goo blog サービス終了のお知らせ 

機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

脱阿論(誤字にあらず)

2018年02月17日 | ノンジャンル
何かまた津田沼クンが吠えているみたいでゲンナリ。


 以下は個人的なガス抜きですので、読む必要はありません。
むしろ読まないことを強く強く推奨します。



 何と言うか、善意と友誼で繋がった友人・知人との間でも、共通
の体験に対する記憶の齟齬はある訳だが、況してや悪意や憎悪
に曇った目線で物事に当たれば、その目に映るものが歪むのは
当然のことで(*1)。

 とりあえずこちらとしては《去る者を追わ》なかった(来なくなった
人間を慮外に置いた)だけで絶縁を言い渡した覚えはないし、
同人誌は「一冊も読んだことはない」としながら、あとがきにしか
書いてないことに(それも日本語読解能力に難あり?な)反応を
見せていて《語るに落ち》過ぎだし、IPアドレスを把握している訳
でもなかろうに、自ブログのアクセス数が増えたのは、彼のこと
が気になって仕方がない私が頻繁に覗いているからに違いない
とか断定してるし。

 ウチのPCのブラウザには、確かに彼のブログへのリンクを
登録してあるけど(*2)、不定期に、というか思い出した時に覗く
くらいなんだが。況してや、特定の個別ページばかり(*3)頻繁に
閲覧したりしないって。

 さしあたって思うのは、一方的に絶縁「された」(あるいは喧嘩
別れ「させられた」)という書き方(*4)は、《自分はそんな気なんて
なかったのに一方的に》というニュアンスを多分に含んでいて、
《未練タラタラ》感テンコ盛りでみっともないにも程があると思う
んだが。
 そういえば、接触がなくなって暫く後、共通の知人だったウチの
常連さんから「なんか《仲直りしたい》みたいなこと言っていたよ」
という話は聞いた覚えが。《来るものは拒まず》の信条に則って、
向こうから何かしらのアプローチがあればまた、多少は状況の
変化があったかも知れないが、こちらから何かをする合理的理由
がなかったし(*5)。
 まあもしも「そういう意図はない」と言うなら、もう少し表現に頭を
使った方がいいんじゃなかろうか。と、本は読んでない(苦笑)けど
このブログは覗いているらしいので一言忠告。


 最後に一言「お前こそ思い上がるな(*6)
ということで。

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:そういえば、やらかしたことの言い訳に吐いた嘘を上塗りしていった挙げ句
    遂には《蟹》が《朝、昇ってくる太陽と陽光》に見える病気に掛かって
    しまった、哀しい人々が居たなぁ。
  *2:ちなみにそのリンクをまとめてあるフォルダの名前は「ブンブン・ブラウ」。
    意味の判らない人はGoogle先生にでも聞いてみて欲しい。
  *3:当ブログでも、開設当初のごく初期にエントリーしたページ(多分MG
    ネモ&バリュートパックのレビュー?記事)にアクセスが続いていて
   「???」となったものだが、意図的にか勘違いでかは不明だけど
    メインページではなく個別ページにブックマークしてしまって、ブログ
    にアクセス=その個別ページの閲覧・・・ということなのか、もしかして?
    と思ったり。
  *4:そういや「石に躓いて転んだ」を翻訳したら「石に転ばされた」に変換
    される言語体系とか、あったなァ・・・。
  *5:そういえば、一昨年に交わした合意では解決しない!とか言いつつ、自分
    からは破棄も再交渉もしないのに、相手側には新たな配慮を求めてくる、
    みっともない振る舞いの国があるなぁ。
    それでも相手に直接言っている分、かなりマシなのかも知れないが(苦笑)。
  *6:そろそろ「吠えれば吠えるほど、こちら側に嗤われている(笑いのネタを
    提供している)だけ」ということに、是非とも気付いて欲しいものだが。

