goo blog サービス終了のお知らせ 

よんたまな日々

サッカーとゲームと本とおいしい食べ物

次の天皇杯の相手はまたまた浦和

2004年12月16日 | サッカー
昨日の天皇杯で、浦和が湘南を破ったため、またまた次は浦和と戦うことに。 これまで、他のチームに比べれば浦和への勝ち数は多いものの、2勝1敗。しかも、そのうちの一つはPK戦での勝利と、決して得意と言えるほどの相手ではない。 できれば、湘南で、アマラオ相手に戦ってみたかったのだが。 次節、東京は、怪我の茂庭が出れそうになく、藤山、ジャーンの2バック。前の試合で、エメルソンをおさえた茂庭が不在で、しか . . . 本文を読む

浦和の呪い

2004年12月13日 | サッカー
チャンピオンシップは、横浜FMに追いついた浦和が、延長戦も戦い抜いた末に、勝ちきれず、PK負け。 DFが一人退場してしまうところや、シュートを何度も打ちながら枠を捉えきれていないところなど、まさしく、ナビスコカップ決勝戦の再来という感じであった。 タイトルは「浦和の呪い」としたが、浦和は呪われたと感じた試合であった。 一方、最後のトヨタカップは、オンセカルダスが、FCポルトの猛攻を耐え、こちらも . . . 本文を読む

去ってしまう人

2004年12月07日 | サッカー
東京はケリー。 最近、ちょっと評価を落としているが、ケリーがボールキープしてくれるおかげで、守備はだいぶ楽になるのに。そして、コンスタントな得点能力。 デビュー戦、ファーストタッチでゴールを決めた(オフサイドだったけど)のが、とても印象に残っています。非常に残念。 そして、柏の小峯、下平。 小峯は、レッズ戦で、かつてのチームメイトのツゥットを完全に抑えた試合が印象的です。そして、ピクシーとの戦い . . . 本文を読む

昨日は

2004年12月05日 | サッカー
うちの奥さんが仕事で外出。 外は雨になるとのことで、一人でゆっくりとサッカーでも見て過ごすかなと考えていました。 入替え戦とか新潟でのフレンドリーマッチとかあるし。と。 ところが、朝起きて、昔のJリーグ録画したやつとか整理しながら、Web で放送予定を確認していると、入れ替え戦の放送がないことがわかり、がっかりしました。 ゆるゆるのフレンドリーマッチより、絶対入れ替え戦のほうが面白いと思っていたの . . . 本文を読む

負けました

2004年11月29日 | サッカー
昨日のG大阪-東京戦は、結局ガンバが負けて、市原に二位を譲る結果となってしまいました。 前からそうでしたが、今回も、浦和が負けたのに、ガンバも負けて浦和を優勝させ、勝てば2位確定となる昨日の試合でも負けて、相変わらず、ここ1番というところで弱いです。 昨日も、入江とシジクレイが揃って負傷交代し、西野監督が戦術的な交代ができないという不幸なゲームでしたが。 一方の東京は順位を一つあげて10位。やや下 . . . 本文を読む

今日はJリーグの日

2004年11月28日 | サッカー
2004 J1 リーグ戦最終節。 よんだ的見所としては、もちろん東京-G大阪戦。ここでG大阪が勝てば、他のチームの結果に関係なく2位確定。ということで、G大阪を応援します。 さらにエメルソンが完封され、大黒が6点以上取る(ありえねー!)と、大黒の逆転得点王となるので、そちらにも期待。 東京は、ジャーンが出場停止で茂庭が怪我、さらに梶山も出れないということで、大黒の大量得点にも期待しています。 東京 . . . 本文を読む

市原戦見てきました

2004年11月24日 | サッカー
前の日曜日から、夫婦そろって体調不良でダウンしていたにも関わらず、ホーム最終戦なので行ってきました、市原戦。 出る直前に、うちの奥さんがちょっと体調を崩して出損ない、ホームに着いたのは試合開始20分前。まー、市原戦だから大丈夫だろうと言い合いながら向かっていたのですが、着いてみれば、ナビスコカップDVDもマッチデープログラムも新宿行きバスチケットも、買い損ねたナビスコカップ優勝戦マッチデープログラ . . . 本文を読む

