5月半ばにリンパ浮腫のICG検査を受けてから、もうすぐ2ヵ月。
もうすぐリンパ浮腫の手術!!!
近づいてきました~
手術の時に、また蜂窩織炎(ほうかしきえん)になると手術ができなくなるので、
薬を塗って、弾性スリーブを着用するように言われました。
ああ、めんどくさい (;ー_ー)
でも、手術できないと困るから、がんばります。
弾性スリーブは、圧迫力2!
かなりの強さです。
足袋をはくように、半分折り返して、
まず手首からひじまではめます。
強力すぎて、なかなかはまりません!
血、止まりそうです
薬を塗っているので、余計にはまりません!
装着するのにひと汗かいてしまいます。
毎日大変だぁ~!
とりあえず、
手術まではがんばります(笑)!
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ 抗がん剤などで脱毛された方に、
医療用ウィッグでご希望のヘアスタイルをお作りしています。
美容師1人のプライベートサロンですので、お気軽にご相談ください。 美容室 潤 (JUN)
TEL: 059-225-5800 (完全予約制)
HP: http://hair-cuore.jp/jun/ がん患者さんを支える美容師グループ『Hair-Cuore』所属
※ Hair-Cuore(ヘア・クオーレ)は、
専門的な知識と技術を持ち、長年、がん患者さんのサポートを
行ってきた専門美容師のグループです。
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
「 続きは、また明日~ 」 と言いながら、遅くなりました
リンパ浮腫の手術を受けることになったとブログに書いたら、
「大丈夫ですか?」とメールや電話をいただきました。
みなさん、ありがとうございます。
当の本人は、リンパ浮腫だという自覚もなく、なんの支障もなく、
いたって元気ですよ~
本当に、優しいお心遣い、ありがとうございます!
『 リンパ浮腫 ICG検査 』 の続きです。
リンパ管細静脈吻合術を受けることが決まって、
いろいろと手術前の検査を受けました。
ICG蛍光造影検査で映し出されたリンパの流れを、
赤色のマジックで書いて記録します。
点線は、リンパ管です。
両腕が真っ赤っ赤になりました。
尿検査、胸部X線、採血もしました。
血管が細いので、看護師さん泣かせです。
ICGの注射は痛くなかったのですが、採血が痛かった!!!
看護師さん 「 では、チクッとしますよ。(針を刺してから)ちょっと針を動かしますね。 」
えええーーー ΣΣ( ̄ロ ̄;)) !!! マジっすか !!!
痛っっ!!!
看護師さん 「 ごめんなさい! 抜きますね! 」
悪戦苦闘して、採血してもらいました。 ああ、コワかった
検査が終わって・・・
さて・・・
この腕はどうしたらいいんだろうか
上着は、薄いグレーなんですけど、絶対、赤い色が付くよね???