********************************************************************
 *101:・・・まあ、有志連合側ではなくマスダイバー軍団にいる時点で、《ちょっと
    卑怯なザコ》の一人でしかないんですが(苦笑)・・・なんてことを書くと、
    またどこぞのチネラーが暴れだすかな? 
 *102:しかしまあ、彼の言う「リベンジ」って、どういう状況になれば達成できる
    んだろうかね? ウチよりたくさん本が売れるとか(苦笑)?
    そもそも、彼の同人誌を友人が買っていて(あるいは立ち読みするだけで
    買ってはいない? その辺りも把握してない)、飲み会などでその話題が
    あがることもないではないが、自分自身はもう十数年単位で中を見た記憶が
    ないし、それを指してスパイ呼ばわりされる友人が哀れ。
    とはいえ、その《友人》は彼と年賀状なり何なりのやり取りをしているとは、
    とてもじゃないが思えないし。下手をすると彼がスパイ認定している人間と
    こちらが友人と捉えている人間とは全くの別人ということ?

    ・・・・相変わらず被害妄想を拗らせているようで(苦笑)。

 *103:同じく「パクリ・・・云々」を根拠に、以前自分に難癖を付けてきた人間を
   (冗談めかして、とはいえ)犯人と疑うとか。どんな難癖付けられたのか
    なんて、こちらの知ったこっちゃないけど、思考がゲスいというか、人と
    して最低限備えているであろう品性レベルに達してないとしか思えない。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (英 浩史)
2018-02-17 22:01:14
 当時はただ「だったら他人づてじゃなく自分で来ればいいじゃないか」ぐらい
にしか思ってなかったのが、今回のことで色々と思い返していて、ごく自然に
例の「慰安婦(合意を履行しない)問題」の件が頭をよぎって、その瞬間に
腑に落ちたというか何と言うか。
 いやぁ、ホント『津田沼クン(ってもしかして《アレ》じゃね?説)の歴史が
また1ページ(by屋良 有作)』ということで。
返信する
Unknown (英 浩史)
2018-02-17 22:02:25
 ・・・まあ、ここまで読んで更に恨みを溜め込んでいるだろうし、(俺の件以外
にも色々と(苦笑))恨みを維持していかないと心の平衡が保てないのかも
知れないんだが(この辺りも《アレ》っぽいなぁ)そんなネガティブな人生って
楽しいかい? 浦見魔太郎ほどの実行力もないんだから、もう少しポジティブ
な人生を模索してもいいんじゃなかろうか。

 ・・・と、ここまで書いてふと思い至ったが《我々に殺されたようなもの》らしい
もう一人のキミって、こっちのキャラも混じってる? そんな心算は全くなくて
無意識につけたペンネームがこれだったんだとしたら、むしろ意識的に自分を
変える努力をした方がいいんじゃないかね?
返信する
Unknown (英 浩史)
2018-03-09 00:03:55
いやぁ何なんだろう、この気持ち悪さは?

 大事な趣味の私物を処分されたから「文化・・・」なんだろうけど、親族同士
の諍いで「・・・大革命」って・・・。

 自分も、思い出したら今でもムカムカしてくる事柄とか相手とかない訳じゃ
ない(ちなみにキミはここには含まれてないからね、念のため)けど、それを
ワールドワイドに吐露する気は毫ほどもないし。況してや「◎年前の今日
は・・・」とか(子供の誕生日や結婚記念日などの喜ばしい日ならともかく)怨み
を抱いた日を10年20年単位で覚えているとか、ホント「まるで《アレ》みたい
だなぁ(呆)」と思わせる根拠がドンドン積み上がっていくばかり。

 何となくだけど、キミの問題点を列挙していったら、自動的に「10の質問の
うち7つ以上に該当したらあなたは《アレ》です!」っていう心理テストと
いうか、性格判断テストとして成立するんじゃなかろうか?などと思ったり。


・・・・ってもう、ここ見てないかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。