goo blog サービス終了のお知らせ 

山とビールと仲間達

イクメンクライマーのボチボチ日記

仕事と子育てと家庭とクライミングの
融合失敗の記録 

小学生の国語辞書

2011年07月19日 | おすすめ
今回はおすすめではなく
おすすめ募集

小学二年の長男用です
最近黄色いのを購入

早速いろいろ引いてますが

1.パパ「結露」ってな~に 
 辞書でひーてみなさい (長年言いたかった一言)
 パパ載ってないよ~
 そんな馬鹿な (建築系の専門用語か?これ) 

2.パパ「顔料」ってな~に
 辞書でひーてみなさい (またまたまたまた言ってみた)
 パパ載ってないよ~
 そんな馬鹿な (画家系の専門用語か?これ)

そんなわが子に広辞苑を与えようか現代用語辞典(最近見ない)を与えようか
普通の一般的な三〇〇の辞書を与えようか
さらにはお勧めがあれば有り難いのです

皆様お願いします

ぐーぐるを与えるは家庭の教育方針によりNGでお願いします

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ絵本紹介

2011年06月20日 | おすすめ
絵本相当読んできたので大人も楽しめる絵本をたまに紹介します

第一弾 まんぷくでぇす 作 長谷川 義史

不思議なお店で家族3にんで楽しく食べ歩くお話です

食べ歩くたびにお店のさまざまな品をもらってきてしまう

手癖の悪い家族です

他にも隠れて付きまとう人たちがいたり

文章も軽快でウチの子供達には大人気でした。

他にもこのシリーズがあるので読んでみたいです

まんぷくでぇす (PHPわたしのえほんシリーズ)
クリエーター情報なし
PHP研究所
文章も軽快でウチの子供達には大人気でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県立天文台

2011年05月22日 | おすすめ
アプローチが楽しいです
父独りウエイト7・5・3を引きつれ30分位の登り
この歩道金かかってんなーとか思いつつ所々に設置されている
無骨だけどやたら良い音色の鐘を子供がガンガン叩きながら
高度を稼ぐ ウエイト3以外は難なくクリアー
途中からウエイト3は私に加重+18となったが特に問題なし
土星とか木星とか看板がアプローチ中に立ってるけど何だコリャーとか
思いつつ登っていくとあーそういうことと途中で気づく

到着すると望遠鏡のドームより
ストーンヘンジと日時計たちが魅力的に僕には見えたココで昼食べよと思う

チョット中に入るのをためらいたくなる入り口・・・
勇気を出して入館
かなり美しい受付の人にドッキリ
子供にはスタンプラリー大人にはクイズ
しかし スタンプラリーに夢中になった子供たちが暴走
ろくすっぽ見ないで突っ走るのを静止するのがタイヘン

太陽の展示スペースの学芸員の方が凄い
子供たちにも分かりやすく大人にも興味深く説明した下さり
何やら凄い論文を書きながら担当してくださってるみたい
いかにも学者って感じの人で凄いスキです
私は太陽にチョット詳しくなりましたが
子供たちはスタンプラリーに夢中

展示室の奥のフリースペースに塗り絵やパズル・折り紙コーナーがあり
やっと子供たちがフリーズ
小さい子がフリーズする術を考えてるなーと感心

望遠鏡見学したい父をよそにフリーズする子供たち
近いしまた来れば良いかと思いフリーズ解除と共に
スタンプラリー続行

ちょうどストーンヘンジのところで終了ー昼食(お弁当)を取って
記念品もらって下山

今回
出費300円(入館料大人分のみ小学生以下無料)
みなさんどうですか?




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールじゃないけど

2011年03月03日 | おすすめ
サッポロ クリーミーホワイト 350ML × 24缶
サッポロ
サッポロビール株式会社


モトモト ビールはサッポロ黒ラベル瓶が大好物

これはイケル 勿論コップに注いでね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろすぎ

2011年02月28日 | おすすめ
ゴットタン おすすめ深夜番組
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする