goo blog サービス終了のお知らせ 

機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

雑呟190726

2019年07月26日 | 雑記
 『うさぎドロップ』とか『うどんの国の金色毛鞠』とかが琴線に
触れまくりな人間としては『うちの娘の為ならば俺はもしかしたら
魔王も倒せるかもしれない』は、今期アニメの中では期待せざる
を得ない作品なんですが、今回に限っては本編よりも枠内CMに
出てくる『のんのんびより』第三期アニメ化決定の方に血液温度
が上昇するのを覚えたり。

////////////////////////////////////////////////////////////
 投稿しようとしたら「ブログリンクキーワードが長すぎ」とか
言われて弾かれました。原作ラノベのタイトルが長くなる傾向
は続いているけど、そろそろいい加減にしておかないとイカン
のではないかと思ったり。

◆◆◆◆

雑呟170708の2

2019年07月08日 | 雑記
 善照寺砦から始まるから、一瞬期待したんだけど、開始47秒、
信長が洋剣を持ってる時点(いやまあ、それ以前に利家とか輝政
とかのビジュアルの時点で「はぁ!?」なんだけど)で、ガッカリ。
 他にも褌とか火縄銃の持ち方とか、作画的にも「おいおい・・・」
なところがチラホラ。

 別に『信長公記』をアニメ化しろとか言わんけど、もう少し硬派
な歴史物アニメがあってもいいんじゃないですかね? マーチャン
ダイジング的には無理筋なのかなぁ・・・・・・・・orz

23:30 2019/07/09 追記

 信長と言えば、TVCMを観てると今FGOで信長をフィーチャーした
キャンペーンをやっているらしいけど、信長(CV:釘宮理恵)が
「敵は本能寺にあり」とか言っているのはどうなんだろう?

////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆

雑呟190707

2019年07月07日 | 雑記
 何気なくTVを観ていて、流れたCMに「んん?」ってなって、
商品名などでググってみたら、ドンピシャでした。

 はなざーさんがビール飲んでいるシーンが観られるとは・・・・。

////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆

雑呟190610

2019年06月10日 | 雑記
 天智天皇が漏刻(水時計)を用いて時間を調べたという故事に
因んだ「時の記念日」で、漫画家の新沢基栄氏と故・小山田いく
先生の誕生日。

********************************************************************
どうもです。

 先週末、いつものように集まった友人たちとの晩飯中~後の
雑談の中で「大人の事情」の定義があやふやだったため議論が
噛み合わないという事態がありまして。
 当然ながら(?)アルコールも入っていたので、考えが上手く
まとまらなかったということもあって、妥当な着地点も見出だせず。
一眠りして、酔いも醒めてからつらつら考えてみて、とりあえず
自分なりの 定義が見えてきたかなァ・・・というところ。

 要はここで言う《大人》とはコンテンツにしろサービスにしろ、
何かしらを供給する側(特に供給物自体の有りようを左右する
権限を持つ者)で、その対義語はそれらを受容する側である
《子供(我々、「大きなお友達(苦笑)」を含む)》であろうと。
 「大人の事情」とは供給物の有りようの決定に係る、《子供》
には窺い知ることのできない(確証に乏しい推測するしかない)
事情そのものであり、別段、受け手側に理不尽を感じさせるもの
でもなければ(*1)、送り手側(の現場)に何かを強いるものでも
ない、と考えるが如何に?

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:まあ、「大人の事情」が人々の口端に上るのは、大概が供給物に《子供》
    たちの望んでいない方向への変更が加えられた場合ではあるが。
    ただ、例えば『けものフレンズ』新作アニメの監督を、(この期に及んで)
    たつき氏が担当するという事態が発生した場合、そこにも何らかの「大人
    の事情」が絡んではいるだろうから、必ずしもネガティブな状況に限った話
    でもないだろうと思われ・・・・・るが、この場合は『獣友達に』の製作現場
    に、何らかのストレス/プレッシャーのようなものを強いる可能性もあるか?
◆◆◆◆

◎◎三昧

2019年05月06日 | 雑記
どうもです。

 結局のところ、令和の大GWの最終日は「コミック1★15」で買って
行かれた方からの感想メールや原稿依頼しているメンバーの進捗
状況報告への返信や自分の記事のテキスト作成作業と・・・・

これらを作ってました。画稿の新規描き起こしはまた後日、という
ことで。

 まあ何だかんだで2D/3D問わずに《ガンダム三昧》な(あと作業
中のBGMとして《『さよなら絶望放送』三昧》な)日々でした。

////////////////////////////////////////////////////////////
◆◆◆◆