goo blog サービス終了のお知らせ 

寅の日記

Twitter @torajiroh9000

里親募集の掲示板で思うこと。

2021-02-20 19:30:10 | 愚痴る
子猫が欲しくて子猫を中心に見ているからかも知れません。
季節柄、子猫が生まれない時期の影響か?NPOや個人で保護活動をしている人達の投稿ばかり。

行間を読む様にして見えて来たのが業者では?と思う書き込み。
法律で生態を有償で譲渡するには認可(届け出か?)必要なんだと思う。

里親募集の場合は、NPOは譲受者から色々な実費が請求出来る。
保護活動の人は医療費と受け渡しに伴う交通費の実費程度。
個人は一切請求出来ない仕組みになっているようです。

請求出来る人は明細を明示している人が多い反面。
明細を明かさない。酷いと思うのは個体により条件は異なるが
実費一律○万円を下さい。

高額になるのが不妊(虚勢)手術。
掲示板の写真を見て居て耳がカットされている個体が多いこと。

調べると、NTR活動なるものがあることを知った。
捕獲し避妊をして元のところへ返し野良猫の繁殖を抑制する活動。

獣医師も賛同し支援している病院もありました。
私の知る限り、メスねこの避妊は2万数千円、去勢は避妊に比べ数千円安い。

活動に賛同している病院だと雌雄に関係なく5千円と表示しているところが見つかった。
今週の火曜に保護活動家からメス猫を譲って貰いました。

この人の募集を横並びで比較すると不思議だったのが避妊も去勢も全て6千円!
上述の通りが相場だと思っていた。他は相場通りの額が殆どで違和感を感じた。

譲って頂いた人の掲示を見ると全て耳がカットされているのに気が付く。
何でと検索すると、これはサクラ耳と言ってNTR活動で避妊手術を受けた印。

賛同し活動している獣医の避妊手術は耳カットが必須条件になっているようだ。
通常の相場通りの手術費用を請求している人の猫の中にもサクラ耳の猫がチラホラ。

また、猫の避妊手術は自治体で半額ほどの助成金をだしているとこも多いのでは?
その上に公益財団でも助成金を出している。

前者は予算が少なく申し込めば必ず貰えるものではない筈。少なくても私の居住地はそう。
中には沢山の猫を出している人がチラホラ見かける。

活動は立派だと思う反面、低料金で手術をしてくれる獣医に助成金。
請求金額は世間相場。上手くやれば2万円以上が懐に入る計算も成り立つ。

飼育費用は請求出来ないが回転が速いのも特徴の様にも見える。
劣悪な環境から保護したような書き込みも多く同情をかう為ではと疑いたくなる。

都心から応募しているのに、保護地は近県の山奥、沖縄や離島の猫も見かける。
飼い猫が産んだ子は法律で禁止されているのか?掲示板に載せられない仕組み。

そういった猫を引き取って野良猫を保護したと偽っても誰も知ることは出来ないだろう。
多くの猫を集めて里親募集に出している、偽活動家はいないのだろうか?

最初から何か変だと思っていたのがサクラ耳の猫から収益を得る方法があるのだと気づいた。
ペットショップから買うのはやめましょうと言うが、思い付いたことが事実なら同じことでは?

何より助成金の原資を辿れば多くの税金が使われていると容易に想像出来る。
私の邪推であって欲しいものだが疑いが深まるばり。

朝からこれかよ~

2018-10-24 07:33:10 | 愚痴る

昼夜逆転生活がますます酷くなりAM9時前後に寝る生活になってしまった。

何故か朝からメールをチェック。殆どが広告の類い。

完全なDMはフィルターでSPMに仕分け数日後には消される。

でも、取引のある先はメルアドだけでSPMに分類する訳にいかず受信箱に入る。

今朝の3時に発信されたタイトル「通知」のメール。差出しは三菱UFJ銀行。

おかしいと直感した。

何故って、ビジネス文書のいろはが無視されている。

でも、内容が気になる。そのまま開けると危険だと判断しメールをデスクトップにコピー。

HTMLやJAVAが起動しないテキストエディターで開けてみた。

本文はアルファベット、数字、記号からなっていた。

後半から<HTML>のタグで始るHTML書式で書かれたものだと分る。

これも良く見る様式だけど詳しく知らない。何らかのデコードで作ったのだろう。

その中でも読めたのがhttpから始るURL erp.huahejx.Com/mufg.html

ほらね銀行のURLの体系にあてはまらな。そもそもこのドメインはどこのもの?

/より前のドメイン部分を逆引きしてみた。

使ったさいとは https://www.aguse.jp/ 検索結果の主な内容は次の通り。

国名   地域名  都市名

China  Shandong Yantai

※中国山東省にある煙台市(えんたいし)のようだ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%99%E5%8F%B0%E5%B8%82

 運営組織

China Unicom Shandong province network
China Unicom

ここの検索ではブラックリストには載っていない。

たかだか5~6個のブラックリストで何が分る。

このドメインのIPアドレス 60.212.40.172を使って詳細を検索。

結果のページをリンクすると肝心なステータスが非表示になってしまう。

親のページは https://whatismyipaddress.com/ip/60.212.40.172

ここの Click to Check Blacklist Status (赤の背景に白抜きの文字)をクリックすると

大量の機関が表示され赤丸に白抜きの!が付いたところでリストアップしている。

今のところ3カ所に上がっている様だ。

 

また、どう見ても銀行には無縁の組織でしょう。これから推測出来るのは

フィッシングメールの類いと思われる。

10年以上前から取引のない外銀のフィッシングメールが届き笑っていた。

近年国内の企業を名乗るこの種のメールが増えている。

先月も他の金融機関だった思うが一瞬「ウッ」なったメールを受信した。

また、数年前の話だが本文がデコードされていないものがあった。

がさつな俺でもビジネス文書の基本がなってないと笑ってやった。

銀行のHPは見ていないが、最近はどこの企業でも「不審なeメールに~~」が必ずあるような

気がする。敢て見る必要もないだろう!

中国ネ!日本語は勉強したんでしょうが、ビジネス 文書を書いた経験がない者が書いている。

もっと酷いのは海外で出回ったフィッシングメールを機械翻訳し日本語が少し分る者が校正しているのかも?

我々日本人は日本語と言うバリアで海外から守られて来たとも言える。

その日本語障壁がどんどん低くなっている。

差出人の企業名で安心せずにタイトルが適切なものかは簡単に見分けが付くものが殆ど。

興味半分で見るにしてもメーラーやWordなどHTMLに対応したソフトでは開かないことです。


台風通過中

2018-10-01 02:05:56 | 愚痴る

時々部屋の照明が瞬きする。

PCを使っているけど何も異常がない。エ!!

ノート使ってるからバッテリーで瞬断でも異常なしかぁ・・・

3・11の時を思い出した。新築のオフィスビル2棟を建設中に契約を結んだのだろう

非常用発電機を地下に設置し停電でも業務が継続出来る様になっていると引越しまの説明であった。

計画停電になっても騒ぐ必要ないんだと思っていた。

その日11日は風邪をひき自宅で寝込んでいた。揺れが収った直後から停電。

TVもネットも何も使えない。唯一の情報源は携帯のワンセグだけ。

津波に襲われるライブ映像を少し見た程度でバッテリー切れ。

それから、9時か10時だったか街灯が点いているのに気が付き部屋の明りを点けた。

そんなことだから事務所がどうだったか知らなかった。

 

停電初日、朝から騒がしい??何で?どうしたの~?

停電対応だよ。なにそれ非常用電源があるから大丈夫なのでは??

非常電源が配線されているのは2島だけ。エッ!

その2島の席にいたが、コールセンターの私らは2線の仕事。

1線の電話を取る部隊は全部非常電源に繋がっていない。

その上、2島では1線とコントロールの管理部隊全員は座れない。

緊急度の低い我々はPC1台を他と共有する形で確保。

 

予定時刻は15時だったかでPCが使えない人間が沢山いても役に立たない。

予定時刻に近づくと停電する島のPCは電源を落さないと壊れる危険があり

シャットダウン。上げと指示されたものは帰り支度を始めた。

緊急電源のある島もデスクトップはプライオリティの高い物を除いてシャットダウン。

数台のディスクトップがUPSから電源を取りながら仕事続行。

 

今、1:29 ゴンという鈍い音と共に停電、1分後に復電した。

復電照明が点くと同時にヒーターからピーピーとアラーム音、ネットはまだ戻らない。

ルータの起動に時間がかかっている様だ・・・

 

話は元へ、予定通りに行かなかったのが計画停電。

時間になったら停電、発電機が動き復旧の予定がなかなか停電しない。

緊急電源があるところでも下手にPCを起動させると停電時の瞬断でPCは落ちる。

事務所内は開店休業状態。手持ちぶさたになりタバコを吸う者は喫煙室へ大集合。

立錐の余地もないほどの大入状態。

雑談やら仕事話やら雑多な会話が飛交う中、突然照明が消え非常灯が点灯した。

やれやれと足早に自席に戻る者、私の様に戻っても待機状態の者は吸い終るまで残った。

では、戻りますかと廊下を歩き出したら、今度は非常灯が暗くなり始め20m程さきの

事務室の入口に着く前に消えてしまし一部は真っ暗。

 

ここでも非常灯は消えるのね!電池なのかコンデンサーなのか蓄電しているものが

放電したらそれまでよう~~~

 

皆さん気を付けましょうね!オフィスや商業ビルなどには、非常用の小さい電灯が

ところどころあり緊急時(例えば火災などで停電)には点灯し真っ暗にならないよう

避難経路を照らすけど持って十数分ですよ。逃げるなら明るい内に逃げましょう。

9月1日は関東大震災が在った日。全国的な防災活動が行われます。

でも今日は10月1日。ミスマッチな話だったかなぁ~~

 

秋ですね!

今日は台風一過で晴れて暑くなるのだろうか?

雲一つない高い空と言えば秋晴でしょう。

秋で色々連想するけど、やっぱり芸術でしょう!アートです。

そんな訳でアートを探して来ましたよ~~~

art + beautiful で検索したら思わぬものが・・・

 

A0160.jpg

 

 なかなか可愛い女性だと思いません。

趣味に合えばいいですが(ーー)


寒い!!

2018-09-28 04:10:19 | 愚痴る

気が付けば、いつからこんな天気が続いているのだろうか?

先日も喫茶店で良く雨降るね!でもねぇ・・・結論は一日通して降った日はさほどない。

にゃんこは殆ど外に出なくなった。7~8月は暑くて早々に帰って来る日が多かった。

今月は出たいと言うと、大体が雨か直ぐにも降りそうなどんよりとした曇り。

私も、長袖にしようか?半袖にしようか?余り迷わずに寒ければ長袖、迷わず決られるこの天気。

 

今週に入って猫が近くにいることが長くなった。

理由は今月に入り時々ヒーターを入れている。今週は殆どスイッチを入れたまま。

8月の電気代(23日頃の検針)は多分過去最高額になった。

一ヶ月間、殆どエアコンを入れたままだったので仕方がない。

今月は?そういえば検針票をまだ見てない(^^;;

 

先月はオンラインゲームで熱くなっていたけど、バグにとうとう爆発した。

イベントの上位3位に入賞しているのに一番いい報奨が入ってこなかった。

それが1度や2度ではない。立て続けに数度起き、朝までやってこれかよ!

大体イベントは朝の5時に始り2日後の5時まで(48h)争う。

参加者が世界中にいることや本社がヨーロッパ?にある関係だろうか?

日本時間のAM5時はヨーロッパは宵の口(TVで言えばゴールデンタイム)

それでも、狙っていたブースターを手にいれることが出来、弾薬類の生産時間が

大幅に短縮できた。ついつい惰性でやっていた。それも先週からフェードアウト中。

 

そうこうしている内に、先月からブロ友が出来、俄然やる気が出て来た。

ごめんなさいね!このブログは元々別のブログで書始めたのが切っ掛け。

テーマが多すぎて雑然として来たので切離したブログです(^^;;

数年放ってあったこともありアクセス数はかなり減って来た。

この間、ログを時々見ていて気になったのが「googlebot」が来なくなったこと。

数週間前にブロ友のブログを見ていたら google で始るコードの様な記述を見つけた。

何これと思い検索すると、何と方式が変ってサイト認証しないと来てくれないだって!

コードはその認証用のもの。但し、閲覧者が見えるやり方は間違いの筈。

 

急遽サイト認証を試みたが失敗続き、やっとブログのマニュアルを見つけた。

マニュアル通りに設定したら1度で認証OK。

そう言えば以前、googleにアクセス解析で登録してあったことを思い出し開いて見たら

以前と違い詳細なレポートが載っていた。

例えば、25日までの28日間、日本国内で検索に表示された回数は4,378回。

内クリックされた回数は214回で確率は4.89%。平均掲載順位は10.0位。

次に多い国は台湾、米国・・・表示だけでクリックなしだが全部で33カ国。

海外から来ているのは知っていたけど、こんなに多くの国で表示はされているのかと驚き。

 

どんなキーワードで表示されたかも全て載っている。実際にクリックされた回数は

上記の総計なので、多いものでも数十n回。

詳細は見ていないが、新しいページはなさそうだ。サイトに来て居ないのだから更新もされていない。

 

なんやかんや今月は天気が悪く寒い日が続いたから(そう言う理由にして弱い自分を隠蔽)

予定していて出来たのは、試験的に芝の種を蒔いた程度。(洋芝なので秋口と早春が蒔き時)

