
主人がぎっくり腰になってから、2週間近く経った頃、久しぶりに3匹を連れて、主人と一緒に散歩に出かけました。
主人もなんとか普通に歩けるようになりました。
しばらく歩いていると、勘九郎が後ろを振り返り、私を気にするようなそぶりです。

急いで近づくと、例の行動を起こし始めました。

主人は無視してひっぱろうとしますが、
頑として歩きません。

やだ!やだ!
歩きたくないよ!
どうやら、後ろが気になるようです。

ハイジもじっと私を見ていました。

振り返ると

シーズーでした。
写真を撮っている影、娘じゃないですよ~
お腹が・・・(笑)
誰にでも友好的な勘九郎は、
シーズーちゃんと遊びたかったようです。
あちらも、勘九郎が気になるらしく立ち止まっています。
でも、飼い主さんに催促されて歩き出し、

やっと勘九郎も元気に歩き出しました。
勘九郎が歩かなくなるのも何か理由があることがわかりました。
陽射しは暖かでしたが、まだまだ冬の景色です

主人の腰は、おかげさまで90パーセントくらい回復したとのことです。
残り数年の定年退職までは、元気で働いてもらわなくっちゃ(笑)
主人もなんとか普通に歩けるようになりました。
しばらく歩いていると、勘九郎が後ろを振り返り、私を気にするようなそぶりです。

急いで近づくと、例の行動を起こし始めました。

主人は無視してひっぱろうとしますが、
頑として歩きません。

やだ!やだ!
歩きたくないよ!
どうやら、後ろが気になるようです。

ハイジもじっと私を見ていました。

振り返ると

シーズーでした。
写真を撮っている影、娘じゃないですよ~
お腹が・・・(笑)
誰にでも友好的な勘九郎は、
シーズーちゃんと遊びたかったようです。
あちらも、勘九郎が気になるらしく立ち止まっています。
でも、飼い主さんに催促されて歩き出し、

やっと勘九郎も元気に歩き出しました。
勘九郎が歩かなくなるのも何か理由があることがわかりました。
陽射しは暖かでしたが、まだまだ冬の景色です

主人の腰は、おかげさまで90パーセントくらい回復したとのことです。
残り数年の定年退職までは、元気で働いてもらわなくっちゃ(笑)