9:30~試作品開発ミーティング
先月は私事で2度の欠席してしまいました。
お話がどんどん進んでおり~
商品はほぼ完成に近い状態のようでー
ロゴのイメージから~の話し合いになった。
メンバーの年齢も幅広いだけ...楽のもしい案が数々と
もう暫くお待ちください。
皆様へ紹介出来る日も間近かも.....
Kaiolohia
9:30~試作品開発ミーティング
先月は私事で2度の欠席してしまいました。
お話がどんどん進んでおり~
商品はほぼ完成に近い状態のようでー
ロゴのイメージから~の話し合いになった。
メンバーの年齢も幅広いだけ...楽のもしい案が数々と
もう暫くお待ちください。
皆様へ紹介出来る日も間近かも.....
Kaiolohia
午前9;00~11:30
蟹江町産業会館で会議がありました。
今後の予定などのパッケージ案など...のお話
商品開発に向け着々と進んでいる!
別件で読谷村の役場のお二方が名古屋にいらしてー
忙しい時間の中~チャーガンジューDAGAYA会議にご挨拶にみえました。
こんな事例もあったお話をされ、楽しみにしてますと
頑張る力をいただきました。
沖縄口のアクセントに心揺れる私でした
ウチナーンチュ(沖縄の人)はいいさ~
Kaiolohia
昨日、蟹江町街の駅にて試食会が開かれました
プロジェクト発足後、試作品4度目の披露です
いちじくと紅イモを使ったスィーツ
ロールケーキ・クッキー・半生タルト
風がでて寒い中...
アンケート調査に、ご協力いただきありがとうございました
そして、今朝の中日新聞尾張版に掲載されました。
これからチーム一員として私の出来ること
頑張っていきま~す
Kaiolohia
読谷まつりも大盛況に終わり~
11/4(月)は読谷3日目です
読谷商工会の方の計らいでお菓子御殿の工場見学をさせていただきました。
めったに入る事出来ないはずなのに...ありがたいです
仕入れられた紅芋です。
紅イモが洗いー(機械よって、綺麗になっていきます。)
揚げもの室ではアンダギーがころころまわり~
揚げたてをいただきました
紅イモ麺が作られたり~ ペーストになるまで
お菓子御殿の読谷店へ
社長さんとお会い出来ました。
紅イモタルトが出来るまで長年のご苦労をお聞かせいただき
感動いたしました。
そして、こっそりアタシは社長さんとを...
お昼はお菓子御殿のレストランに行ったことはあるかいな~
やっぱり、そばをいただいたょ
お店の前にはいろいろなハイビスカスが咲いてました
時刻は15時過ぎ~
レンタカーの返却 空港へ向かい
2泊3日のお仕事も終り...実家に寄れなかったのが残念でしたが
仕方ないよね
読谷村の皆々様お世話なりました。ありがとうございました
帰ってくるさ~
Kaiolohia
11月3日(日)
読谷まつり(2日目)
2日目のモニターを15時と17時に分けて50名×2で行いました
皆様、優しく協力して下さいました。
ウチナーチュと触れ合うのはいい
ゆんたくしてても何もかも忘れて~穏やかな気持ちになる
こんなのがいいんだよね(ウチナーンチュで良かったさ~)
まつりメィーンには創作の進貢船
1372年読谷山の泰期ら若者たちの乗った進貢船が出帆。
これが琉球王国と大国・中国の新しい文化や文物を満載し
帰還した慶びを再現する創作『進貢船』.....資料から
出演者は観光協会の青年部であったり、村の婦人会
読谷まつりのフィナーレとして未来への熱意とパワーが最高期に
沖縄の伝統芸能がステージいっぱいの踊りくわでぃさー50名くらい
とても感動しました。
ゆいまーる(助け合い)のすばらしさは凄い~
モニターの時間を見計らって、献血に協力させて貰いました
2週間前蟹江町のお祭りの時、ヘモグロビン量が足りなくて~さ
今回は出来たよ お一人の方に協力出来た 嬉しく思います
2日間ともお祭り終了後
読谷商工会の方、観光協会の方々と交流会です。
皆様、残波に強い
でも、私達シンデレラガール
23:50にはホテルヘ
こちらも素敵なホテルで読谷村にあるホテルむら咲むら
お部屋が沖縄の名字なの びっくり
さすが沖縄らしいです。比嘉家、安慶名家、宮城家、知花家、国吉家と.....
私は外間家でした
沖縄人はこころの暖かさは一番だね。
やんばる(実家の北部)もいいけど、ゆんたん(読谷)もいいな~
読谷まつりは初めての参加でしたが、こんなにでかい祭りにです。
ニフェーデービタン(ありがとうござました)
→3日目は工場見学です
Kaiolohia