半袖で帰ると、寒いしな・・・ 見た目は気にしないけど(笑)
困っていると、看護師さんがネットの包帯を付けてくれました。
う~ん・・・
これでも付きそう・・・
しかたがないので、袖を通さず、羽織って帰りました。
電車の中で、みんなに見られましたが、
席を譲ってはくれませんでした。
人生、そんなに甘くないよね(笑)
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ 抗がん剤などで脱毛された方に、
医療用ウィッグでご希望のヘアスタイルをお作りしています。
美容師1人のプライベートサロンですので、お気軽にご相談ください。 美容室 潤 (JUN)
TEL: 059-225-5800 (完全予約制)
HP: http://hair-cuore.jp/jun/ がん患者さんを支える美容師グループ『Hair-Cuore』所属
※ Hair-Cuore(ヘア・クオーレ)は、
専門的な知識と技術を持ち、長年、がん患者さんのサポートを
行ってきた専門美容師のグループです。
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
先月の蜂窩織炎(ほうかしきえん)は、1週間経ってもなかなか腫れが引かず、
『 このまま腫れがひどくなって、仕事に支障が出たらどうしよう 』
と、あせりまくり、
リンパ管と静脈をつなぐ手術(リンパ管細静脈吻合術)を受けて、
リンパ浮腫が劇的に回復した方に紹介してもらって、
リンパ管細静脈吻合術のスーパードクターに診察してもらうことになりました
左胸を全摘し、リンパ節郭清した上に、放射線治療も受けたので、
リンパ浮腫になる可能性は高くなるとは聞いていましたが、
放射線治療後に2回、赤く熱をもって腫れたとき、
腫瘍内科の先生に相談したら、
「 それは関係ないので!」
と言われたし、
今回も、抗生剤を飲んだら腫れが引き、
左腕全体が硬くなっていたのも、柔らかさを取りもどしたのでホッとして、
『 スーパードクターに診てもらうことになったけど、
たいして腫れてないし、リンパ浮腫の手術を受けるほどでもないだろうな。
まっ、でも、これも何かのご縁だし、今後のために一度診てもらおうかな。 』
なんて、軽い気持ちで診てもらいましたが、
思ったよりも、リンパ浮腫が進んでました・・・ ガーン
まず、リンパ液の流れがどうなっているのかを調べる
ICG蛍光造影検査を受けました。
肝臓の検査などにも用いられるICG(インドシアニングリーン)という濃い緑色の液を注射し、
近赤外線を当てると、モニターにリンパ液の流れが、白くはっきり光ります。
「ICGの注射、めっちゃ痛いよ~~~!!! 」
と聞いていたので、とても憂鬱でしたが、
細い針で注射してくれて、それほど痛くありませんでした。
よかった~ ふぅ~
片手3か所ずつで、合計6か所に注射しました。
青アザではなく、液の色です。 すごい緑色。
注射してから2時間ほどすると、リンパ液の流れが見えます。
手術をしていないほうの右腕は、リンパ管の光るスジが見えました。
左腕は、手首と上腕の内側、ひじの上、わきの下が、真っ白に光って、
まあ~ キレイ~
・・・って、アカンやん
時々、二の腕がピリピリして痛かったのは、
『 神経がつながってきて、ピリピリしてるんだ~! 』
と、楽観的に思っていましたが、
そうじゃなくて、リンパ液が皮下組織にあふれ出して痛かったんですね・・・
リンパ管には、逆流を防止する弁があり、また、平滑筋の層が取り巻いていて、
収縮、弛緩を繰り返し、リンパ液を流しています。
リンパ浮腫になると、この平滑筋層が厚くなります。
厚くなった平滑筋の動きは非常に弱くなり、またリンパ液が通る道も狭くなり、
機能が低下するそうです。
蜂窩織炎に3回もなっているわりには、ひどくないらしいですけど、
( 漢方の先生にマッサージしてもらったからかなぁ~ )
リンパ浮腫は、このまま放っておくと、だんだんとひどくなるそうなので、
手術を受けることになりました。
手術は局所麻酔で、顕微鏡をのぞきながら、
腕に数か所小さな切開を入れて、0.5mmほどの細いリンパ管をつなぐそうです。
先生は、患者さんと 一緒にモニターと見ながら手術するそうです。
今まで、「 見なきゃよかった! 」 という人はいないそうです。
えーーー
気絶しないか心配・・・でも見たい(笑)!
先生は、やさしくて、気配りが細やかで、
何だろう この安心感
手術を受けた方も、
「 血も出ないし、転んで怪我するよりも痛くない(笑)! 」
と言っていたし、
怖さはなく、鮮やかなその手技を見てみたくて、ちょっとワクワクします。
ポートの手術の恐怖とは、エライ違いだ(笑)
遠いので、何度も来なくていいようにと、
手術前の検査もしてもらいました。
続きは、また明日~
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ 抗がん剤などで脱毛された方に、
医療用ウィッグでご希望のヘアスタイルをお作りしています。
美容師1人のプライベートサロンですので、お気軽にご相談ください。 美容室 潤 (JUN)
TEL: 059-225-5800 (完全予約制)
HP: http://hair-cuore.jp/jun/ がん患者さんを支える美容師グループ『Hair-Cuore』所属
※ Hair-Cuore(ヘア・クオーレ)は、
専門的な知識と技術を持ち、長年、がん患者さんのサポートを
行ってきた専門美容師のグループです。
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
みなさん、お久しぶりです
あっという間に月日が経ってしまって、
明日で4月も終わりですね!!!
