今日の朝写んぽ 2025-07-10 07:38:51 | 散歩 7月8日、ちょっと朝晩涼しくなった朝写んぽ。でも、虫よけが無いと痒くなる~。ここ最近、空の青さと雲の形が面白い。由仁町は小麦が黄金色から小麦色へと変化して・・・もう少ししたら収穫?写んぽに行く時に車を停めると、トンボがドアにとまってお出迎え。またたびの蕾はどうなっったかな~?咲いてる!可愛いうつむき加減の花を咲かせてました💛オオウバユリも花が咲いてるよ~💛栗の花が地面に落ちて、こっちも小さい栗の実に!北海道も暑い毎日だけど、少しずつ秋の気配もするような・・・?
今日の朝写んぽと我が家の硝子 2025-07-04 07:13:12 | 散歩 6月29日の朝写んぽ。いつもの公園へ行くと、とーっても綺麗な声で鳴く鳥。耳を澄ませて声のする方を探すと・・・葉の茂る隙間から見つけた!キビタキです。真下から鳴いてる様子をレンズ越しに見てると、遠くまで響くように力一杯鳴くからか、体を丸く膨らませて尻尾は内側に折りたたまれた感じ。数分間、その綺麗な声を聴かせてくれました♪マタタビは蕾を付け始めてた!どんな花が咲くのか?凄く楽しみ~。栗の花はヒゲがフサフサ生えてきた!今、家の周りの栗の木の花が満開~。そして今、由仁の町はカラフル。緑と黄色のコントラストが綺麗です。朝、モヤモヤ~としてるのは暑くなる証拠。ここ最近30度近い毎日。群馬よりマシだけど、暑い💦でも我が家は結構古いので、窓を開けると風があれば涼しい♪レトロなガラス戸があるのよ~ん。昭和42年頃の「ハイウェイ」旭硝子株式会社昭和46年頃「みどり」日本板硝子株式会社昭和63年頃「つづれ」日本板硝子株式会社 子供の頃、家で当たり前に使われてたのが懐かしい~。
今日の朝写んぽ 美味しそうな・・・ 2025-06-22 07:55:08 | 散歩 6月20日の朝写んぽ。北海道も大分暑くなり、早朝に半袖でも寒くない。最初に目に入ったのはアジサイ?大きな栗の木は花をつけ始めてましたよ。さくらんぼも実が生りヘラオオバコの花もゆらゆら咲いてます。これは漢方に利用されるみたいね。途中、エゾリスの警戒音がして姿を探したんだけど見つけられず。足元にはムラサキツメクサが。これって、抗 酸化作用や免疫力向上の効果がある成分がたくさん含まれて るんだそうです。近くにはヨモギ。少しおすそ分けしてもらいました。草餅作ろ~♪ホウノキの花はどうなったかな?と見ると、実をつけてました。秋にはキツツキたちの美味しい餌になるのね~。そのホウノキの近くにマタタビ。猫ちゃんが喜ぶ~!オオウバユリの蕾も膨らみ始めてました。このオオウバユリの鱗茎 も食べられるそうですね。私のお気に入りお写んぽコース、美味しい物も豊富なコース♪まだまだ楽しめそう・・・(^^♪
今日の朝写んぽ アオゲラだ~♪ 2025-06-03 07:00:32 | 散歩 昨日の朝写んぽ。駐車場に車を停めると、目の前にオダマキの群生が。そして反対側を向くと藤の花~♪前回、ルピナスの群生を見つけた所へ行ってみると・・・大分賑やかに咲いてた♪鳥のさえずりを聞きながら、その姿を探して歩いていたら、足元から飛び立つ何かが!?止まった木の方へそろりそろりと近づくと・・・どこにいるか分かるかな~?葉っぱの色と同化しそうなアオゲラのメス。私がカメラを向けても逃げず、ずっと枝を渡り歩いて餌探し。虫をゲットした所。アオゲラとの距離5メートル位。5分以上、その姿を見せてくれました~♪近くには、アオゲラの好きな果実をつけるホオノキ。一輪だけ花を咲かせていました。蕾が沢山あるので、これから全部咲くのが楽しみ~。
今日の朝写んぽ 2025-05-30 07:14:13 | 散歩 最近お気に入りの散歩コース。こ~んな道を歩いてます。頭上には大きな葉っぱをつけたほおのき。足元でひっそりと咲いてる花。そして、何故か掘り返された跡が!ずーっと続いてる!!何者が掘り返したのか?気になるよねぇぇぇ。前回行った時に満開だった芝桜は少し枯れ始め、昨日はさつきが満開でした~!見晴らしの良い場所で、ホオジロが一生懸命さえずってる。更に奥へと歩いて行くと・・・ルピナスの群生。この先は行き止まりで、誰も来ないような所にどうやって群生となったのか?考えるだけでも面白い♪そしてマイズルの群生。私の秘密の花園、これからもまだまだ楽しませてくれそうです♪