「箱根の山は天下の険」というフレーズを聞いたことはあるでしょうか?
昔、箱根を通過することは大変険しかった、という事です
その険しさが街道を意味するのか、それとも関所を意味するのか・・・
両方なのかもしれませんね
まぁ、現代では交通が便利になり、関所なんかも無くなったわけで
人間にとっては、天下の険とは呼べなくなりましたね
しかし、彼らにとっては未だに「箱根は天下の険」である・・・

小涌谷にいたモグラさんです お亡くなりになっております
恐らく箱根越えをしようとして、途中で力尽きたのでしょう
モグラにとってはまさに「天下の険」
箱根を越えたいモグラさんはたくさんいます
箱根旧街道を歩くとたくさんのモグラの掻きだした土の跡がたくさんあります
なかなか大変みたいです
なのでモグラ内の一部では、足柄の方や伊豆から迂回している奴らもいます
箱根って大変だなぁ
byカトー