家の中の片付けは進まず。困ったものである。(=^x^=)


秋近しされど暑くてたまらない。

2018-08-09 23:10:10 | 愚痴る

当地でも過去最高を更新(36度?)なって話も聞くが40度超えがあるのを見れば涼しい筈。

7月のお盆祭りの頃から始った猛暑にゲンなりしてから早いもので一ヶ月になろうとしていている。

数年前の台風だったか強い雨の日に漏電ブレーカーが落ち迷わず4台のエアコンが繋がったブレーカーを落した。

何故って、1台の室外機の上に芝用の化成肥料を乗せてあった。

この袋が劣化して雨が降ると溶け出し流れ落ちていたようで気が付いたときは既に遅し。

金属カバーが腐食して片側は中の回路などむき出しになっていたから。

どれがどのエアコンのものかはおぼろげに分っていたけど一つ一つ確かめるより全て落した方が早い。

そうなんです数年エアコンは使っていませんでした。

夏の暑い日でも窓を開け放てば、心地よい風が吹抜ける。高台の縁に家がある。

東側道路の下は40mの落差はある。急坂を3~4階分上がり185段の階段を昇った高さに家はある。

最寄のJRの駅から50m以上の差があるようです。(Yahoo地図の標高データより)

それでも無風の日がある。そんな時に使う程度だから、多い年で3回くらい。

 

一ヶ月前はエアコン壊れていて、買換えるしかないといつの間にか思い込んでいた。

暑い日が1週間続き体長が思わしくなった時に思い出した。

居間の一番大きいエアコンはリモコンさえ動けば使える筈。

完全に片付けてはいなかったがチョット見回しただけでリモコンが見つかり乾電池を買って来てスタート。

本体は壊れて居なかったので・・・・

困ったのはやたらと冷え過ぎ。寒いので室温を見たら20度!

6月下旬に温度計がないのはチョット不味いと思い立ち温度・湿度計が付いた壁掛時計をかった。

以前は腕時計をしていたので気にしなかったのだろう。

居間には時計がない。TVもアナログなので映らないし時計がいる。

探していたら全部が1個、しかも電波時計。電波事情が悪いから時刻合せは必要と半ば期待しなで買った。

もとい!

温度が20度。温度調整しようにもリモコンの液晶が割れていて温度や時刻など主要な情報が全く見えない。

仕方がないので寒くなると電源を切るを続けていた。

エアコンを使い出して1週間後、電気の検針票が届いた。

見て、目が点!!6月の約倍の請求が来た。

リモコンをどうにかしないと・・・

手探りで温度を上げるのボタンを押し、ここ数日は26~28度で推移しているようだ。

省エネ目標28度設定になっているのかなぁ?

次に気になったのが照明。エアコンが動いているのは居間だけなので一番長くいる。

夜勤が長かった為か?夜更しが常。使っている照明はクリプトン球60w×6個が2つ。片側は殆ど点けないがそれでも360Wは過剰。

 

以前使っていた和室も同様に60w×6だが蛍光管に代え今はLED。しかも4個にしていた。

先月、片側の1個が切れたので近くの家電量販店へ走りLEDタイプを買って来た。

困ったのは、調光器が付いている。買って来たのはパナソニック製。何もメーカーのものをと思うでしょうが?

和室のLEDは10年で何回か切れて買換えている。電球より長持しない印象がある。

買ったのはノーブランド品と言っていいのだろう聞いたことのないメーカーの安物。

そこで、5年保証にも引かれパナソニックにした。でも、調光器対応はその倍近い。実に安物の4倍強で諦めた。

 

改めて照明の電気代も気になり始め、調べると60Wクラスで、一日6時間使うと200円も違うだとか!

6個あると1,200円かぁ~・・・

高いがパナソニックに拘って調光器対応を探したら、先日買った非対応と同程度で売られているのがAmazonで見つかった。

他のサイトも探し、最安値と確信し購入。

昨夜(今朝だったか?)注文し10日(金)到着と表示されていたのでのんびりした。

夕方玄関のチャイムが鳴り、何?と思いながら取ると「Amazonのお届物です」ギョ(@@)

ここのところ変なんだよね!

先月は注文確定で翌日配達と表示されたものが、当時夕方になっても届かない。

トレースすると翌日(注文日から翌々日)になっていた。

宅急便のサイトで詳細を見たら照会日に大阪預りになっていた。そりゃ翌日配達は無理だよね!

 

今日届いたLED、口コミでは電球の用には調光出来ないがチラホラあった。

早速取付け、点灯を確認。次に調光器で減灯して見たら7割減の当りでちらつき出し明るさも半分程度。

口コミで分っていたからこんなものか!

2時間ほど点灯した後、買物へ出かけようと減灯して見た。何と!今度は電球に追随し消灯までほぼ一緒に消えた。

これぞ調光器対応だよ!

気になるのは電球色を買ったのに減灯して行くと青白くなる!

どういう仕組で暗くしているのか不明。確か電圧だったかで発光色が変るLEDがあったと思う。

その応用なのかなぁ~~

ともあれ調光器でも使えることが分ったので買増しします。

但し、Amazonでは買わない。ヨドバシにする。

理由、安いのはAmzon(でもポイントを加味すると数円の差)。メーカー保証を受けるには領収書が必要。

購入日が分る書類と考えればインボイスでも行ける筈。なのにインボイスが入っていない。

サイトで確認するとインボイスを入れないことがあると明示してあった。

いつからそうなったの?変りに領収書を印刷出来るので紙が欲しいなら印刷しろと言わんばかり書かれている。

プリンターなってろくに使わない内に、使い物にならなっくなったのが5台もあり買わないことにしている。

合理化かなんだか知らないが、メーカー保証に付いてはメーカーのURLを貼付けてあるからAmzonはタッチしない言っている等しい。

だって、メーカーのページには直接コンタクトを取る様になっている。その際に必要な書類は保証書と領収書。

後は宅配業者が良品を届けるから引替えに不良品を渡す手順になっている

幾つも発送拠点を作りスピード競争に明け暮れし、足下が崩れ出しているのでは?

 

また、販売価格も必ずしも安くはないし、正しい商品名でサイト内検索しても全てがヒットする訳でない。

時々実勢価格の数倍で出品している業者のものしかヒットしないことがある。

googleから検索を掛けるとAmzon本体で安いものがヒットすることを何度となく経験した。

再度、Amazonで商品の企画番号?で検索をすると幾つものものが見つかる。ショッピングモール優先か?

消費者不在の運営と言うしかないことがAmazonで起きているのでは?

 

それは宅配業者にも言えるのではないだろうか?

