気がしていてファストファッションのメンズやスポーツブランドのメンズばかり見ている。
ファストファッションのブランドはメンズでもサイズが豊富なので(XSからある!)大変にありがたい。
日本のブランドのメンズもぜひともXSやSサイズを作って欲しい。

朝から雨の今日ものんびりと過ごしている。
週末に頭がフル回転で月曜ものんびり過ごしたが今日も雨で頭がぼーっとするなぁと思っていたのでまぁいいや、火曜日は休みだし、と思っていたのだが。
上階の部屋がリノベーションを開始するようで朝もはよから床はがしなどの破壊活動がなされて音が響く。
リノベーションもいいけど、台風でクローゼット水漏れしました、とか今年は言わんだろうな。
去年の台風を思い出して、すでに戦々恐々としている…。

週末に買ったSurfaceGo用のポーチ(ケース?)にSurfaceGoを入れてみた。
ちょっと大きめだがとてもしっくりきている。
これで傷など気にせず持ち出せるようになったので、外でもどんどん使っていきたい。
それにはまず雨が落ち着いてさらに気温もそれほど高くない状態になっていただかねば。

冷凍してあるチーズバーガー食べて午後は何しようかな、と思っているところ。
冷蔵庫から不気味な音が聞こえる…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.06.28】今日の雑感

2019-06-28 20:21:17 | 日記_2019
日記書くぞ!ってPC立ち上げていざ!ってときに帰るコール、ってのが二日続いてさすがに今日ははよ書くか、と作業に取り掛かっています。
昨日、やっとSurfaceGoの設定各種が終わり、アンチウィルスアプリも入れ終えたのでさっそく始動させてみている。
ファンクションがちょっと…って思うがまぁこれは純正ゆえの弊害かなと思っているのでまぁそのうちどうにかするか、慣れるかのどっちかだろう。

梅雨入りした途端に猛烈な暑さに見舞われ、暑い湿った空気とやらの威力がこれほどとは…と日本という国の気候に改めて驚いている。
40年近く日本人やってるけど、こんなに暑かったかな、夏って。
床が湿気でぺたぺたする…。

二日連続で残り物のトマトソースを使ったスープを再利用したパスタを食べた。
今日食べた分は麺がもっちリ仕上がっていたので水戻しパスタ成功である。
3時間はつけないとダメっぽいな…。
食べながら録画のNスぺ観た。
ご飯食べながら観る内容じゃなかった…。ぐふ…。

珍しく昼に眠くならなかったのでアットコスメブログなどを久しぶりに書き、後何件か書いておきたいよなぁと思いつつぼーっと過ごす。
1個書くと頭の中一回休ませないとしんどい。
ざっと書いて写真をどうしようか迷って、いつもならなんだかんだ言いつつ一眼出してくるところだけど今回は割り切ってスマホで撮影した。
スマホにAdobe系のアプリをいくつか入れているのでそれを利用して加工かけてそのまま貼り付けてアップした。
後から見てみてもなかなかきれいだ。
よほどきれいなスウォッチを撮影しないといけない場合を除いてこれで十分なんじゃないかと思い始めている。
SONYのカメラ技術はやっぱりすごいってことだと思いたい。

早々と晩ご飯の用意をして、なんか蒸し暑いな…と思いながらこうして書いている。
そして、予想通り今日も早いお帰りです…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.06.25】今日の雑感

2019-06-25 21:17:08 | 日記_2019
眠い。
ずっと眠い。
今日は火曜日だし、月に一度の嫌でも身体が休みたがる日なので、休むことにする。
良品週間今日までだなー、買いに行こうかなーと思って用意しようかどうしようか迷っているうちに10時を過ぎてしまい、休む日だな、とマフィンサンドなど作って食べてゴロゴロダラダラ。
夕方に牛乳買いに行こうと暑そうな外を見て思う。

夕方ぐらいになってから眠くなってきたので30分ぐらい寝た。
勝手に目が覚めるんだけどベッドでだらだらしているうちにウトウトしてきて結局18時のチャイムでやっと体を起こせる状態だった。
完全に牛乳の事を忘れていた。
明日雨の予報なのに。
その夕方から徐々に胸がざわざわッとしていて、ああ、ついに梅雨入りする感じだなと。
梅雨入りすると大抵雨が続くので気温差などで気管支がアレなことになってくるので要注意。
本格的に発作が起きないように努めなければ。(数年前のぜんそく発作は絶対ストレスが原因だと思っている)

冷蔵庫にあるいろいろな野菜を駆使して晩ご飯を作り(スープなんだけど)、冷蔵庫にあった餡子が異常に多いどら焼きを半分食べ半分を冷凍し麦茶を飲んでぼーっと過ごしている。
そして、これ以上特筆することなど何もなく、明日は何を食べようかなということだけが頭に浮かぶ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.06.24】今日の雑感