情けなや

2004年11月20日 | サッカー
結局、G大阪が横浜FMに負けてしまい、名古屋が浦和を倒したにも関わらず、浦和が優勝してしまいました。 G大阪は、前半でフェルナンジーニョと山口が負傷退場し、変な雰囲気になってしまい、失点。後半の立ち上がりに少し持ち直したものの、横浜FMがカウンターから決めて、試合を決めてしまいました。2点とも奥にやられたというのも結構悔しい。 一方、FC東京も新潟に惨敗。 ちょっと、ナビスコカップ以降で個人的には . . . 本文を読む

チェルシーと浦和

2004年11月20日 | サッカー
昨夜というか、今朝のとてつもない早朝(時差ぼけで変な時間に目が覚めるのです)にチェルシー戦を見てきた感想を書きました。 ブログというのは、個人の偏見を堂々と述べる場所&みなさんから偏見を訂正してもらえる場所だと思っていますので、これは相当偏見入っているなーと思いながらも、ちょっとチェルシーと浦和について書きます。 チェルシーは、ロンドンではわりと嫌われているなーと感じました。 例えば、チェルシーシ . . . 本文を読む

明日はJリーグの試合

2004年11月20日 | サッカー
明日は、東京-新潟と、G大阪-横浜FM があります。 東京-新潟は、世間は被災地新潟に温かいでしょうが、東京ファンとしては断然東京に勝ってもらいたいです。憎まれっ子として、堂々と世に憚ってくれい! しかし、ディフェンスは、血尿茂庭とぎっくり腰ジャーンが出れなくて、藤山-増嶋コンビのセンターバックになりそうで、とっても不安です。新潟のFW外人3人衆はいずれも決定力と迫力十分でとっても負けそう。 また . . . 本文を読む

フラムvsチェルシー

2004年11月20日 | サッカー
バルセロナでデポルティボ戦を見た話と、ロンドンのホテルに泊まった話を書いたので、次は、やはり、ロンドンで見てきた試合の話を書かなければ。 こちらは、タイトルに書いた試合を見てきました。 バルセロナではカンプノウにほとんど迷わずたどり着きましたが、フラムのホームスタジアム、クレイブン・コテージは大変でした。僕らの宿泊したホテルは、トットナム・コートロード駅の近くでしたが、そこからセントラル・ラインで . . . 本文を読む

とりあえずバルセロナ戦の感想などを

2004年11月12日 | サッカー
サッカーファンと自称する人がバルセロナに行ってやることと言えば、もちろんサッカー観戦でしょう。ということで、もちろん行ってきました。 バルセロナvsデポルティーボラコルニャー。 旅行代理店に用意してもらった席は、ホーム寄りバックスタンド、コーナーフラッグの真後ろの1階席、最上段でした。コーナーフラッグの真後ろは対角線上のコーナーが遠過ぎて、その位置での展開が全然見えないのと、1階席の最上段というの . . . 本文を読む

海外旅行に行ってきます

2004年11月04日 | サッカー
明日から二週間ほど、旅行に行ってきます。 バルセロナとロンドンで、サッカーを二試合ばかり見てきます。 FC東京のナビスコカップ優勝後、舞い上がったままで、まだ荷造りできてません。 うちの奥さん、いないし...。 「おーい、かばんに何詰めればいいんだー?」 あ、もちろん、夫婦で行くんですよ、誤解なきよう。 海外からインターネットアクセスが無事できれば、海外サッカー紀行ネタで投稿できればと思ってお . . . 本文を読む

ナビスコカップ見てきました

2004年11月03日 | サッカー
何とかチケットを入手した経緯は過去の記事をごらんください。 せっかくチケットを入手したので、見に行ってきました。普段は、バックスタンドで見ているのですが、今日は、チケットの席種の都合でG裏になってしまいました。 浦和サポが、バックスタンドを占領していて、その状況はちょっと悔しかったです。 試合結果はすでに報道されている通り、PK戦までもつれこみながらも何とか初優勝を遂げることができました。ほとん . . . 本文を読む

G大阪-大分

2004年10月25日 | サッカー
G大阪戦もライブのテレビ放送はなかったため、CS ニュースバードの夜10時からの放送を見ました。フェルナンジーニョ、大黒、二川はすごく切れている感じで、ファーストトラップのボールの落とす位置が非常によく、トラップの次の瞬間には大分DFが振り切られていた。1点目、3点目ともに冷静にキーパーをかわして、無人のゴールへと流し込んだ得点。 快勝で、次節市原戦で、二位争いのライバルを自ら沈めて欲しいと思った . . . 本文を読む