ヤマトが料金を値上げし別の業者が請負っているケースが増えた。

料金を値上げした一番の理由は、昨年労基署が入り残業代未払の指摘を受けたのが発端なんだろう。

2年分(それ以上は時効)で相当の額を支払うことになったようだ・・・

外部の人間から見える弱点はシステム化の遅れにあるのではと思う。

 

以前、海外のサイトで良く買物をした米国の場合は殆どがFedEx、一度軍用郵便が使われ船便同様の遅さで参ったけど!

ここの荷物追跡システムの細かさと更新の早さには舌を巻いた。しかも10年以上も前のこと。

この早さは全てのシステムが一体として機能している証拠だと思う。

即ち、追跡システムが独立しているのではなく配送全体を管理するシステムの一部なんだろう。

荷物を預った時点で配達までのシナリオがシステムの中に出来上るのだろう?

預った物に貼られた伝票のバーコードを各段階で読みこみシナリオを消し込むようなシステムなのでは?

うろ覚えだっがジョージア州から何度か買物をした。(ノートPC用のACジャック専門店かDellの中古パーツ店のどちらか)

その追跡はと言うと、

荷物の引受け XXXXXX mm/dd HH:MM

<集荷センターの受けと出しがあった筈>

アトランタ空港到着 日付時刻

通関手続 日付時刻

出発 JALXXX便(アンカレッジ経由) 日付時刻

アンカレジ到着 日付時刻

アンカレジ出発 日付時刻

成田到着 日付時刻

通関手続 日付時刻

成田出発 日付時刻

東京到着 日付時刻

配達出発 日付時刻

記憶なので多すぎるかも知れないし、もっと細かかったかもしれない。

(アトランタから成田直行便があれば直行便に乗せられていた。預った時点で最速のルートを選んでいたのでは?

 曜日に寄っては西海岸の空港で他の便に乗せかえたりもあったと記憶している)

驚くののタイムスタンプとWebで見た時の時間差が殆どなくリアルタイムに感じたことが記憶に残っている。

日本の企業の弱点は人任せ!

現場の人のクォリティが高いと最高のパフォーマンスを出すが、大きくなると一部が悪いと全体に波及する。

大企業の欠点が如実に表れるのが数をさばく仕事。

単純で量をさばくには徹底したシステム化が必要だと思う。

昨日、古いが「ニトリの倉庫に日本初!ロボットが担うECの未来 」を見つけた。https://ecnomikata.com/ecnews/8337/

倉庫システムに興味が湧いたので検索して見たらヒットの上位は時代遅れも甚だしい。

今年に入ってからだった筈、BBCのニュースで見たアリババの(中国最大手に通販会社)倉庫システムは

ピッキングする人の前まで該当商品が入ったラックをロボット輸送車が運んで来る。

返す時は利用頻度に応じピッキングエリアに近い順に返すそうだ。

物流の話が倉庫に飛んでしまったが、ヤマトでもバーコードを読取り配達エリア毎に仕分けるシステムを

大分前から稼働させているのは知っている。TVで見たが東京で稼働?。その後どのくらい増えたかは

知らないが、見て思ったことは「巨砲巨艦主義」または「一点豪華主義」地に足が着いていないじゃないの?

こういう大量処理をこなすのも必要だが、大規模投資をするなら全てのトラックをクライアントにして仕舞う

ネットワーク構築をしドライバーへ次の配達先やアクション指示したりハンディー端末から情報を吸上げ

状況を逐一更新する様なものが必要なのでは? 出来ていたら認識不足でした。(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)

ソフトに弱い日本、失われた〇十年は永遠に変りつつある様に思う今日この頃です。


宅配の再配達が多いは本当か?

2017-03-23 13:55:32 | 愚痴る

ネット通販は色々と比較が出来、商品も家まで配達されるので便利!

これを支えている筈の配達ドライバーは苦労が多いと思う。

マンションの警備を短い期間担当した経験から、一握りの王様の無茶ぶりに閉口を通りこし怒りを感じた。

基本を守っていても身勝手極まりない要求をしてくる。

マンション管理会社のフロント担当者が言うには、そのような人種が1割程度居るそうだ。

「お客様は神様です」のフレーズが有名な歌手がいました。

サービス業はこの精神を忘れたら駄目!

いつの間にかに逆手に取って客なら何でもしても良いと思う人種が増殖している。

そんな人達も相手にしなければならない配達ドライバーのストレスも相当なものだと思う。

 

宅配に於けるコスト推測すると、配達に費やす人件費のウエイトが高いのだろうと想像する。

安い料金で数をこなす為には人件費を抑える方法が命題なんだろう。

彼らの苦労を報酬で答えていては成立たない。

 

でも、本当にそうなんだろうか?

国際宅配の追跡システムと国内大手のクロネコを比べる

きめ細かさや速報性で比較にならない。

国際宅配を良く利用していた10年前、米国のアトランタからを例に挙げると

・荷物の引受け

・集荷センターへの搬入

・積込み航空機の出発(経由地がある場合は到着と出発)

・日本国内空港への到着

・通関手続

・空港出発

・配達中

覚えているがけでもこれだけあり、更新は1時間もかかっていなかった様に記憶している。

片や昨日アマゾンから注文し今日配達予定の追跡は ・引受け ・引受け店発送 ・作業店通過 ・配達中 の4つ。

今回は何れも県内なのでポイントは押えている。問題は時間。

配達中が6時だいとあり得ない時間が表示されている。(別件では早いものだと5時だいだったことも散見される)

今回は仕事で細かく見られなかったが、過去幾つか見たものは数時間遅れがざら。

単なる張りぼてシステムにしか見えない。言換えれば時間の信憑性を疑いたくなる。

また、システムの利用がどこまで進んでいるのか?

 

現場の配達員をサーポートするようなシステムには無いのだろうし、実績管理などはされていないのだろう。

優秀な日本人の職人芸に負うところが高いシステムなんだろう。

前置が長くなったが本題に入ろう。

クロネコ場合、家への配達は大体11前後から12時前に配達される。

夜勤を終えて10時過ぎには帰宅。雑用を済ませ11時前に車のドアを閉める音に続きディーゼル音がした。

エッと思い玄関先に出たが一歩遅かった。郵便受けを覗くと「ご不在連絡票」が入っていた。

ドアベルの音はしなかった(??)

今年に入りこれで3度目の怪奇現象だ。

1度目は待っていたらいきなり携帯に不在通知が入った。ドアベルは鳴らなかった筈だが意識していなかったので半信半疑。

2度目は今日と同じくドアとディーゼル音で気が付き出て見たら不在通知が入っていた。

 ベルが壊れているのか試したが正常に動作した。

3度目が今日!

こんなことが良くある事なのか?「クロネコ チャイムを押さない 不在連絡票」でググって見た。

あるある各社ともに家に居たのにチャイムがならず不在票が入っていた!

 

全てチャイムを鳴らしていないとは思わないが、これだけ多いと押さずに不在票を入れて行くケースもあるのだろう。

去年の後半は怪我の療養で家にいた。家に居た為何回かは時間指定で午前にした。

にも関わらず寝ていたことが2~3度あった。これが職人芸の経験データベースに蓄積されたのか?

どうせ居ないからとなったのではないだろうか?

とは言え基本動作は守って欲しいものだ。

3度目なのでドライバーではなくコールセンターに電話して苦情を言った。

2時間後にドライバーから電話があり「自分は1度鳴らし気配がなので帰った」と弁解に終始しそうな気配。

私の知りたいのは何時に来てくれるか!言葉を遮り何時になるのと聞返した。

1度押して反応がないのレベルでは50歩100歩ではとの思いもある。

これが事実だとしても2度押す努力もしないのでは再配達が増えるのも頷ける。

酷評するなら会社が安直な経営をしているのでは?

コストの嵩張る人件費は給料を下げ、採算が取れなければ料金を上げる。そんな構図が見えかくれする。

 


求人難なの?

2017-02-24 00:11:24 | 愚痴る

昨年は大けがをし休職で越年した。

年が明け通院したところ休職の証明は今回で打止めと言われた。

理由は半年たったから普通なら現場復帰の時期!これ以上だと労災に事情聴取されるらしい。

確かに、行動を制限されていた背骨の骨折は3ヶ月以上安定していた。

問題は鎖骨の骨折箇所が繋がっていないことだけ。

いきなり以前と同じように働けとは言えないが、徐々に仕事を始めて良いと言うことだった。

残りの貯金額と年金受給開始までの生活費を計算したらどうにか滑り込めそうなので退職することに。

そうは言ってもぎりぎりでは心許ないからアルバイトでも探そうと月初からアルバイト情報ちらちら眺めていた。

時間が経つのは早いもので気が付けば月中を超えていた。そんな折り、田舎から電話があり兄が経済的にいきずまったらしい!

無い袖は振れないと一言いったもののプラプラして居るわけに行かなくなってしまった。

新年度を前に求人が増えるこの時期を逃すと無くなると思い、火曜から採用される可能性の高いものから2社にエントリー

優先順位の高いところから水曜に1社面接を受け、そのばで採用と言われたが職が思っていたのと違ったので保留で帰宅。

再度、求人検索をし2社を見つけ面接の予約をとり木曜に1社の面接を受けた。

電話での印象が悪かったので受からないだろうなと思ったら、約束時間より早く電話があり採用と言われた。

待遇面は前職よりは少し良い!それに通勤も徒歩で30分程度なので徒歩で通えない距離でもない。

公共交通機関を使う場合、自宅と勤務地は最寄のJR駅を挟んで東西反対側にある。

バスは直通便がないから地下鉄で1駅乗ってバスに乗換え。しかし、距離的に交通費は出してくれないだろうと思っていたら

みんなJRの駅まで出てそこでバスの乗換えているそうで定期券代は出すそうだ(^^)v

前職は地下鉄+私鉄が会社への指定通勤経路。朝の出勤は1時間、それ以外は7~80分。

往復で平均2時間20分強程度だったのを考えれば徒歩で通勤しても半分以下。1時間は自由時間が増える。

また、初回は定期券を買わないとならない(コピーの提出なんだろうと思う)それ以降は手続なしで支払うそうだ。

交通費を浮かすことも出来ると皮算よしてしまった。

決ったので面接の予約をした他の2社は断りの電話を入れた。

3年前は何社も断られたのに、今年は本格始動し4日間で2社の採用を貰い、内1社は満足のいく先が見つかった。

何か拍子抜けしてしまった。新卒者の就職内定りつが近年になく好調と聞いていた。

労働市場は売手市場になりつつあるのだろうか?

この状態が数年続けば賃金は上がるだろうなぁ~

そこで怖いのは急激なインフレ(--)

この国は反動が大きいだよなぁ~~

先を読んで計画的に動けばいいが、欲しいものが手に入らないと一種の感情的な行動にでて破滅する。

先ずは採算を考え。次に戦略的観点にたち、リスク評価をした上で増員や賃上げをすればいいんだが・・・

シャープや東芝を見て居ると、悪い言い方をすれば「いけいけばんばん」でリスク評価もせずに

高額な投資を行ったつけで大きな陰を落して居るように思えるのは小生だけだろうか?

原価計算をしろと言いたい。外食チェーン店があいつで24時間営業を打切ったよね。

以前から思っていたのは24時間営業していて、深夜から朝のまでの時間は赤字だろうに何故続けるのか疑問だった。

ポジティブに見れば戦略的な取組み、悪い言い方をすれば、細かな収益を管理もせずに売上げ至上主義のどんぶり会計経営でしかない。

次はコンビニが24時間をやめるかだなぁ~~

首都圏の繁華街なら採算が取れているのだろうがそれ以外は人件費すら賄えていないと思う。

それにトップが交代した7がやたらと出店している、これは他人ごとながらコンビニのつぶし合いに拍車を掛けていないだろうか?


塵でしかなかったの!

2016-06-15 22:23:47 | 愚痴る

祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。

娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらはす。

奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。

猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風 の前の塵に同じ。

 

じたばたしたあげくに辞任ですかぁ~暗唱された平家物語が口からこぼれた。

ここ数週間の報道を見ていて半ばウンザリしていた。

だって報道されているレベル内容のは誰でもやっている筈。

ザル法であるは分ったが、そこを追求するどころか進退問題ばかりを報じるマスコミ。

桝添知事が辞めたところで何が残ったと言うのか?

ある意味、トカゲの尻尾切りで終り。

 

ジャーナリズムは商業主義に押され規範的な概念は感じられない。

報道の自由が犯されると時々耳にするがこの国にそもそも中立性を持った報道の自由などない。

一例を挙げれば「アベノミクス」。鶏が先か卵が先かの議論に似ているのかも?

首相に就任が確実になった時から株価が上げ、円安に向った。

市場は好意的に捕え株価は上がったことは事実なんだろう。

円安は?前政権が弱腰の対応を取ったから異常な円高に傾いていたことの揺り戻しなんだろうが・・・

 

ここへ来て株安、円高に傾いている。

その上に英国がユーロから離脱すれ混乱は免れないだろう。

株価が暴落した原因はインターネット世論調査で10%の乖離が出たことだと言う。

閉塞感が感じられたところへ格好の材料を与えたんでしょう。

 

他の信頼出来る調査は賛否が分れるなど、アルゼンチンの大統領選挙の結果に似た結果になるのかも知れない。

決着が付くまでは、リスク資産からの逃避またはヘッジ売りが続くのだろう。

白黒付いて、仮に離脱となればユーロの信頼失墜する。

当然ユーロ安/円高に向うのは避けられないだろう。

また、米国の大統領選挙も秋口以降の相場を攪乱する要素になりそうだ。

 

大統領選挙の年は年末に向け上げるのが恒例。それは新政権への期待買いに他ならないのだが

どうも今年はそうには成らない可能性がある。

その時に日本経済はどうなるのか?