2019-06-24 21:39:27 | 日記_2019
週末にMIB インターナショナルを観た。
スピンオフ的な、って言われてたけど一つの独立した物語として十分みられたと思う。
映画は正直展開が読めないので精神的にダメージが大きいので映画館で観るのに前情報なしでは結構きつい。
シリーズ物はどう展開してどういう風に結末にたどり着くかが大凡想像できるので安心して観られる。
そういう意味でもよかった。
リーアム・ニーソンが出ててなんか、おお!って一人で内心盛り上がって、「フォースとともにあらんことを」って言ってたのが今度は「宇宙が常に導いてくれる」っていうのかと。
そう、宇宙と共にあらんことを。
スターウォーズも今のメインシリーズ観ようと思いつつ、夫はスターウォーズなんかは好きではなく…。
そういえば、週末はキングダムのアニメも観た。

そして今日、SurfaceGoが届いた。


タイプカバーも純正を買ったのだけどまぁ悪くない。
このサイズと同等の薄いBluetoothキーボードがあればそれでもいいんだけどなぁ。
なんでもいいけど持ち運ぶようにケース(ポーチ?)を買わねば。
アウトカメラがあるの忘れてた。
カバンに直入れできん。

週末に1冊読み終わり、さて次はどうしようかな?と積読ボックスを見てたんだけど、取った本が存外難しく。
今はこれじゃない…。
そして、読んだ本の読後感を書こう書こうと思いつつ、書くにはもう一回頭からざっと流し読みした方がいいな、と思って手に取ってみるものの、文体の割に内容が重く、ずしっとお腹の奥にのしかかってしまい、箸が進まない感じ。
最近読むのがしんどいの、もしかして字体が原因かな…とか思い始めた。
昔々の本よりもだいぶ読みやすくはなったけど、それでもまだちょっと読むのしんどいなーと思うことがよくある。
行間とか文字ピッチとかもさることながらやっぱり字面。
最近そういうのをよく見かけて、なんて読みやすいフォントがあるんだ…と思っている。
広く普及してほしいし何より早く出版業界に広まって欲しい。
気にしたことなかったけど、明朝体とゴシック体は正直読みにくくて、いろんなフォントをメイリオにしてるんだけど、本は電子書籍にしても設定できないと意味ないからな…。(それ以前に電子書籍にすることで光の影響で目がしんどくて読みにくい)
障害があるわけでもないんだけど、過敏だったりすると文字自体が余計な情報になることもあるからなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.06.21】今日の雑感

2019-06-21 20:55:42 | 日記_2019
6月も下旬に差し掛かってきて、雨や気圧の変動がないほうがありがたい私でさえ、今年はいつ梅雨入りするんだろうか…と心配し始めている。
ダムもそうだし、農作物にも影響する意味で梅雨って大事なんだよな…。

そして、微妙な天気の続く今日徐々に体が痛くなってきたし、なんとなく不調感が見え隠れしてきたなぁと思っている。
気圧変動と同時にホルモンの変動だ。
こういう時に自分の敏感さはちょっとどうなのかな…と思うけれど致し方ない。
休めるときに休んで、眠れるときに眠るようにする。
それはもう「昼寝しちゃった、とほほ」とかそういうことを言っていられない、というのが正しい。
このところ夜もなんか眠りがおかしいんだ…。
まぁ。6月はいつもこんな感じなわけで。

という感じで今日も全然何も手につかず、録画を消化していたんだけど。
午前中のまだ体力があるうちに、と思ってNスぺ「彼女は安楽死を選んだ」を見た。
生きることを選んだ人と、死ぬことを選んだ人。
見ていて、人間の尊厳とはなんだろうという疑問が頭をもたげる。
「迷惑かけて生きてもいい」は本当だろうか。
どれほど心を通わせた相手であろうと、踏み込めない領域はある。
そこに踏み込まねばならないほど、自分の人生を預けていいものだろうか。
日本人は死生観に踏み込むようなことに触れなさすぎるのではないだろうか。
言ったところでどうなるものでもなく。
寿命が長くなることで出てきた問題なのかもしれないなぁ。

そういうものを見たら、体力が一気に奪われた。
そんでちょっとベッドでゴロゴロしてて、積読ボックスから1冊取り出したのが、思いのほかヘビーな内容だった。
決してハッピーな話ではなく、事実が淡々と流れていくんだけどそれが思いのほか堪えた。
これこそ体力があるうちじゃないと進められんやつ!!と思いつつずるずるとかいつまんで読んだ。
体力がある時にちゃんと読んで理解しないと意味がないと思うが、内容としてはなかなか画期的でかつ興味深いと思った。
世界には知らないことがたくさんある。
もっと知りたいと思う。
なのに何でこんなに頭と体がついて行かないのかしら…。

もっと思うとおりに動ける人になりたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする