はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

暑気払い

2014年07月17日 | お出かけ
先日、ブログ友から
「暑気払いをしませんか?」
というお誘いを受けました。
暑気払い・・・私は使ったことがないけれど、そうだ!そんな言葉があったなぁと思いました。
元来は、冷たいものなどを飲んだり食べたりして身体の中の暑さを払うという意味ですが、最近は、冷たい物を飲むということで、飲み会をするという意味にも使われているようです。

そして、昨日、それが実現しました。
暑気払いの場所は目白の椿山荘でした。
ブログ友のえりささんとソフィママさんの三人とのランチでした。
地下鉄の駅で待ち合わせ、神田川沿いを歩いて、椿山荘に行きました。



緑の多い風情のある道でした。
歩きながら、昔、目白に来たことを思い出しました。

まだ20歳台の頃、弟と二人でホテルのプールに何度か遊びに来ました。
ホテルのプール回数券を購入して、弟が運転する車で来ました。
弟と私は年齢が3歳離れているだけなので、私たちは、周りの人たちから、いつも恋人同士と間違われました。
お互い年頃になっても、二人でホテルのプールに行ったり、ライブに出かけたりしていたのですから、仲の良い姉弟だったなぁと改めて思います。
そのホテルは、結構有名なホテルだったと思うのですが、名前が思い出せず、ネットで検索してみたのですが、思い当たるホテルはありませんでした。
もう、なくなってしまったのか、名前が変わったのか、わかりませんが、確かに目白だったと思います。
そんなことを思い出しながら、神田川沿いを歩きました。

神田川沿いの道は、椿山荘の裏口に続きます。
裏口を入ると、個々に趣のある建物があり、それぞれがお蕎麦処、寿司処など、離れのように点在しています。





私たちがランチをした建物です。


レストランの席から見える椿山荘の庭園です。




女三人揃えば話は尽きず、時間の経つのも忘れました。
途中、ウェイトレスさんにワインをこぼされるなど、ちょっとしたハプニングがありましたが、私たちはそれにもめげずに話し続けました。

帰る途中に、園内を散策しました。


正面玄関付近だと思います。


滝や三重塔があります。




そして、七福神めぐりができるようになっています。


私たちは、2つの神様しか見つけられませんでしたが、全部回れば、7つの神様があるようです。
広い庭園で、ほたるなどの観賞もできるらしく、四季折々、楽しめそうだなと思いました。
写真は、全部携帯からの写真なので、あまり写りがよくありません。

私たちはビール1杯と、あまり冷たいものは摂りませんでしたが、レストラン内は冷房がビンビンで寒いくらいだったので、十分な暑気払いでした。
そして、庭園の散策で冷えた身体はほっとして、濃い緑に癒された感じがします。

次回は、中華のバイキングという話が出ているので、それを楽しみにしています。

お二人さん、お誘い、ありがとう!


最新の画像もっと見る