 

内需を底上げする様な政策は災害復興関連の箱物が多いと思う。

これでは肝心の個人消費は伸びるわけまない。

個人消費を引上げたいならニーサの様なしみったれたことを止めキャピタルゲイン課税を10年廃止するば済む。

これをやったのが東西統一後のドイツ。統合によりドイツは東側のインフラ整備などで財政負担に喘いだ。

そのときに取った政策の一つがキャピタルゲイン課税の廃止だった。

 

補助金をばらまいたところで砂漠に水をまくのと同じこと。

誰しもが株を買えば上がらない訳がない。

儲れば直ぐに換金売りをしさして欲しくもないものでも買う。

不幸にして買った株が下がり損失が出ても塩漬にしてじっと我慢する。

 

非課税にしただけで、日銀がジャブジャブ市中に円を放出する以上の効果が目に見えて上がる。

購買力が上げれば、品薄な物の出てくるだろうから値段を上げやすくなり、物価を上昇させる。

要するにあぶく銭は消費に回るのだから消費税や事業者からの所得税で回収出来る。

このシナリオ以外にデフレ脱却などあり得ない。

アベノミクスその真価が問われることが眼前に迫っている様な気がする。

 

呼名をつけても内容は今まで政府が取ってきた政策の焼直しでしかない。

過去やったことがないことをやらない限り、即ち政治指導で政策を作らない限り日本は深く沈むだけ。

「ただ春の夜の夢のごとし」で終ったのでは、逆にハイパーインフレに陥る。

今の内にインフレ会計でも勉強して置くべきでは!

 


灯台もと暗し

2016-02-14 17:30:20 | 愚痴る

ブラタモリで故郷が取り上げられた。

地理の補助教材に載っていたけれど、地元が載っている教材を選んだくらいしか思って居なかった。

以前、ネットで検索した時も他の地域がヒットしたから地元贔屓の選定の思いを強めた。

タモさんが上京し最初に行った地とは知るよしもない。

もしかしたらタモリ青年とすれ違っていたかも?

 

町内にあった軌道跡も鉄道馬車の軌道があったと教えられていた。

何と電車が走っていたとは驚き。

電車と言えば、上越国境の清水トンネルに電気機関車が走っていたこと聞いていた。

それ以前に町内に電車が走っていたとはビックリポン!

 

そうそう日経平均がとうとう1万4千円台に突入しましたね。

金曜の夜間セッションで5千円を回復したけれど出来高が少ない。

ダウに引きずられ相場は戻して見た感じ。

一般のマスコミは月曜に春節が明ける中国市場の動向を気にした論調。

指数から言えば本格反騰はまだ条件が整っていない。

 

出来高が伴わないのは底値を確認したとは言えず、あや戻しの範疇を表している様に思う。

円高、債券高なら株高に向かわねばならないのでは?バブル前はトリプル高で景気減速を心配してなかった?

円高=外資の流入=>交換した円で株や債券が買われ、トリプル高になったと記憶している。

デリバティブなど無い時代だから(少なくて為替は無かった)投機といえども実弾(現金)が飛び交っていた。

 

タイムマシンは誰も持っていないのだから、未来がどうなるか知っている者は誰一人いない。

でも、マーケットを仕切る力を持つ者がいる筈。

目先1万4千を割ることが無ければ年内2万超えはあると思う。

それどころか、1万3千を割れば、消費税増税は先送り議論が熱くなる。

要するに景気悪化が健在化する。即ち、円高・株安の影響で内需が低迷する?

そんな単純な話にはならないどうが・・・

 

最後に今年は申年!

バブル崩壊を鮮明にしたのが92年。前年比-6千円(-26%)だった。

因みに、15年末比-26%は約14千円。14千円を今月割れば1年のマイナスを2ヶ月足らずで割ることになる。

92年の安値は37.7%のマイナスまで行ってるんですが・・・

何れにしても、12月初旬から5千円も下げているのは異常だよね

 

アベノミクと言う他力本願がサル年なのかも?

 


呆れて何も言えないメール

2016-01-21 20:40:06 | 愚痴る

メールのタイトルが文字化けしているものがあった。

だいたいこの種のメールは詐欺メールでほぼ間違いなし。

メーラーで開くとPCから情報が流出する危険がある。

そこで該当メールだけを保存しエディターで開いた。

---------------

【重要】マイナンバーに関わる大切なお知らせの為、必ず最後までお読み頂けます様お願い申し上げます。 エーと内容は未払いの請求なのにマイナンバーと何の関連があるの旬なキーワードを並べてるだけかぁ
※個人情報保護法に基づき、第三者による貴方様の氏名・住所・電話番号・マイナンバー等の閲覧を防ぐ為、本電子文書へは非公開と致します。  どうやって非公開に出来るの?教えて!


【本人限定:内容証明電子承認文書】
貴方様がご使用されております電気通信端末機器及びインターネットプロバイダを通じ、会員登録状態となっている従量課金制有料サイトの登録確認についてご通知致しました。 そんなものはない!

 

この度、貴方様が会員登録されている下記サイト運営事業者(以下、原告)より、民事訴訟に関する当組合との最終手続きが完了されました事を併せてご報告致します。 法的な連絡なら内容証明郵便で送るのが常識! 


≪記≫
[原告]株式会社IKプロジェクト(届出番号_都75981103_は) 社名を検索すると詐欺メールの記事ばかりがヒットする!
[サイト概要]懸賞、副業、一般ニュース、芸能ニュース、アニメ、ゲーム、動画レンタル、通信販売、電子書籍、投資、ギャンブル、占い、アダルト動画、出会い掲示板、投稿掲示板、オークション、旅行宿泊、リゾートホテル宿泊会員権   以上


原告の訴訟提起としては、
①現金100万円相当の懸賞報酬受取権放置 債務なら分かるが債権を放置して何故訴えるの!
②会員登録料金の未払い 有料サイトに会員登録なかしていない!
③長期延滞料金の未払い 同上!
④会員継続または退会の放置 有料サイトは自動継続が常識。自動更新しないのなら自動退会じゃん!
⑤アカウント不正放置によるサーバー障害、 アカウントを放置してサーバ障害?設計したSEを訴えなさい!
以上5点が挙げられております。

当組合は、訴訟前に双方の事実確認が義務付けられておりますので、貴方様に瑕疵責任の有無を確認する必要があります。 当組合て詐欺の組合のこと!

