4月7日に緊急事態宣言が出されて2週間が経ちました。
その間に厚労省からは人員基準の臨時的取扱など介護事業に関する対応方針が示されてきました。これら通知をもとに介護の提供、利用者支援、介護事業の継続ができるようですがそれでも将来への見通しが見えず利用者さん一人一人への接し方、介護のやり方にも悩みが尽きないと思います。
職員の働き方、健康維持はどうしたらいいのかも解答がないなかで毎日のケアをしておられると思います。
感染の疑いがある利用者さんにはどう接したらいいのか、
家族が感染したらどうしたらいいのか、
ディサービスがなくなったので困っている、
訪問介護も訪問時間や内容を変更してほしいといってきたがどうさいたらいいのか、
利用者さん家族にどう説明したらいいのか、
保険者がうまく対応してくれないがどうしたらいいのか、
などなど。
あんな時はどうしたらいいのか
こんな時はどうしたらいいのか
誰に聞いたらいいのか
そういうことがあるようでしたら相談を行いと思って計画しています。
まだ計画段階ですが、実施するために皆さんの考えを教えてほしいと思っています。
相談したいか、必要ないか、その方法は、について教えていただきたいです。
その結果によってどのようにして相談を実施するかを決定したいと思っています。
居宅介護支援事業所に限りません、訪問介護でも、ディサービス、ショートスティ、小規模多機能型、定期巡回・随時対応型、福祉用具など、困っていることで相談をやりたいと思います。医療介護コンサルの有数の会社と共同して実施する予定です。
そこで、皆さんにお聞きしたいこと
1)相談したい
2)相談は必要ない
相談は
1)電話がいい
2)メールがいい
3)テレビ会議のようなネットがいい
4)直接会って相談したい
以上のうちどれがいいでしょうか?
コメントをお待ちしています。
ただ、コメント1つ1つに返信はないので、ご容赦をいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
その間に厚労省からは人員基準の臨時的取扱など介護事業に関する対応方針が示されてきました。これら通知をもとに介護の提供、利用者支援、介護事業の継続ができるようですがそれでも将来への見通しが見えず利用者さん一人一人への接し方、介護のやり方にも悩みが尽きないと思います。
職員の働き方、健康維持はどうしたらいいのかも解答がないなかで毎日のケアをしておられると思います。
感染の疑いがある利用者さんにはどう接したらいいのか、
家族が感染したらどうしたらいいのか、
ディサービスがなくなったので困っている、
訪問介護も訪問時間や内容を変更してほしいといってきたがどうさいたらいいのか、
利用者さん家族にどう説明したらいいのか、
保険者がうまく対応してくれないがどうしたらいいのか、
などなど。
あんな時はどうしたらいいのか
こんな時はどうしたらいいのか
誰に聞いたらいいのか
そういうことがあるようでしたら相談を行いと思って計画しています。
まだ計画段階ですが、実施するために皆さんの考えを教えてほしいと思っています。
相談したいか、必要ないか、その方法は、について教えていただきたいです。
その結果によってどのようにして相談を実施するかを決定したいと思っています。
居宅介護支援事業所に限りません、訪問介護でも、ディサービス、ショートスティ、小規模多機能型、定期巡回・随時対応型、福祉用具など、困っていることで相談をやりたいと思います。医療介護コンサルの有数の会社と共同して実施する予定です。
そこで、皆さんにお聞きしたいこと
1)相談したい
2)相談は必要ない
相談は
1)電話がいい
2)メールがいい
3)テレビ会議のようなネットがいい
4)直接会って相談したい
以上のうちどれがいいでしょうか?
コメントをお待ちしています。
ただ、コメント1つ1つに返信はないので、ご容赦をいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。