はやい~~~
4月のはじめに、手術側の左腕が腫れてきて、
気持ちだけがあせって、何にもできませんでした
今までも、放射線治療の後、何度か腫れたことはあったんです。
毒虫にでも刺されたように、
赤く熱を持って腫れて、痛みがあり、触るとシコリがありましたが、
1週間ほどすると治りました。
『 これって、蜂窩織炎(ほうかしきえん)??? 』
と思って、
ハーセプチン治療のときに、腫瘍内科の先生に相談したら、
「 それは関係ないので! 」
と一言で終わりだったので、
たいしたことないのかな!? と放っておきました。
でも、
この間の腫れは、左腕全体が硬くなり、
手を伸ばそうとすると、引きつったような感じで伸ばせませんでした。
1週間経っても腫れが引かず、主治医の先生に相談して、
抗生剤を1週間分もらいました。
おかげさまで、1週間、薬を飲んだら腫れが引いてきました ふぅ~
体が元気になってくると、
今までのように左手で重い荷物を持ったり、
寝るときに、左腕の下にクッションを置いていたのをやめたり、
だんだん横着してしまいましたが、
やっぱり、無理はいけませんねぇ。
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ 抗がん剤などで脱毛された方に、
医療用ウィッグでご希望のヘアスタイルをお作りしています。
美容師1人のプライベートサロンですので、お気軽にご相談ください。 美容室 潤 (JUN)
TEL: 059-225-5800 (完全予約制)
HP: http://hair-cuore.jp/jun/ がん患者さんを支える美容師グループ『Hair-Cuore』所属
※ Hair-Cuore(ヘア・クオーレ)は、
専門的な知識と技術を持ち、長年、がん患者さんのサポートを
行ってきた専門美容師のグループです。
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
6月25日(土)の夜、
上腕の下側がなんか痛いなぁ・・・と思ったら、
皮膚の下に、コリコリと固い塊がありました
翌朝見たら、少し赤く腫れていて、ピリピリしました。
蚊に刺されたような痕もないし、
『 これって、浮腫ってヤツ??? 』
とアセってしまいました
うちの母は、
『 コリコリって・・・まさか!!! がん??? 』
とオロオロ・・・
オイオイ (; ̄ロ ̄)ノ゛
そう言い出しそうな予感はしましたが、口に出すなよっ
とりあえず、
香港や台湾ではポピュラーな万能薬『 白花油 』を塗ってみました。
コレ、虫刺されや、軽いやけど、肩こりにいいんですよね~!
赤みは引きましたが、コリコリはなかなか治りません。
スリーブをしてみたら、腫れもコリコリも治りました。
虫刺されだったのか、なんだったのかよくわかりませんが、
リンパ浮腫ではなかったようです。
治ってよかった~
こんな私が言うのもなんですが・・・
症状がひどくなると、注射や飲み薬が必要な場合もありますので、
自己判断せずに、主治医の先生に相談してくださいね!
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ 抗がん剤などで脱毛された方に、
医療用ウィッグでご希望のヘアスタイルをお作りしています。
美容師1人のプライベートサロンですので、お気軽にご相談ください。 美容室 潤 (JUN)
TEL: 059-225-5800 (完全予約制)
HP: http://hair-cuore.jp/jun/ がん患者さんを支える美容師グループ『Hair-Cuore』所属
※ Hair-Cuore(ヘア・クオーレ)は、
専門的な知識と技術を持ち、長年、がん患者さんのサポートを
行ってきた専門美容師のグループです。
◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