nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

感染対策で相談を計画、どうするかご意見をください

2020-04-24 19:54:06 | Weblog
4月7日に緊急事態宣言が出されて2週間が経ちました。
その間に厚労省からは人員基準の臨時的取扱など介護事業に関する対応方針が示されてきました。これら通知をもとに介護の提供、利用者支援、介護事業の継続ができるようですがそれでも将来への見通しが見えず利用者さん一人一人への接し方、介護のやり方にも悩みが尽きないと思います。
職員の働き方、健康維持はどうしたらいいのかも解答がないなかで毎日のケアをしておられると思います。

感染の疑いがある利用者さんにはどう接したらいいのか、
家族が感染したらどうしたらいいのか、
ディサービスがなくなったので困っている、
訪問介護も訪問時間や内容を変更してほしいといってきたがどうさいたらいいのか、
利用者さん家族にどう説明したらいいのか、
保険者がうまく対応してくれないがどうしたらいいのか、
などなど。
あんな時はどうしたらいいのか
こんな時はどうしたらいいのか
誰に聞いたらいいのか
そういうことがあるようでしたら相談を行いと思って計画しています。

まだ計画段階ですが、実施するために皆さんの考えを教えてほしいと思っています。
相談したいか、必要ないか、その方法は、について教えていただきたいです。
その結果によってどのようにして相談を実施するかを決定したいと思っています。
居宅介護支援事業所に限りません、訪問介護でも、ディサービス、ショートスティ、小規模多機能型、定期巡回・随時対応型、福祉用具など、困っていることで相談をやりたいと思います。医療介護コンサルの有数の会社と共同して実施する予定です。

そこで、皆さんにお聞きしたいこと
1)相談したい
2)相談は必要ない

相談は
1)電話がいい
2)メールがいい
3)テレビ会議のようなネットがいい
4)直接会って相談したい
以上のうちどれがいいでしょうか?
コメントをお待ちしています。
ただ、コメント1つ1つに返信はないので、ご容赦をいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居住支援協議会

2020-04-24 10:02:43 | Weblog


登録対象となる住居の基準を決めるなどして居住確保要配慮者支援をするための鍵は居住支援協議会だ。各自治体で設置されるかケアマネジャーもその動向に関心を持っていたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染対策再徹底の通知

2020-04-23 15:51:52 | Weblog


厚労省から介護サービス事業所等で感染が発生しているので感染対策の再徹底をするよう通知が出ている。
厚労省としては自治体に通知を出す以外に手段がないのだろか、受け取る側に実効性があるかは別のことで職能団体宛に出すことも必要だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居住支援の仕組み

2020-04-23 10:13:04 | Weblog


住宅確保が難しいことへの対策を講じる「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律(住宅セーフティネット法)を改正し、新たな住宅確保の制度を作った。これから広く整備されることを期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居住支援

2020-04-22 10:52:48 | Weblog

国交省から居住支援に関して19年度全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議に資料を出して協力を求めた。
居住は生活の基礎、介護提供でも居住の確保は欠かせない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居住支援

2020-04-22 10:52:48 | Weblog

国交省から居住支援に関して19年度全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議に資料を出して協力を求めた。
居住は生活の基礎、介護提供でも居住の確保は欠かせない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通達のまとめ

2020-04-21 13:23:52 | Weblog
新型コロナウィルス感染症拡大防止策について介護事業者向けの通達「新型コロナウィルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」は2月から出され、第9報。そのため項目が分散してわかりづらかった。
その通達を
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000045312/matome.html
に整理しまとめて掲載している。
介護事業者なら必見。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見守りネットワーク

2020-04-21 09:57:16 | Weblog

消費者庁から介護保険制度関係部局に消費者安全確保地域協議会(見守りネットワーク)設置の協力がなされた。
消費者庁では配慮を要する高齢者等消費者、消費者トラブルの未然防止、被害の早期解決により安心して過ごせるよう見守りネットワークを設置するという。
ケアマネジャーにとっても社会資源の1つとして把握しておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護休業

2020-04-20 10:52:29 | Weblog


19年度全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議に雇用環境・均等局から介護休業の資料が出ている。
介護休業の推進は望むことだが介護事業所の従業員も介護休業の例外ではない。ここで問題になるのが人員に関する基準だ。以前従業員が休業して基準に満たなくなる場合に問い合わせをしたら、常勤勤務時間40時間は30時間でもよいということだったが、一か月以上連続して休業取得した場合は基準を満たさないので休止扱いとなるという回答だ。
分割取得を理解して介護事業者は従業員の介護休業取得に際しては制度の趣旨を説明した方がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク販売

2020-04-19 13:46:19 | Weblog
先日、当社に一般社団法人国際医療福祉機構という団体からDMFAXが届いた。福祉医療機構WAMと似ているので怪しんだが、どうやら信用してよさそうだ。
https://ihwi.or.jp/
この機構の最新の情報によると「4月10日0時より、中国輸入輸出商品検験法及びに中国輸入輸出商品検験法実施条例に基づき、輸出用マスクは法検を受けることが条件として義務付けたことから価格が変わるかもしれないとアナウンスされている。
連絡の電話は03-6435-5766

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展