goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイジ母さんのハッピーライフ

おばばのソロ活&ぬい撮りをメインに、旅行・グルメ等のPhotoブログ。

今年の帰省は日本海

2025-05-06 07:01:09 | 日記
去年は夏に帰省して暑くて何にも出来なかったので、今年はGWに。
旦那さんの車で小樽から新潟まで、新日本海フェリーに乗って。

いつもは太平洋側を苫小牧から大洗までフェリーに乗るんだけど、今回は旦那さんが「こっちに乗ってみよう」って。


ところが3日前位にフェリー会社から電話。
予定してたフェリーの整備が必要になり別のフェリーになったんだけど、速度が遅くて到着時間が3時間遅れ。
えーーーーーーーーっ!?だよね。

「それでも宜しいですか?」って、今更他の便に変更なんて出来る??
ま、急ぐ旅ではないので「いいですよ」って事になったけど、何だかな~?って感じ。笑

当日は風が強くて波が高いのでデッキに出られず・・・
写真はフェリーの模型だけど、プールまで付いてるでーっかいフェリーだったみたい。

新潟でフェリーを降りて、向かった先は「ピア万代」
何年か前にも行った事があって、ここにある「弁慶」ってお店のお寿司が美味しかったのでもう1度!

廻転寿司と立ち食いの2店あって、廻転寿司は順番待ちがいっぱい。
なので、また立ち食い店へ。
こっちはすぐに入れて、目の前で握ってる様子も見られて楽しい♪

慌ただしく食べた後は、ちょっと買い物を済ませて群馬目指して高速を。
途中で休憩に立ち寄ったSAで、思いがけず満開の桜♪

新潟の山々にはまだ雪が残り、景色を楽しめた帰路でした。


秋を満喫~♪

2024-10-07 08:56:19 | 日記
先日、いつも野菜を買いに行く「値ごろ市」さんに、可愛いハロウィンかぼちゃが登場してました。


こっちは誰が見ても分かる・・・(〃艸〃)ムフッ

最近、🚙で走ってると家の前に大きなかぼちゃを置いてる農家さんが目に入ります。
こうゆう遊び心のある所、好きだな~♪

昨日は「こぐま座」で秋のイベントが行われてたので、顔を出してきたよ。
春にも行ったイベント・・・

稲刈りの後が素敵!

北海道のお米、美味しいよ~。

私が食べてるのは「ゆめぴりか」
粘り気があって、おにぎりにしたら最高!
冷めても美味しい!!

もう一つの北海道代表は「ななつぼし」

テントの下でこんにゃく作ってます。


(こんにゃく作りの写真は5月の時の物)


湯気が暖かそうに見えるようになってきました♪
ぼつぼつ近所にあるガーデンのコキアも見ごろになりそう・・・
今が一番秋らしい時かな!?


今年最後の夕焼け市

2024-09-29 08:47:45 | 日記
昨日お隣の町=長沼町で行われた「夕焼け市」に行ってきたよ。
10年前、長沼に住んでた頃に行った事あるけど、規模が大きくなって人も増えてる感じ!

メイン通りが通行止めになって歩行者天国♪

残念ながら、綺麗な夕焼けは見られなかったけど・・・
消防車の搭乗体験が出来たり


パトカーにも乗車出来たり


覆面パトカーじゃないのに、何故かおまわりさん覆面かぶってるし・・・笑

旦那さんが最初に目についた、華龍 白石亭さんの中華オードブルを買ってしまった!
食べ歩き出来ないじゃん~。
って事で、家に帰ってからビールと一緒に頂きました♪


他にはカレーで人気のアサさんのチーズナンとカレーチーズフランクを食べ歩き♪(お腹空いてて即食べちゃって写真撮り忘れ・・・)
お野菜も安くて、大根・人参・白菜・トマト・ネギ・ゴーヤ等々、リュックにいっぱい買い込みました~。

また来年!!


食べるわよ~ん♪

2024-09-23 08:14:08 | 日記
札幌に住む娘ちゃん(本当の娘ではないけど)と、余市まで足を延ばして果物狩り。
この時期、ぶどうにプルーンにリンゴ・梨。
北海道はフルーツパラダイス!\(^o^)/

まずは、ぶどう。「旅路」って変わった模様が入ってる!?
ぶどうは一番下の所をハサミで切って味見していいよって。
で、美味しかったら房ごと採って食べるシステム。

ワインの名前でも有名な「ナイアガラ」

一番美味しかったのは「キャンベル」

「ノースレッド」もワイン用ブドウなのかな~?どれもワインっぽくてイマイチ・・・(^^;)


次はプルーン!
2種類あって、ちょっと大きめの「パープルアイ」と「サンプルーン」

プルーンって美味しいイメージが無かったんだけど、サンプルーンが美味しかった!ので、お持ち帰り♪

続いてリンゴ~。
1人で1個は食べられないので、娘ちゃんと半分こ。

真っ赤に生ってる「つがる」




黄色いのは「スイートメロディ」

私達はこれがお気に入り♪で、またもやお持ち帰り~♪

今度は反対側の梨がある方へ歩いて行くと、海が見える~!

ちょっとお天気悪かったけど、晴れてたら最高の景色!!

最後は梨。
梨も期待してなかったけど、甘くて美味しい!ので、お持ち帰り。

入園料は1200円(JAF割100円引き)
果物持ち帰りはキロ650円

中井観光農園さん、ご馳走様でした。
https://www.nakaikanko.com

 そして次なる場所でも食べるわよ~!\(^o^)/


いっぱい種類があって・・・♪

2024-09-16 08:26:12 | 日記
家の近くにぶどう園があって、ブロ友さんも行ったという記事を拝見して、
9月7日に初めて訪ねてみたよ。
この細い舗装されてない道をゴトゴト入っていくと、ハウスが見えてくる。


土日は朝早くから次々車が出入りして、ハウスの中からたーっくさんのブドウを持った人たちが出てくる!

今の時期、色々種類があって割とお値段も手ごろ♪
大粒=キロ1300円、小粒=キロ1000円で摘み取ったぶどうを量り売りしてくれる。
おまけに、旦那さんが大好きなミニトマトのアイコもあるし♪

もうどれが何という名前か分からない~~~💦

という事で、またまた9月14日にも行ってきちゃった。笑
今回は何を買ったのか、メモメモ。



以上の3種類が今の時期美味しいと、お薦めして貰ったぶどう。
これ全部で1600円位かな~。


もう少ししたらプルーンも食べごろになるみたいで、旦那さんは「また来ま~~~す♪」
こんなにぶどうを食べる秋は初めて!!