◆瑕疵責任が有る場合・・・・原告の主張通り訴訟手続き
◆瑕疵責任が無い場合・・・・原告の主張を取り下げ訴訟停止

貴方様に瑕疵責任が無く、何らかの理由で現在に至る場合、当組合より原告へ本件の事情説明を致します。

本電子文書を確認されましたら、営業時間内に当組合へご一報頂けます様お願い申し上げます。
※本電子文書は第三者機関の開封確認機能が設定されております。 不用意にメーラーで開くと情報を送信するってことですか!それならタイトルに入れときな。


尚、本電子文書に対する回答が無い場合は、原告の訴訟提起に従い管轄裁判所にて公判が開始されます。
公判日程は裁判所より貴方様の現住所または本籍地または勤務地宛へ、書留郵便が送付されます。 召喚状は書留だったけ!特殊な郵便だったような?
※裁判を欠席されますと原告の主張通りの判決が下され、執行官立会いのもと、給与、財産(動産・不動産・有価証券)等の差し押さえを含めた強制執行となります。 正式なが召喚状なら出廷し悪事を暴いてやる

近年、パソコン・スマートフォン・携帯電話等の電子通信機器の急速な発展により、誤操作トラブル、未成年者の決済トラブル、契約者以外への貸与トラブル、契約トラブルが頻発しております。利用者様の知識不足がトラブルの原因となるケースが相次いでおりますので、インターネット等を利用される場合はよく内容を理解した上でご利用下さい。 良く内容を確認したので無視する。


【マイナンバーに関する注意】
民事訴訟及び刑事訴訟の被告人(訴えられた側)となられた方は、訴訟履歴がマイナンバーへ登録されます。 有罪以外は戸籍に記載されない!そもそも民事訴訟では載るわけないと思うだが・・・
訴訟履歴がマイナンバーへ登録されますと今後一切記録を消すことが出来なくなります。


~~お問い合せ先~~

【国民消費生活組合】
・対応部署:民事紛争管理2課
・担当:安達・津田
・紛争番号:U0023859YG  ※左記紛争番号をお電話にてお伝え下さい。
・部署直通番号:03-6831-8171 この種の電話番号はどうやって取るんだろう?過去、数日経って番号非通知で電話したら使われてないになった!

                そう言えば住所ないようなぁ~この番号だと台東区辺りなんだが!
・営業時間:10:00~19:00  ※土日祝は対応出来ません 詐欺も1日8時間労働ですか?!

----------

案の定、詐欺メールそのもの

国民消費生活組合とは何? ビジネスメールを読み慣れていれば直ぐに法人格がない点に気がつく。

念の為ググってみると http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11154848651

こんなQAが1件目にヒットした。

全文を比較するほど暇じゃないけら斜め読みだが同じ内容。

下手な鉄砲数打てば当たるの方式なんだろう。

うまくいけば100万円×n人。

人数が少なく騙せると思う人から数千万をだまし取ろうと言う魂胆なんだろう。

それにしても

>>原告の訴訟提起としては、
>>①現金100万円相当の懸賞報酬受取権放置

こんな受け取りを放置したから提訴理由になるわけない。

ばかばかし、以前に懸賞に当選しましたという身に覚えのないメールが送り付けられて居ると思う。

確か、Yahooの懸賞に応募した後にそんなメールがあり開いたらSPMだった。

人名とドメインを組み合わせれば合成出来てしまうメルアドを20年以上使っている。

SPMは日常茶飯事。一度変更を試みたが色々なところに登録されていて把握出来ないため諦めた。

その結果、詐欺メールは月に数件は受信していると思われる。

件数を把握していないのは、件名や送信アドレスなどから判断し開けることなく削除しているメールが日に数通はある。

当然、HTMLで記述され外部に接続しようとするものは接続不可にしている。

冷静に読めば偽物のメールと気がつきますよ~~

ただし、昔聞いた話では簡易裁判所に訴状を提出する詐欺があったそうだ。

これは、裁判所からの正式な召喚状が送付され心当たりがなので無視すると欠席裁判で支払いが命じらたケースがあると言うもの。

裁判所からの召喚状は通常郵便ではなかったと記憶している。

差出人が裁判所なら手紙にある電話番号ではなく電話番号照会や最高裁のHPから当該裁判所の電話番号を知れべかけないと不味い。

なぜ、手紙にある電話番号にかけてはいけないのか?以前、裁判所をなのる詐欺もあったんです。

自分の知らないところから来たメールや郵便物は慎重にとり扱って下さい。


ボス潜入!このレベルでしかないの~♪

2016-01-16 20:11:17 | 愚痴る

TVはナガラ見ばかり

PCの画面見ながらTVもスイッチが入っている。

聞き耳を立てているわけではないが、大手スパーへ潜入は手を止めてTVを見てしまった。

 

見ながら思った第一のことは、コスト削減が命題なんでしょ。

執行役員ともあろう人が気が付いたのがこのレベルなの!!

随所に無駄やムラが目に付いた。

即ち、オペレーションは現場の人にディペンドしている。

優秀な人が居れば効率的な仕事をしている。

品出しの担当者はアルバイトで後一年で辞めると聞きノウハウが失われると危機感を見せていた。

 

そんなのはアルバイトを雇っている以上は当たり前のことだし

アルバイトでなくても人事異動で人が変わっても同じ品質を保つことが必要。

なのに多くの企業は、オペ-ション部門を見る上司の教育や本部機能がない。

日本の企業に共通しているのではないだろうか?

 

次に気になったのが、問題の掘り起こしとその対処方法が浅すぎる。

TVで全国放送されている性格上、掘り下げたものは出せないのは分かる。

それにしても現場任せ人任せ、悪く言えばコントロールされていな。

この様な現状では、出てくる対処方法も知れたものだと思った。

 

路面店舗業界が不振だと言うのはこういうことが遠因にある。

なぜなら、ネット通販大手は徹底したオペレーションの効率化をしているのが漏れ聞こえてくる。

ネットの優位性は、郊外へ大きな配送センターを持つのみで土地など固定資産が安く済むとか下らない理由を聞く。

問題の本質がどこにあるのか?

もしあなたが経営に携わる人ならP/Lを分析してはどうですか?

理想は売場ごとの経費率を比較して見ることです。

大きなバラツキがあるならメスを必要があると思います。

そんなデータがないのは論外だよね。

 


遊び過ぎ!

2016-01-06 00:26:01 | 愚痴る

イイタタタ・・・!

やっぱりセンスないよう~~

 

注文出してこんな絵を描いて遊んでいたら、またもややられた。

「見返り美人」で有名な人の草子の絵です。本のタイトルは書かない方が無難。

これは見開き2ページの右のページで、あと右に女中と女官の2二人描くとできあがり、上段は完成しているがここでは無しにして置きます。

 

今日の日中と23時までの3分足をあらためて見ると、師匠にが言っていた「雲を下抜けたら売り、上抜けたら買い」の教えを無視していた。

ディトレレの話は時々しますが、1度したことがあります。

先物と株の信用売買を朝9時から大引けの15時過ぎまで挑戦。

覚えているのは、原資が3・4百万円、論理売買額が1億円、儲けが2・30万だった。

取引データの整理が終えたの17時、達成感より疲労感ばかりが記憶に残り、「もう2度とやるものか!」

だって売買額が1億なのに儲けがこれじゃ!疲れを癒やす儲けじゃないよ~

儲かったのも、たまたま運が良かったんだと当時は思い封印した。(儲けの半分はジャスダックの地元企業、数ヶ月フォローし癖が見えていた)

だから師匠から積極的に聞き出さなかった。時々、チャート見方の説明で「分足だって同じことが言える」といった話を覚えているだけ。

実際3分足の一目均衡表を見ても必ずしも上述の様な売買では儲けられない。

過去のチャートを見れば簡単。リアルタイムのチャートは、抜けた次に同一方向に動く保証など何もない。

一目均衡表を考案した一目山人も、これを使って相場の予測をする者が出てくるだろうが正しく理解していない者が使うことを危惧していたと聞く。

この1個チャートには、時間論,波動論・・・など論理が使われている。奥が深いのが一目均衡表です。

生前氏がお墨付きを出した人は片手にも満たない。

例えば、ネットなどにあふれている一目の雲には上雲と下雲を描き分けていない。

それぞれに意味付けがあるんだけどネ!

遊んでいる暇があるなら勉強しろと言われているみたい。

以前セミナーを調べたところ、2~3週間の期間で料金が数十万だった。

そんなに出せないからベストセラーの解説書を買って読んでみたものの半分も読まずに挫折した。

時間論を一つとっても一度や二度読んだくらいでは、全く理解出来ない。

そりゃぁ文章は頭にはいるが、それが何なの?

他人に分かり易く説明出来れば、内容が正しいかは別にし、自分なりの理解が出来たと言える。

人になんかとっても説明出来ません!

 

今日は雲の関係で売買すれば成功する希な例では?

参考書に良く使われるチャートは希な典型例を使っているだけです。

遊んでいる間にとうとう最低証拠金を割ってしまったので一時撤退!


これで大丈夫が不完全

2015-05-27 14:44:20 | 愚痴る
パソコンが起動しないのでノートPCを買った。
バックアップを取っていたHDDを取り外しUSB接続でノートに繋げばデータは取れるハズ・・・。
この際のトラブルなのか?HDDが壊れる寸前だったのかデータを取り出し出来なくなった。
残る手段はマザーボードに直接繋いでどうかを試すだけ。

結論から言うと復活してしまった。

仕事で2013を使っているが2007に比べれば細かなところの改修がされている様だ。
2016はまだ1時間程度しか使っていない。第一印象といったところだが画面上部の数式表示部分が大きくなった。
アドインもインストールされたものが独立して表示される様になるようだ?
これはインストールされていた2007から引き継いだのだろ?
グラフエリアをクリックしたらコントロールの○が大きいこと!
操作性は、特に2010以降を使っていればまごつくことはなさそう。

本題に戻ろう!
マザーボードを探してどうにか復活させないと数百Gのデータが取り出せない。
ヤフーで起動するマザーを探した。でもこれと言うものがない。
i7のLGA1366かつRAID5(ストライピング)をサポートしているものが少なく高い。

RAID5に拘ったのはバックのHDDがダメならシステムやデータがインストールされている
ボリュームを復活させればバックアップがダメでもデータはある。
あわよくば元の環境で使いたいからだ。

パーツを探す業者を見つけ依頼したものの「発売中止で見つからない」と意味不明な回答。
だってあたかも在庫を200枚近く持っている様な表示をして置いてそりゃないだろう・・・
どうやら過去に取引した実績らしい!

ヤフオクのアラートを設定して出物を待ちながらノートの環境整備を始めた。
ここ数年荒んだ生活をしていたものだからインストール用DVDが見つからない・・・・
こうなったら無償版か安いものでどうにかするしかないよ~~~
それにしてもデータがサルベージ出来ないと意味がないので息が上がらない。

ところが先週の月曜のこと、仕事に出掛ける際、忘れ物に気が付いて部屋に戻ったら
PCが起動をリスタートを繰り返していた???
しかもあの嫌なシステムエラーを知らせるビープ音がしない!

火曜に仮組をして電源を入れたもののすんなり起動しない。
分解しただけなのだから組み立ててマザーのエラーが無ければ起動しないのは??
BIOSがHDDを上手く認識してくれない。一番の原因はバックを取っていたHDDを認識出来ない。
全部で4台取り付けていたHDDの組み合わせを変えて試すこと数時間よれよれでWindows7が起動した。

取りあえずは2TのHDDを買いデータのコピー済ませた。
それからが大変。アプリのDVD探しは1日で諦めた。多分家中を引っ繰り返すことになりそう。

これならちゃんとバックアップを取って置くべきなんだと聞こえ来そうです。
バックアップは認識しないHDD以外にイメージのコピーを4台目に取ってあったのです。
起動DVDも何枚か作ってありました。
何故かシステムもかなりのダメージを被っていた。
このイメージから復元しようとしたら不整合が起こっているとかなんとかで安定させるのに数日を費やした。

これだけやって居ればと言う満身があったのでろう
小忠実にバックアップを取っていなかった付けが
数日の労力を使っても完全にシステムを戻すことができなかった主因。

失われた2ヶ月で相場の位置も見えなくなった。
さぁ4月から実践と思った矢先だけに大きな喪失感だけが残った。


3日続落を考えるのは甘かった。

2015-03-30 17:01:13 | 愚痴る
主な株式指標は揃ってプラスで引けた。
陰陽はともかく3日続落をするような雰囲気はないよね!
今更何を言ってもダメでしょう。



予測は高値450円としたが1日で500円と外れた。
目先順張りで行くなら買いなんでしょうがBBの中央線と+1の間に入っているようではなぁ



日夜足のBBは狭まって来ている変化の予兆なんですがどうなんだろう。

春の嵐か?穏やかな天気が続くか?

2015-03-29 14:17:00 | 愚痴る
予測はPCのトラブルで建てなかったため来週の予測だけです。
調整入りするのか?はたまた上値を追うのか?

売り方が仕掛けても結局は押し目買いとばかりに買い上げられた1週間だったと思います。
今週は権利落ちして来期の株価入りです。
決算修正もちらほら出てますがもう過去のものでしかない。
これからは未来の動向を注視して行かなければならい。

2万円を達成していないのが気がかりですが指数的には1~2日下げないと・・・
下げ出すと狼狽売りが出ると考えてBBを計算した結果-2が18,500を割ると出ました。
高値が難しいのですが一気に買い戻される様な展開は考え難いので控えめにした結果、

 19,450~18,510

自信は30%と言ったところです。当たれば山勘が冴えていたと言うことでしょう。

一応週間チャートはこんな感じでした。



WorldClock