goo blog サービス終了のお知らせ 

機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

舞-乙HiME 24話

2006年03月24日 | HiME
どうもです。

 強化訓練エピソードすっ飛ばしかい・・・。ケーンの剣修行でも一応
1話は費やしたってのに(*1)、アリカのローブも変化してない
みたいだし。
 スミスが一目見て「能力を引き出し切れてない」と判断したって
ことは、外観から一目瞭然で、引き出せた時には何かしらの変化が
見られる(*2)んじゃないかと思うんだが。まあ、変化する瞬間が
アリカの成長を明確に描くことになると思うので、訓練場面を省略
した以上は、いきなり強化後の姿(ローブ)で出てくるよりも、
例えば、決定的な変化はニナとの最終決戦の中で現れる方がよい
とは思うけど、それならそれで、今回のラストはマイスターローブ
じゃなくて、ガルデローベの制服の方が良かったんじゃなかろうか。
 でもまあ、残り3話の時点でそれにかまけて話が進まないよりは
幾分マシか。今まで登場の機会のなかったマイスターオトメも続々
と出てくるし、怒涛の展開は駆け足過ぎるきらいもなくはないけど、
単純に燃えますな。超弩級潜砂空母《珠洲城》は、早く全体像が
見たい(笑)。

 しかし、エルスティンはいいキャラですなァ。ただ単に退場するだけ
でなく、アリカ&ニナへの手紙やイリーナが持っていた稀覯本など、
エルスの「遺品」が今後の(っても、あと2話しかないんだけど(笑))
ストーリーにも深く関連していて、物語の構成要素として存在し続けて
ますよ。

 非常にありがち(苦笑)で、それと思わせるシーンがあったんだけど、
ハルモニウムがちゃんと稼動しているということは、セルゲイは
何もしなかったんだろうなァ・・・。そういや、セルゲイって『舞HiME』
の盾祐一に対応するキャラとされているけど、舞衣と絡むシーンが全く
ない(*3)し、シホ=ユイットとも無関係っぽいし、やっぱり別人なのかな。

 とにもかくにも、来週の1時間スペシャル(笑)で終わり。広げた
風呂敷はきちんと畳まれているでしょうか。楽しみでもあり、不安
でもあり・・・。
////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:まあ『機甲戦記ドラグナー』は1年間、4クールあったからねェ。そもそも
    グン=ジェム隊自体が“TV用の水増しエピソード”だろうし。
  *2:例えば新OPでレナ=セイヤーズが纏っているものとか。アリカに似合うか
    どうかは判らんけど、OP中のレナ → アリカの変化(こういうのを「ディゾルブ」
    って言うのかな)がその辺りを暗示している気も。
  *3:一応、弟クンからの国書の宛名(鴇羽の文字)を見て苦笑するとか、舞衣の
    伝説(笑)が語られるシーンで、それらしい男との恋愛話があったよう
    だけど、シルエットだったからアレがセルゲイだとは限らないし。
    声優が違うのは、前作で盾を演じた関智一氏が『ドラえもん』の方を優先
    したから、という話もあるので、もう何がなにやら。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