はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

孫たちの発熱

2019年01月11日 | 孫たち
ミニの発熱を皮切りにツブ、そしてまめと次々と発熱しました。

冬休みが明けての最初の登校日は、ミニとツブが学校を休み、病院へ行きました。
ミニはほぼ良くなっていて、ただの風邪という診断でしたが、ツブの発熱は溶連菌によるものということで、熱が下がったとしても、翌日は学校は休むように言われたそうです。
ミニは、始業式の日に学校を休んだだけでしたが、ツブはなかなか熱が下がりませんでした。
娘とパパとで仕事を調整して病院へ連れて行ったりしていたようですが、ツブの熱が下がらないうちに今度はまめが熱を出しました。

2人に風邪症状が出ているのにまめに感染しないわけはないと思っていましたが、思った通りでした。
夕方、私の家に来ていたまめは、なんとなくだるそうにしていて、食欲もなさそうでした。
娘が
「ずいぶん赤い顔をしているから熱が出たんじゃない?」
と言うと
「ボクは大丈夫。ボクは熱なんか出さない。ボクは風邪なんか引かない。」
と言って、なかなか熱を計ろうとしません。
今から思えば、そういう事自体が異常だったと思いますが、その後、熱は上がり、パパが病院へ連れ行ったようです。
まめは単なる風邪のようですが、ツブは、溶連菌による熱の後、新たに風邪を引いたらしく、結局一週間、一度も学校へ行かずに終わってしまいました。
最初に熱を出したミニだけが、現在、元気で学校へ行っています。

娘もパパもそうそう仕事を休むわけにはいかないので、今日はまめとツブが朝から私の家に来ています。
ツブは、ずっと学校へ行っていないので、
「もう、ぼくは学校という存在を忘れそう」
なんて言っています。
「ツブが学校の存在を忘れてしまうように、学校もツブの存在を忘れてしまったらどうするの?ツブって誰だっけ?となるかもよ。」
と私が言うと
「それは、困るなぁ」
と言っていました。

まめは、小さいころから熱を出すと、幻覚を見たり、夢と現実が一緒になったりする傾向があります。
以前も熱が高いとき、テレビを見ていたら突然「怖い、怖い」と叫びだし「テレビから化け物が出てくる」と言って震えたことがあります。
今回も寝ている間に突然起きだし
「ママ、大変!体重が30キロになっちゃったよ。30キロじゃ、ちょっと風が吹いたら空に飛ばされちゃう!どうしよう、どうしよう」
と叫んだそうです。
娘は、また高熱のためのうわごとのようなものだと思い
「大丈夫よ。30キロあれば、飛ばされないから。」
と言うと
「あぁ、そうだね。」
と言って、また眠ったとか。

普通溶連菌の熱は、2~3日で下がるようですが、ツブはいったん熱が下がった後、再び高熱になりました。
医師の話では、溶連菌の感染症が治った頃、また別の風邪を引いたんだろうという事でした。溶連菌の場合は、のどの痛みがあるようですが、鼻水や咳の症状はないらしい。
でも、今のツブは、鼻水が出て咳も出ているので、やはり新たに風邪を引いたようです。

私も移されないようにしなくちゃ。

明日から三連休なので、そこで二人とも治るのではないかと思います。
いい加減、治らないと困ります。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心配ですね! (fukurou)
2019-01-12 09:12:42
はーちゃん様
おはようございます。
お正月早々大変でしたね。
小さい間は、よく熱を出します。私もしょっちゅう熱を出して母を心配させたようです。さすがこの年になって熱を出すことは少なくなりました。時々知恵熱は出ますが。(笑)
お大事にしてください。
fukurouさんへ (はーちゃん)
2019-01-12 16:42:19
確かに子供の頃は、よく風邪を引いたり熱を出したりしますよね。
集団の中にいれば、感染もありますしね。
私もあまり熱は出さない方なので、たまに熱を出すと、
ぐったりしてしまいます。
年を取ると、思いも寄らない病気になったりする
のかもしれないなぁと思います。
Unknown (コーッターター)
2019-01-12 18:51:08
インフルエンザでないのはまだしも、
今年も風邪には悩まされますね~(´ヘ`;) 

皆さんも移されませんようにヾ(_ _。)

それにしてもツブ君は別の感染とか長引いてしまって、早く全快します様に(-人-)

私も子供の頃は39度ぐらいの熱が続くと、
何か大きなものが狭いところに入り込んでくるような圧迫感ある夢に襲われたものでした。
頭を冷やす以外にないようですね。
でも実際は頭冷やしても効果薄いので、
首の血管や脇の下を冷やす方が早いそうですが、
寒気もしてると難しいですが・・・。

一週間ぶり、二週間ぶりで学校へ行く事も多かったので、
机や席順がいつの間にか変わっていたり、
度々の転校生気分な私でしたσ(^◇^;)。。。


コーさんへ (はーちゃん)
2019-01-15 17:00:35
子供の熱って、結構下がるのが早いのが通常だったので、
こんなに長い間熱が出たのは珍しいことでした。
それだけ、成長したという事でもあるんでしょうか。
コーさんは、弱かったんですね~
なんだか、可愛そうだな。